見出し画像

【クイーン伝説】1/3地獄へ道づれ〜マイケル・ジャクソンも太鼓判&ジョジョ荒木先生も推し?バイツァ・ダスト!【和訳】ジョンの力作

この曲(地獄へ道づれ)はリクエストいただきました。

とてもうれしいです。


フレディ存命中のクイーンのシングルで、ボラプ(ボヘミアン・ラプソディ)を抜いて一番売れたと言われます。

この曲にはたくさんエピソードがあります。


概要

地獄へ道づれ
Another One Bites The Dust 
作詞者クレジット:ジョン・ディーコン
収録アルバム:ザ・ゲーム(1980)、グレーテスト・ヒッツ(2曲目/17)
シングルカットあり


長くなったので、3部構成でお送りします。

予定では、

1、エピソードとサビ分析

2、詩の3番分の分析

3、まとめやおまけ

です。よろしくお願いします。



エピソード

1、代表曲ボラプ(ボヘミアン・ラプソディ)のシングルB面は、ロジャーのI'm In Love With My Carで、詩の原案はフレディなものの、みんなで苦労して作ったボラプ(初のイギリス国内一位、他の国でも影響)で、二人だけが莫大な利益(印税)を得ているのが不満だったとは、ブライアンの後述。特にギターソロはかなり貢献してるし、バックコーラスもロジャーと何度も歌わされた(特にこの初期ロジャーは彼原案の作詞におけるいわゆるヒット作は出していない)。5年後、この曲でディーキー・メイのペアは復讐が果たせたと個人的に思います。B面(イギリス版)はディーキーの好きな、ブライアン作のドラゴン・アタック。

同じアルバムの先行シングル、フレディ作の「愛という名の欲望」は、初めて悲願のアメリカ一位を取りましたが、この最後のシングルはそれを上回ってしまった。アルバム自体も初めてアメリカ一位になり、世界を制した。

2、この曲はシングルカットの予定はなかったようが、フレディやライブ・演奏のファンだった若きマイケル・ジャクソンに演奏を聴かせると、この曲をシングルにすべきと主張。その通り、大ヒットした。ロジャーはこの曲はクイーンらしくないと批判。しかしその後、この新路線の次作アルバムから、アメリカおよび国内、日本などのクイーン人気は落ち、ライブエイド(85年)の復活まで人気は低迷した。南米は別。

3、アメリカでこの曲がラジオで流れた時、ブラック・パワーの人々が、同じ人種のバンドだと思い、かなりヒットした。ジャンルとしては異例のファンクとか、ディスコとか、ダンスミュージックとか、ソウルとか言われていた。ダンス系はロジャーの嫌いなジャンルで、ブライアンも元はブルーズ・ロックよりなので、二人は不満だったらしい。

4、フレディはこの曲に懸けていたらしく、血を吐くまで歌っていたというのはブライアンの後述。血が出たのは怒りのデスオントゥレッグズ以来だ。ディーキーはフレディはブラックに生まれ変わったという。ザ・ゲームの途中から、フレディは分厚い口ひげの新スタイルになる。いちいち、レコーディング時期がアルバムに明記されている。このアルバムの途中(1980)から、フレディは昔の永遠青年フレディを殺し、新しい姿へ変貌した。一部の女性ファンは怒ったが、短髪ヒゲは南米では人気のスタイルだったそうだ。声の出し方も明らかに違い、伊達男風から、ヒゲマッチョおじさん(よく聞くと変にセクシーな時もある)の声になった。


和訳

Another One Bites The Dust 
Written by John Deacon

[Intro]
(Ooh, let's go!)

Steve walks warily down the street,
With the brim pulled way down low
Ain't no sound but the sound of his feet,
machine guns ready to go

Are you ready (Hey), are you ready for this
Are you hanging’ on the edge of your seat
Out of the doorway the bullets rip
To the sound of the beat (yeah)

[Chorus]
Another one bites the dust
Another one bites the dust
And another one gone, and another one gone
Another one bites the dust (yeah)
Hey, I'm gonna’ get you too
Another one bites the dust

How do you think I'm going to get along,
without you, when you're gone
You took me for everything that I had,
and kicked me out on my own

Are you happy, are you satisfied
How long can you stand the heat
Out of the doorway the bullets rip
To the sound of the beat
(Look out)

[Chorus]
Another one bites the dust
Another one bites the dust
And another one gone, and another one gone
Another one bites the dust
Hey, I'm gonna’ get you, too
Another one bites the dust

[Bridge]
(Hey
Oh, take it
Bite the dust, hey)
Another one bites the dust
Another one bites the dust (ow)
Another one bites the dust (hey hey)
Another one bites the dust (hey-eh-eh
Ooh)
There are plenty of ways you can hurt a man
And bring him to the ground
You can beat him
You can cheat him
You can treat him bad and leave him 
When he's down (yeah)
But I'm ready, yes I'm ready for you
I'm standing on my own two feet
Out of the doorway the bullets rip
Repeating to the sound of the beat
(Oh yeah)

[Chorus]
Another one bites the dust
Another one bites the dust
And another one gone, and another one gone
Another one bites the dust (yeah)
Hey, I'm gonna’ get you, too
Another one bites the dust

[Outro]
Shoot out
Ay-yeah
Alright

(直訳+手直し)

スティーブは慎重に通り(ストリート)を歩きます 

(帽子の)つばを深々と引き下げた(ロウ)状態で 

(周りに)音はなく、彼の足(フィート)音のみです

(彼を狙う)機関銃の準備(ゴゥ)ができています 

準備はできたか?ねえ、あなたはその準備ができていますか? 

恐怖と興奮でソワソワ(スィート)しているのか?

