さかはら あつし

プロデューサーとしてはカンヌ映画祭でパルムドール賞、映画監督としてはEDIFにてグラン…

さかはら あつし

プロデューサーとしてはカンヌ映画祭でパルムドール賞、映画監督としてはEDIFにてグランプリ、未だ無冠の小説家、そして、シリコンバレーからやってきた起業家で情報工学の研究者。初監督映画のプロデューサーがノーベル経済学賞受賞という不思議な人生を生きている。

マガジン

  • さかはらあつしのKeep walking.

    映画監督|https://twitter.com/atsushisakahara 京都精華大学 大阪市立大学経済学部、大学院経済学研究科 非常勤講師|バンコク国際ドキュメンタリー映画祭審査員|日本ペンクラブ会員(N)|YouTube「単騎独考」:http://bit.ly/3kNZHba ←書くと疲れるのでここで話すこと多いです。

最近の記事

  • 固定された記事

仕事のメニュー

私は作家、映画監督なので、メインの仕事は執筆と映画作りをしていますが、学んだ学問分野が経営に近いこともあり、経営コンサルタントなど色々な顔を持っています。その中でも経営コンサルタントの仕事の進め方がわかりにくいと思い、コンサルティングの依頼主のために経営コンサルタントとしての仕事の仕方を中心に書いてみました。編集者、プロデューサーの方たで執筆・映画制作に興味をお持ちの方はご連絡ください。企画は沢山あります。仕事として依頼していただければ新しいものも検討しますのでご提案ください

    • サリン事件被害者救済の現実

      データをして語らしめる。 リンク:応援演説 政見放送

      • 私の専門性と処理速度と外的環境

        今月中には希望の学生を集めて「映画監督が英語を教えたら」をはじめます。それは1、2年かけて取り組むつもりでいます。 私に英文法の学習書を書く専門性がないなと気づきました。フルタイムでこれだけをやれば書けるかもしれませんが、その先に私の道(専門性)がないなと気づきました。 今、小説を毎日10枚を目標に書いていますが、このペースを維持しながら追加して、英語の学習書を執筆するのは私の処理速度がついていかないと気づきました。 また、Youtubeなどの無料の英語学習コンテンツが

        • 一度、見直します。

          今月、時間を作って、英語に再挑戦したい人に捧げる「映画監督が英語を教えたら」の原稿を書こうとしたのですが、キャパシティーオーバーだと気づきました。また、本当に私の強みを生かしているのかと考えた時に疑問を持ち始めました。一度、内容、価格帯など精査して見直し、再度、マガジンをやり直します。大変申し訳ありません。 さかはら

        • 固定された記事

        仕事のメニュー

        マガジン

        • さかはらあつしのKeep walking.
          388本

        記事

          英語に一度敗れた人たちに捧げる。

          「映画監督が英語を教えたら」というマガジンをノートで有料連載することにしました。それで最初に著者が何者で何をしようといているのか、その試みを詳細に記した方が良いだろうと思います。英語の学習マガジンを連載することにしました。それに当たり、著者が何者で、このマガジンがなんであるのか、定期購読者にどのようなメリットを提供するのかを明らかにした方が良いだろうと思います。 著者について:私は現在、映画監督、小説家を京都の私立大学では新入生に英語を教え、大阪の公立大学では英語で経済学を

          有料
          500

          英語に一度敗れた人たちに捧げる。

          大学の授業から(1)

          大学のElementaryの英語の授業を担当しています。なくても楽しんでもらえるように書きますが、New connection Book1というSEIBIDOから出ているテキストを使っています。興味のある方は是非お買い求めください。 「映画監督が英語を教えたら」の中には何本かのシリーズがありますが、この「大学の授業から」のシリーズでは教科書の中身の説明ではなく、そこから私が気づき、学生に話した教養的な話をしたいと思います。 筋肉をつけるのにタンパク質だけを食べてもダメでバ

          有料
          500

          大学の授業から(1)

          本気の英語学習マガジンを作ろう。

          本気の英語学習マガジンを作ろうと決心した。 この数日、試行錯誤したが、何となく書き方もわかって来た。 Noteのプレミアムに登録して定期購読申請も行なった。 ①英文法講義 ②大学の授業からの気づき ③英語学習エッセー ④英語学習ドキュメント。 の四つで構成されるNoteマガジンだ。 価格は月3000円。 それ以上の学びと気づきの付加価値を提供しようと思う。 今は個別記事の販売だが、申請が通り次第定期購読マガジンを本格化します。 さかはら

          本気の英語学習マガジンを作ろう。

          何をしようとしているのか?

