見出し画像

私は『感受性・喜怒哀楽の感情豊か』らしい





#握力  左右100回 23日目
#腹筋 100回 3日目


ーーーーーーーーーー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


#ミクの日
#ミクの日2024
#ウルトラマン




絵ミネムさんより
ぐんぐんカット
というのを知りまして
構図練習した初音ミク

#背景練習
#illustration


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ーーーーーーーーーー


◎《私は『笑い上戸』かと思いきや》


『涙もろくて』
『感受性豊か』『感情豊か』
『喜怒哀楽を感じやすい』のだと
指摘をうけ はじめて知ったのでした


Σ(//▽//)がーん

たしかに すぐ感じて
「うっ、うっ (-。-;   」て なる
(^_^;)



◎それにより
感受性、感性、感情面で
感じやすさにおいて、

いつまでも傷ついて
生キズのままでありやすく


その生キズを
客観視して抽象化して
中長期的に抱えるための
問題意識とか
気分転換や気持ちの切り替えが
弱くて 


はっきり いいますけど
生きていて いままで つねづね
いつでも 心がいたいです😅
なんにせよ 胸がいたむ
(とくに 
命の問題とか 動物や人権や心のこと
無意識に 気になること ばっかし(~_~;))


まあよく言われるけども
(われながら おこがましいが)
そのぶぶんでは 心が優しいそうで 


私、人が好きなんだけど コレなんです
(まあ 最後の一行は(?)   おいといても…)

↑私、これです😅
はい おこがましい

アローンさんのリポストありがとう🤲





心理学で感情が整理されて
喜怒哀楽をより強く感じやすくなり
戦地からサバイバーした
痛み的なものがありますが

それも長く永いトンネルを抜けられそう
(より学習し知識を得て
抱えて扱う目的意識を持ったから)



◎臨床心理の現場では
(臨床心理士の友人談によれば)
「ミイラとりがミイラ」というよりは
「そもそも乾いたミイラ」らしいです

そうだよね
やりたがる人ってミイラばっかりですもの

(._.)



◎発達障害的な要素は
無自覚な場合が多いらしい
(自覚させるのが難しいみたい)

そして
「感情に影響 支配されやすい」性質らしい

そもそも自覚できないのだから
なおすのが困難らしい



◎アメリカ心理学のとおり
ほんとに人間(病理)の
言動パターンや段階が
型どおりで 機械やロボットみたいに
タイプまんまになってる
不思議なくらい把握できてしまう
やっぱり自由意思なんて無い
心は脳だから脳科学のケースまんま機能してる




◎鳥山明は聖書だったが
これからは聖書がない
(ジャンプ、テレビ、新聞の影響力とかの意味で)
コンテンツも
サービスも
SNSも
サークルやコミュニティも
どんどん枝葉にミニマムに細分化されてく



2025年〜2027年には
ビジネスモデルも
大きく変わるだろうな

コンテンツやサービスは
中毒・依存させる目的でつくられてるから
みきわめる目が大事になるし


今までは {ゆとり ゆるく
弱者 個性 多様性 〇〇障害}
界隈にやさしく だったけど
また強く変化にあらねば
生き残れなくなったり


ゆるふわな居場所が少なくなったり
お金の価値や
コミュニケーションの価値は
なおさら上がったり


能力や才能が (強さが)
もっと求められたり
人柄が見極められる


私たちは現実や事実を
ほとんどネットやらSNSから
しいれたりもするから
そもそも虚構なんだから
ますます見る目が重要になるし


強くならなきゃ!


さらに人間力と感謝は
大切になりそう〜〜





私 がんばってます
ますますがんばりたいですので
どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?