見出し画像

「人を紹介する・される」にまつわる話。

仕事柄、人を紹介するとか、繋ぐとか、
紹介”される”ことも多し、紹介してほしいと頼まれることも多い。
でも、気持ちよくそれができるケースと、
引っかかりがありすぎてできないケースもあって、
お断りすることも少なくない。
もちろん、失礼だったり強引だったりするのは論外。
 (こういうのも、正直なところ、少なくない。
  自分にとって大事な人たちを繋ぐわけなので、
  そんなに簡単じゃないんだよ、と言いたいが。)

何が違うんだろうなー、と考えてみたんだけど。

「タイミング」と「接点」

がポイントなのかもしれない。
どっちも密接に関係する話ではあるんだけど。

「タイミング」っていうのは、「機が熟す」みたいなこと。
特に、違う業界とか、価値観の違う世界の出会いって、
双方についての理解・興味がないと成り立たないので、
そういう部分のタイミングを間違うと、
全くの失敗に終わる可能性が高くなる。
実際「これは今じゃないな」みたいな判断をすることも多い。

「接点」とは、出会わせる双方が何でご一緒できるのか、
具体的な活動だったりプロジェクトだったり、といったこと。
何かご一緒できるかもね、みたいなふんわりした状態も、
よっぽど相性がよさげであればアリなんだけど、
なるべく具体的な姿が想像できて、
双方にとってのメリットが具体的に見えた方がいい。

結局、双方の立場とか状況とか気持ちとかを
慮ることができるかっていう、想像力や配慮なのかも。
自分も相手も人だからね。

コーディネーターとは、
ただ「人を紹介する・斡旋する」わけではないのだと思う。
そこでそれぞれにとってプラスになったり楽しくなったりする
「何か」を創り出すことができるのか。
そこらへんが求められるスキルだし、資質とも言えるのかも。

結局、「コーディネーターを舐めんな」って話でしたね、すんません。

松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factoryを設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10
☆社会人先生になろう養成講座☆
  http://ax-factory.wix.com/guest-teacher-lab

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?