戸口の外にでれば弾丸が炸裂し、ビートの音へと化す(ドラムの連射)

 [コーラス] 

また一人倒れる

また一人倒れる

そしてもう一人消え、もう一人消え、

また一人倒れる

ねえ、私はあなたも奪ってやる

また一人死んでいく

【2節】 あなたは私がどうやってやっていけると思いますか あなたなしで、あなたがいなくなったとき (ゴーン)

あなたは私が持っていたすべてのものを私から奪い

そして私を蹴って追い出して、ひとりにした(オゥン)

あなたは幸せですか、あなたは満足していますか? どれくらいその暑さ(ヒート)に耐えられますか? 

戸口の外に出ると弾丸が裂ける ビートの音へと

 [コーラス] 

また一人倒れる

また一人倒れる

そしてもう一人消え、もう一人消え、

また一人倒れる

ねえ、私もあなたを奪ってやる

また一人死んでいく

 [橋] おい ああ、くらえ ほこりをかむ、ねえ また一人死んでいく もう1人ほこりをかみます もう一人ほこりをかみます、 もう1人ほこりをかみます、hey-eh-eh ああ

 【3節】 あなたが一人の人間(男)を傷つけることができる方法がたくさんあります 

そして彼を地面(グラウンド)にダウンさせられる方法が

あなたは彼を打ち負かす(ビート・ィン)ことができます、

あなたは彼をだます(チート・ィン)ことができます、

あなたは彼をひどく扱う(トリート・ィン)ことができます そして、彼がダウンしたときに彼を置き去り(リーブ・ィン)にできます、

ええ しかし、私は準備ができています、はい私はあなたへの準備ができています 

私は自分の両足(フィート)で立っています 

戸口の外では弾丸が炸裂 ビートの音を繰り返す(ドラムの連射)

そう

 [コーラス] 

また一人倒れる

また一人倒れる

そしてもう一人消え、もう一人消え、

また一人倒れる

ねえ、私もあなたを奪ってやる

また一人死んでいく

【エンディング】 撃ち抜け そう 大丈夫


和訳分析・タイトルについて

タイトルの

Another one bites the dust

とは、「また他の一人が埃を噛む」という意味に他なりません。

ホコリを噛むとは、諸説ありますが、聖書の言葉らしいです。

倒れる、×ぬ、などの意味のようです。

genius(ジーニアス)という歌詞サイトによれば、ディーコンさんの話では、この曲は、

1929年2/14の禁酒法時代のアメリカのマフィアの抗争「聖バレンタイン・デーの虐殺(悲劇)」をモチーフにしたとのこと。

アル・カポネが関わったとされる有名な事件。

カポネの組員が、他の組員に復讐しようとして、カポネに許可を取った。

警察を装って、敵の組員達を並ばせ、マシンガンで蜂の巣に。一般人含め、7人があっという間に始末された。

コーラス(サビ)に入る前のドラムの連打(5、6発?)は、マシンガンを表していそう。

サビのAnother one bites the dustのあとには手拍子(パン、bang)が。これも銃の音か。


サビ


[Chorus]
Another one bites the dust
Another one bites the dust
And another one gone, and another one gone
Another one bites the dust (yeah)
Hey, I'm gonna’ get you too
Another one bites the dust

サビは、

バイツァ・ダスト4回とゴーン2回でアナザー・ワン(他の人)が一人ずつやられ、

お前もやってやる」と合わせ、7回。

上記の歴史とあっているとのこと。


因みにAnotherとoneとdustの母音は全てA(明るい「あ」)で、母音が一致。

an(d) another ~ gone が続くところは、

アナナザーワンゴーン・ナナナザワンゴーン

ナナザワン・バイツァ・ダスト(イェ〜)

となり、呪文のような聞き応え(母音アばっかり)。

ナの他、頭文字もg(ジー)が多かったり、

リズム感たっぷり。

Gはーンの他、

ナ・ッチュー・トゥー

も。

チュー・トゥーもウーで一致。


しかしなぜ、禁酒法時代のアメリカ?

カポネや詳しい韻(ライム)の話はまた後で。


プレ・コーラス(サビ前)について

Are you ready (Hey), are you ready for this
Are you hanging’ on the edge of your seat
Out of the doorway the bullets rip
To the sound of the beat (yeah)

サンプルは一番のところですが、この太字の部分が繰り返しのプリ・コーラス(サビ前)です。

ここの歌い終わりでドラムが数発連打され、サビにつながります。

3行目と4行目の間に音が抜けたように聞こえます。rip とto the sound of the beatの間です。

ピー音のように、言っちゃいけない言葉がありそうな。

FやSから始まる4字とか。

4行目も、なんかサノバビッ×に聞こえます。

この言っちゃいけない単語は実際、前回のアルバム、ジャズのフレディ作詞のレッミー・エンターテイン・ユーでも現れます。

「もしあなたがNYシーンを掘り下げたいなら、我々がク×ッタレな(素晴らしいという意味)時間をお約束します」というところです。

こういうところも受けたのかもしれない。吹き出しちゃうようなところ。


単語もビートやサウンドが入り、リズム&ソウルな感じ。


1行目のアーユーレディーのところも、

2番ではアーユーハッピー

3番はアィム レディー、

と韻が揃う(イーと伸ばす)。

しかも、レデーやハペーのような発音。

サビのダストも、ダストゥではなく、ダスと聞こえる。

Ripリップもリパーと聞こえたり、

こういう歌い方がブラックっぽいのか。ちょっと平坦な感じ。


ここまでを1回目としたい。


次回

次回はいよいよサビ以外の全ての部分の軽い分析の予定。

軽く済むことを祈ります。

ここまでお読みいただき、毎度ありがとうございます。

次回もお楽しみに!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?