見出し画像

目標を立てるのは、やめよう。

目標を立てるのは、やめよう。

旅する経営者 あや社長です。

私は2015年に株式会社Wannabeを創業しました。
現在は湘南地域を中心に、企業研修の運営やイベント事業をしています。
また、フリーランスとしてもSNS運用・運用チーム作り、新規事業の立ち上げやオンライン講師などもしています。
最近はここに地元の法人会のディレクター(組織のNo.2的なポジション)が加わっております。

みなさんは、そろそろ来年の計画を立てていますか?
始まる仕事、残る仕事、手放す仕事・・・
様々ありますが、これによって来年の自分やその先の将来が変わってくると思うと、楽しい時間でもあり、大切にしたい時間でもあります。
私も来年ご一緒するお仕事が決まってきて、ますます来年が楽しみになっています。
ありがたいことに昨年よりは稼働時間が減って、売り上げはプラスで終わりそうです(ほんのちょっとですけどね!)。
ますます自分の理想の働き方に近くなっているなと感じます。
そんな私は、実は目標を立てるのを辞めてから、このように理想に近づくようになりました。


大切なのは目標ではない

目標ジプシーだった私の実例

なんとなくお気づきかもしれないですが、私は目標を立てるのが大好きです笑
1ヶ月近くかけて来年について考えるのもザラでした。

それ系のハウツー本もたくさん読みました。
「夢に日付を!」と言われれば日付を書き。
「夢ボードを作れ!」と言われれば夢中で作り。
「毎日紙に書け!」と言われたら紙に書き。
こうすればいい、というのは一通りやったような気がします。

とはいえ、やっては飽きて3日坊主。
むしろ、旅行や遠足のように”立ててる時は一番楽しい!”状態でした笑
同じような方は多いのではないでしょうか?
典型的な”立てて終わり”の目標設定ですね。

そんな私が最終的に行き着いたのが、現在の方法です。
なんとなくお分かりですね?
そう、”目標を立てない”ことに行きつきました


大事なのは?

私のように目標を立てたのになかなか達成できない方やそれを立てて終わりになってしまう方は、あえて”目標を立てない”ことをお勧めします。
その理由は3つあります。


①そもそも、それは夢?目的?目標?計画?

「え?!全部同じ意味じゃないの?」と思ったと思います。
目標達成できないと嘆いていた時の私は、全部同じ意味だと思っていたと思います。
ここで今一度、意味を並べてみましょう。

夢・・・将来実現させたいと思っている事柄。 現実からはなれた空想や楽しい考え。(goo辞書https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A4%A2_%28%E3%82%86%E3%82%81%29/ )

目的・・・実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。(goo辞書https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9B%AE%E7%9A%84/#jn-218942

目標・・・そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。(goo辞書https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9B%AE%E6%A8%99/#jn-218976

計画・・・ある事を行うために、あらかじめ方法や順序などを考えること。また、その考えの内容。もくろみ。プラン。(goo辞書https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%88%E7%94%BB/#jn-66091 )

イメージ的には
*漠然とした夢
*実現を強く願う目的
*目的のための目じるし目標
*具体的な計画
と少しずつ近づいてくる(降りてくる?)感じでしょうか?

ジプシーしていた時の私は、目標ばかり考えていたように思います。
なので中間地点ばかり大事にして、結局ゴールがわからない、今日何をすればいいのかわからない状態でした。


②大事なのは目的と計画

大事なのはゴール(目的)と、そのゴールに向かって今日何をするのか(計画)です。
なので、私は目標を立てるのをやめました。

なんだかんだで、人生のゴールや目的ってぶれていないことが多いように感じます。
そもそも自分の人生観が変わるのはよほどのこと。
表す言葉や表現が豊かになったとしても、ゴールの部分は本質的にはあんまり変わらない印象です。

逆に大事なのは計画
この部分で大きく変わってくると思います。
毎日、実際何をやるのか?
ただ私はここで毎日だけにフォーカスする人は、途中で挫折しやすくなると思います。


③計画に幅を持たせる

私たちは、毎日自分の仕事やプライベートに追われています。
そんな中で、毎日の計画を立ててしまうと、どうしてもそれが崩れた時に自分を責めて自己肯定感が下がってしまったり、やる気がなくなってしまったり
ダイエットに似ていますが、せっかくそこまで積み上げたのにそこで「もうやーめた!」と放り出してしまう。
これが一番もったいないと思います。

私がやっているのは1週間単位で計画を立てること。
例えば、SNSの発信が1日できなかったとしても、今週中にいつもの投稿に+1投稿すればセーフ!と考えます。
1週間に1回noteを書くにしても、書けない日があったら、翌日書けばOKなど、リカバリーも含めて考えます。

もし、リカバリーできなくても、あっさりと諦めるも重要です
「昨日はできなかったから、今日は忘れずやろう!」くらいでいいと思います。


その一歩が理想に近づける

一番大切なのは、目的を諦めないことと計画を辞めないことだと思います。
ですので、少しの計画のズレは目をつぶりましょう。

「継続は力なり」
やはりこれが一番大切な考えです。
小さなことをコツコツ積みかねたことが、いつの間にか自分を目的に近づけています。

私は経営者の先輩にこのように言われました。
「苦手はない。状況を正しく判断して、やるべきことをやれるかどうか。」
「どこまでも冷静に、ロジカルに。行動に落とし込んで生活に入れていく。」

これができるようになって、自分の目的達成能力も少し上がったように思います。


振り返りも大切に

結論としては、目的と計画を立てよう
また、是非振り返りも習慣にしましょう
最初の方はあまりにも計画がスモールステップすぎて、
*自分頑張っているのかなぁ・・・
*なんか全然結果が出ないな・・・
*やっぱりダメなのかなぁ・・・
と自信をなくしがちです。

少なくとも私は自己肯定感が高いタイプではないので、すぐに「自分、ダメかも。。。」と考えてしまっていました。
なので、毎月頑張っている自分を認める振り返りをしています。
これは売り上げ的なことよりも、自分のメンタルを保つのに大事なことです。

私の振り返りの質問は以下です。
①今月のHOT TOPICS 3つ
②今月頑張ってチャレンジしたことは?
③今月嬉しかったことは?
④今月のピンチは?
⑤今月自分らしいと感じたことは?
⑥今月感謝している人は?

まだ数字的な結果が出てない人でも、これなら答えられるのではないでしょうか。
自分で仕事をすると良くも悪くも、自分に全てが寄ってきます。
少しでも自分を良い状態に保つ努力をしましょう🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?