見出し画像

仕事の感覚を取り戻さねば

9月1日がすぐそこに迫っている

我々教員にとってご褒美といっても過言ではない「夏」が終わってしまうのです…


夏休み中も出勤していたけど、子どもと過ごす日常とは
心と時間のゆとりがまるで違う



以前冬の長期休みに突入したときに
浮かれたnoteを書いたことがあるが、それくらい違うのだ


夏が終わるのは名残惜しいけど、9月1日は必ずやってきてしまう。


そろそろ仕事の感覚を取り戻さねば…!


「先生〜!」と毎日、何度も呼ばれるあの感覚
朝早くから頭と身体を使うあの感覚
日々何かに追われているあの感覚

夏休み前のわたしの1日を書き起こし
「こんな生活だったな〜」と振り返ろうと思います。


心の準備をしっかりして
9月1日どんとこい!と胸を張って言えるようにしておきたい。

(笑)

5:00 起床

わたしの朝は早い
朝は苦手じゃないからものすごく苦ではないけれど、週の後半になるにつれて辛くなってくる。

自分のために早起きするのは好き。(朝活とかね)
でも「5時に起きないと間に合わない」というのは息苦しさを感じる〜

このニュアンスの違い伝わりますか…?

6:20 出発

朝の支度をささっと済ませて、出発
電車通勤なので本を読んで過ごしています📖

7:10 職場に到着

業務開始は8時15分
でもそれまでに準備があるから早めの出勤

教員の朝は早いのです…

7:45〜15:00 子どもたちと過ごす

業務開始は8時15分(2度目)
しかし、子どもは7時45分に登校

矛盾しているな〜

休憩時間はなく、ぶっ通しで授業する日も多いヨ

15:00〜18:30(or19:00)自分の仕事

ここでホッと休け…いする暇もなく、会議や力仕事が。

なんやかんやして17時ごろからようやく自分の仕事に取り掛かれる日も多い
(ちなみに定時は16時45分)

20:00 帰宅

ありがたいことに
シフト制の夫が早上がりの日は夕飯を作ってくれていることが多いです。

本当に感謝しかない…

家事をあれこれ分担して、どちらかに負担がかからないように努力しています。

22:00 就寝

次の日も5時起きなので、寝不足禁物!
最低限のやることをしてだいだい22時くらいには寝る

夫もわたしに合わせて寝ることが多いので
早寝早起き夫婦です(笑)



ざーっと日常を振り返ってみたが、書き起こしているだけで心がざわざわ…

1日の中にゆとりがないな〜って

週の後半になるにつれて、疲れが溜まり
家の中の整理整頓が行き届かず乱れていくあの日常が蘇ってきました(笑)



大人でさえ、生活のルーティンを取り戻すのにパワーがいるのだから
子どもたちはもっとパワーを使っているのかもしれないな〜



この生活がベストってわけではないから
9月以降、改善できるところがあれば改善していきたい!

とりあえず、9月の1週目は大人も子どももリハビリ期間として
のんびりゆったり過ごしていこうと思います。


これをお読みの先生方
一緒に頑張りましょうね😊

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?