見出し画像

やってもうた

腰痛orz

抗がん剤一旦終わって今度は腰痛ですかorz
骨盤に転移してそこから増えてステージ4Bになった人間で骨盤ってことはって思ってましたが整形外科行った結果骨が一部曲がってるそうです。
基本は問題はなくストレートってお話でしたが。
2週間様子を見てダメそうならMRIの後リハビリになるそうで今は電気治療とロキソニンとロキソニンテープって組み合わせで湿布貼ってみましたが効果あるのか?
痛みは少し和らいでるけど痛いものは痛い。
腰に負担をかけないことってなんだろう。
座ってようが立ってようがねてようが痛いので。
電気治療は予約いらないからいつでもどーぞ言われたけど整形外科が家から歩いて30分以上orz
ど田舎に近いバス停も歩いて20分弱(足遅いので)コンビニも同じぐらい。
流石に歩き疲れて寝れるかと思ったら睡眠障害で寝れませんorz
こんなんで毎朝5時30分起きです。
そしてバスは1本逃すと下手すると35分以上待たされます。
正直バスはほんと定時で来ないってか来なすぎて読めない為明日からどうしようかとorz
過去に高速が事故ってその関係でバスが1時間半(始発バス)来なかった事もあったし一本道なのに迷子になって遅れたバスもあった。
今年でバス通勤10年ですが昔は母が通勤に車を使っていた為最寄駅まで送ってもらいそこからの移動でしたが今はよく分からない(定時で来る事がまずないバス(たまに定時で来るから油断はできない)
腰痛でずっと寒い中立ちっぱなしがほんとキツく(病み上がりってか末期がんなのに仕事行ってていいんだろうか?(婦人科の主治医には止められてないが何故か精神科では仕事するなって10年言われ続けていますorz(精神福祉手帳(障害者手帳)1級所持者(8年やってます)
本当は緩和ケア行くべきなんだろうけど腰痛の原因ががんからかどうか不明なのでとりあえず整形外科に行きました。
婦人科は大学病院で緩和ケアもやってますが通うのは通勤通路に面していないので不可能に近いと思ったので一応明後日婦人科に行きCVポートの管理(注射みたいなのを打つだけ)やりますがついでに看護師さんに相談してみます(主治医の診察ではないのもあるしリンパ浮腫の件もあるので(まだなってない)
ズボラというかすぐ忘れるADHDなのでってなんでしょうほんと生きにくいなーって(ADHDだけなら工夫次第で才能発揮して活躍されている方多いです)
私はADHDだけでなくLD(学習障害)とかごく一部のものを除いた発達障害(要は自閉症)と知的障害(軽度MR)なのでそこから単発で統合失調症と双極性障害になりただこれ多分療育手帳が出てしまってから障害者手帳1級になってるのでリンクしてるのかもね。(自閉症は療育手帳には書いておらずADHDって書いて何故か次回更新がなくなった)
(注:ADHDでは療育手帳は出ませんADHDでの診断は障害者手帳になります)
ADHDは各遺伝で母方の祖母がそうでした。
更にがんに関しても各遺伝で同じく母方の祖母左利きもそうちょっと違うのは祖母は卵巣がん私は子宮体がん(卵巣にも転移してたが原発は子宮でしたので)祖母は63で亡くなりましたが私は50まで生きれそうにないです。
ってのも余命は5年って言われててその5年後ってのがちょうど50の年です。
主治医だけでなく婦人科の先生方での話し合いで経過観察になったものの体の中にがん細胞まだ残ってます。
それが怖いけど抗がん剤一回おやすみさせるって意味もあってだと思うので仕事再開しましたが腰痛がひどくて杖持ってくかな。
行きはいいけど帰りがほんと歩くの辛くてorz
半年に一回PET-CTはやることになると思います。
次6月かなorz

言わなきゃ行けないけど無茶しちゃうのはCVポート入れてるのに重いものを持ってることが多かったりとか色々制限かかってるのに忘れてやってしまう事。
腰に関してはどんな状態でも痛いのである程度はやっぱり無茶してしまいます。
結構忙しい職場なのでっても明日は楽な仕事っぽかったなやる内容見て、仕事はほんと好きでやってるのでいいのですが整形外科までの道のりorz
ピクミンブルームやってるので歩くのは苦じゃないのですが帰りが地獄orz
もうおばさんなんで2日とかに一回電気治療でかなり歩くのはってorz
神社やお寺には全く縁がなく近寄ると天気が悪くなるジンクス持ちの女ですがピクミン今神社あたりで苗拾うとおみくじピクミンが限定で出るって事でちょっと整形外科の帰り通りすがってみようかなって思ってはいます。

リハビリになったらほんと時間との戦いだな(完全復帰後)

あー5時間半しか眠れないorz
バスの関係で毎日マックでコーヒー飲んでます。
充電できるのはありがたくもうちょい長く入れれば手帳タイムできるなって思いつつも書いてる手帳の数が半端ないんでこたつで朝手帳書く時間もほしい。

では寝ます。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?