          英語はそれなりに使えます。 20年ぐらい前にシリコンバレーの音声認識を活用した言語試験のベンチャーで働いていましたが、カンヌ映画祭でパルムドールをもらう短編映画のプロデューサーをして日本に戻り映画作りを目指しました。 学生を集めて英語塾の運営をしたこともありました。現在は大学で英語を教え、英語で経済学を教えています。 私は映画監督ですが、英語字幕も自力でつけます。その映画は2021年オスカーの前哨戦と言われるIDA賞のショートリスト(30本)にアジア映画唯一入りました。

          何をしようとしているのか?

          第二回:ここでみんな心が折れたのでは。

          英語が苦手な人が最初につまずくのが疑問文の作り方ではないかと思います。大丈夫です。手順を覚えればいいのです。手順を系統だって教えてくれないからみんなけつまずくのです。短い記事ですが目から鱗ですから読んで見てください。特別に長めに無料で読める部分を多くします。こういう切れ味を目指しています。言語学者の研究では5W1Hの疑問文が作れずに英語を諦める人が相当いるそうです。 「Be動詞の疑問文は主語と動詞をひっくり返せばいい」この黄金則を覚えておいてください。あと5W1Hの疑問文

          有料
          100

          第二回:ここでみんな心が折れたのでは。

          第一回:英語学習運命の分かれ道

          英語を長く使ってきましたが、ここが英語学習の分かれ道だと思います。これが第一回。英語が身につくかつかないかの分かれ道がこんなところにあったのか、ここでこけた人はずっと英語学習で苦労することになります。

          有料
          100

          第一回:英語学習運命の分かれ道

          英語を学ぶノンフィクションドキュメント

          この「映画監督が英文法を教えたら」(英語に再挑戦する青春群像)を書こうと思った経緯は、幾つかある。 大学で新入生の英語を担当するようになってちょうど三年目だが一年目に将来ファッションで留学したいという熱心な学生に「先生、どうしたら留学するのに十分な英語力がつきますか?」と尋ねられたが十分な指導ができなかった。最近、食堂で出会うと「今年、ビジネス英語を取って頑張っています」という。もちろん、ビジネス英語も素晴らしいし、その科目を履修すれば力はつくのだが、本格的な留学準備には遠

          英語を学ぶノンフィクションドキュメント

          映画監督が教える英語塾参加者募集。

          英語を文法を中心に基礎から徹底的に学びたい人を若干名募集しています。 海外で定評の教科書を最初から最後まで徹底的にやります。京都の大学生が主に学ぶ空間ですが、地域、年齢を限定せずに追加の社会人参加者を募集です。映画監督ならではの解説を試みたいと思います。 毎週月曜日の夜8時から90分のZoomでの授業。毎日20−30分の自習をしてください。費用は一ヶ月1万5000円(税込)一年で英語の基礎をカバーします。 ご興味のある方はこちらまで、氏名、年齢、職業を明記の上ご連絡ください

          映画監督が教える英語塾参加者募集。

          誰の映画なのか?

          監督の暴力が取り沙汰されているが、誰の映画なのかということを理解しないスタッフは時として監督には暴力となる。監督が煮湯を飲まされることもある。

          誰の映画なのか?

          村田諒太 闘いのあと

          熱い感覚は残っている。 リングの緊張感も捨てるには惜しい。 しかし、もうできることはやり尽くしたのではないか。

          村田諒太 闘いのあと

          身の上話を書くつもりはなかった。

          自伝的な作品を期待されることは多い。 そういう人生を生きてきた。 しかし、始まりは「ビバリーヒルズ・コップ」だった。

          身の上話を書くつもりはなかった。

          サリン被害者の会

          私は地下鉄サリン事件の該当車両に乗り合わせ被曝した被害者ですが、被爆者及び被害者家族への国の支援は十分ではないと思います。 第一の理由は2008年のオウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金の支給に関する法律の制定時において、後遺症の実態というものが前例もなく全く把握されていなかったためであり、特に「遅発性」の後遺症の問題は全く把握されていませんでした。 アンソニー・トゥ著「サリン事件死刑囚 中川智正との対話」(KADOKAWA 2018)より。 そのような状況が放

          サリン被害者の会