見出し画像

アジャイル子育てでハッピー生活

こんにちは、1年ぶりのnoteに少し緊張しているあやなるです。
Agile Japan EXPOアドベントカレンダー2023の記事を書きます。

今年は1月にカワイイ赤ちゃん”こやなる”が産まれて、子育て一色の一年でした。大変なこともあったはずだけど、アジャイルな考え方やフレームワークを子育てに盛り込んだおかげで、とても楽しく毎日を過ごせたように思います。
この記事では、そんな幸せな子育てライフに導いてくれたアジャイル要素を紹介していきます。

Daily Scrum - 日々のコミュニケーション

子育ては1人じゃできません。絶対に家族の協力が必要だと、やってみて実感しました。
我が家のご主人様”だんなる”とは、常にコミュニケーションをとって協力。それはまるで、つよつよスクラムチームの様でしたw

日々の話し合いで扱われるのはこんな話題

  • 毎日怒涛のように押し寄せるタスクの整理(優先順位と担当の確認)

  • 発生した問題点の共有と解決策の議論

  • こやなるのゲキカワエピソードの共有(←コレ重要)

Sprint Planninng - 短期目標の擦り合わせ

日々やることに追われていると忘れがちなのが、少し長いスパンでの認識合わせ。0歳児の赤ちゃんは成長が目まぐるしくて、1ヶ月ごとに生活リズムが変わっていくので、事前の共通認識を持つことで、スムーズに移行を進められています。(例:1歳でおっぱいを卒業するために、生後10ヶ月から朝食をはじめよう、など)

  • 今後の生活リズムの変更タイミングや方法を議論

  • 買い足したいアイテムや予算の確認

  • 直近のお出かけや旅行などの計画も

Sprint Retrospective - 短期ふりかえり

ここまでどう?ってふりかえるのが、やっぱり一番大事。車での移動時間など、時間が長くとれるときは、トピックを決めて今までのふりかえりをし、今後の改善点などを話し合っています。

  • これまでの良かった点、見直したい点

  • 日々の話し合いで足りない解決策の議論

Project Goal Setting - 長期目標の擦り合わせ

短期目標よりもさらに長く、どんな子どもに育てていきたいか?という話も、時間があるときにしています。今は情報が溢れている時代なので、本や動画で得た情報源を整理して共有するのも大変。学校や習い事、お金や性の教育など、今から話し合っても時間が足りないくらい、議題は山積みです。

Team Building - コミュニケーションの姿勢

ここまでなんとなくアジャイルやスクラムにある言葉に当てはめてきましたが、しっかり定期的にミーティングをやっているわけではありません。あくまでもアジャイルの姿勢をヒントに、日々2人でコミュニケーションをとっているという話です。

タスクの具体的な管理方法でいうと、ホワイトボードとフセンにしてみたり、カレンダーの裏に書いてみたりしたのち、今は一番手軽なA4用紙に落ち着いていますが、そういった具体的なノウハウよりも、一番大事なのは話し合う姿勢だなと思って、今回はそんな観点で文章をまとめてみました。

プロセスやツールよりも個人と対話を
計画に従うことよりも変化への対応を

アジャイルソフトウェア開発宣言

チームで計画し、チームで実行し、チームでふりかえる。
そうすることで、計画通りにいかなくても、相手のせいではなく、起こった事象に注目して、話し合いができているかなと思います。

それでもうまくできなくて、イライラしちゃう瞬間や辛くなってしまう瞬間ももちろんあるけど、今のところ楽しく子育てができているかなと思います。何よりこやなるが可愛すぎて、毎日見るだけで癒されています。

今後も日常のつぶやきはPodcastやXで発信していくので、よかったらフォローお願いします。最後まで読んでくださりありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?