見出し画像

私の勝負曲

はじめて、notoのお題に挑戦してみようではないか。


そう、小生は今とても、とっても徒然なり。


人生ではじめて意識した曲

小生の父親は車を運転するのが大好きで、旅行はもっぱら車。
なぜか父親の出張にもこっそりついて行って、家族で遊んだ覚えも
かなりある。

その車の中での音楽が小生が生まれてはじめて意識した曲である。


それが


渋い。いやぁ渋いな。小学生。

なんか、親父がパチンコ勝ったとか言って持って帰ってきたんだよね。CD。

そのあとはチャゲアスとかBzとかなんかなんとなーく聞いてたわけです。
アイドル?みたいな曲もまぁ人並みには聞いてたんだろうけど。

高校時代に一時モー娘。にハマった時期があったな。なっち懐かしい。


人と違うことがロックである。

なんて思い始めたのが中学の時。前にnoteにも書いたけど。

エレカシとの出会いですね。

当時はこの曲が一番好きだったなぁ。
今宵の月のようには最近家で弾き語りしてるけど。

アイドル、GRAY、ラルク、ゆず、、、周りはそんな感じだった。

エレカシが好きな同級生は一人しかいなかった。あだ名は社長
元気かなぁ、社長。もう娘かなり大きいはず。
(同級生で一番にできちゃった婚)

ラジオで出会ったTRICERATOPS

割とこの曲は衝撃的だったんだよね。

なぜか中3の時にお笑いに死ぬほどハマってて、ピーピングトムっていう
芸人のラジオである時期毎週かかってたんだよね。
で聞いてすぐに地元のCD屋に買いに行ったもんね。

このアルバムは文字通りすり減るほど聞いた。

MDに落として聞いたか、CDウォークマンで聞いてたかだなぁ。


戻ってこれなくなった高校時代

もうTMGEとの出会いが俺の人生をめちゃくちゃに変えたわけです。

そしてもう1バンド。


いよいよ本題だよ。


私の勝負曲!(ついにきた!)キタコレー!!

ギターウルフ。初めて聞いたときの衝撃が今も忘れられない。

ちょうどGod Speed Youっていうシングルが発売されたときで、
買ってみたんよ。

うちのバンドのリーダーに勧められてね。
これが本物のロックンロールだと。

ついに小生のロックもロールし出した次第です。隊長!
完全にジェット指令に命をかけたわけです!


で、CD買ってきて、コンポでかけた瞬間。。。


「あれ?これ壊れてんのかな?」


って真面目に思ってしまったもんね。


あまりの音質に。もう衝撃も衝撃。なんか、、、


数分その場で立ち尽くしたもんね。


今MV見ても、もうビリーに泣けるもん。。。。
(ビリーは突然若くして亡くなった・・・)


フジテレビのファクトリーっている素晴らしい音楽番組があってですね。

その収録に2回当たって。確か、2回ともギターウルフ見に行ったんだよね。

2回目はその前にキングブラザーズ(今も好き!)が出てたはず。


懐かしいなぁ。バンドの仲間と、バンドつながりで仲良くなった
おじさん2人と4人とか5人で行ったんだよね。

全員ショットの革ジャン着て。これもう、伝わる人にしか伝わらないな。


で、私の勝負曲がコレよ。

もう一度、ドドン!


もう、なにもかもかっこいい。かっこいいの一言に尽きるわい。


あ、その理由も書いておきますね。


私の勝負曲

それは私が社会人になる直前。

今の仕事を本当に選ぼうかどうか本気で悩んだ日がありまして。

ちなみに選択肢は
①このままここに就職
②ヤ〇ザになる(任侠映画の見過ぎ)
③ロックンローラーになる(この流れでならなくてよかったよね)

このままこの仕事をしていいんだろうかと。
バイトだから楽しいのであって、これを社員として本気でやったら、
結局営利に走らないといけない。(その時の責任者がそういう人だった)

俺がやりたいことはこれなのか。。。と思いながら

ある日の午前中にパチンコやってたわけですよ。
ぼろ負けね。もう笑えるくらい。

でも、夏の終わりでめっちゃ金持ってたのよ。
バイト代がえぐいことになっててね。

で、なんかそのままの勢いで母ちゃんに電話して

「俺、今日帰らないから」という謎の宣言とともに、
場所がよくわからないギターウルフのビリーの墓参りに行くことにしたの。

館林にあるわけ。
昼くらいには館林駅には着いたんだけど。
もう墓までたどり着くまでに何時間もかかってね。

なんか歩きたくなって。いろいろ考えてたから。

その時にひたすらギターウルフ聞いてたのさ。

ビール買って、たばこ買って(男は黙ってラッキーストライク)、
ビリーの墓見つけて。

裏手に川があってさ。そこで爆音でジェットジェネレーション聞いたの。

そしたらさ、なんかもう、なんか。。。笑えてきてさ。

爆裂にかっこよくて。俺の悩みとかもうちっちぇ~って。

営利目的に走るようになりたくない。こどものために仕事したいけど、

社員になったらできないんじゃないか?みたいな、まぁあほやなって。

ロックじゃねえなって。こんな好きなことやって、かっこよくて。

ビリーはそのままかっこいいまま死んじまって。

俺は生きてるなと。そうか、好きなことをやればいいんだって。

この環境でも、俺がこどもたちのために働きたいなら、
そうすればいいんだと。それがロックンロールだなと。
思ってしまったのです。

その日は結局、仕事(身分はまだバイトでしたが)をさぼりまして。。。
館林駅前のビジホで酒を浴びるほど飲んでギターウルフを浴びるほど
聞いて
、翌日母ちゃんにお土産買って帰りましたとさ。


だから、小生の人生を救ってくれた曲。それが小生の勝負曲ってわけ。


天気予報(予定調和)は当てにしねえ

ジェット指令(自分のかっこいいと思うこと)に命をかけろ


そういうことでしょう。人生って。

この記事が参加している募集

私の勝負曲

こんな小生をサポートしてくださる奇特な方、もしもいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。サポートは自費出版への夢に。