見出し画像

【看護師目指したい人向け】大学か専門学校に行くかの話

記事の内容

こんにちは。看護師のキャリアに関する情報を書いています。

●X→@ahk_career
●Instagram→@ahk_career
●Threads→@ahk_career

今回は、看護師目指したい方が大学か専門学校に行くかについて書いていきたいと思います。

※この記事では大学は4年制大学、専門学校は3年制の専門学校を想定として書いています。


看護師になるためのルート

一般企業に就職するとは訳が違い、看護師になるためのルートは少し特殊です。
看護師になるためには「文部科学大臣または厚生労働大臣指定の4年制大学、3年制の短大・専門学校を卒業し、看護師国家試験に合格して看護師資格を取得する」必要があります。
なのでまず看護師国家試験の受験資格を得ることが出来る学校に行かなければいけません。
そこで、この受験資格を得るために「大学に行くか」または「専門学校に行くか」についてこの後書いていきたいと思います。


キャンパスライフの違い

ちなみに私は専門学校ではなく、4年制の看護大学を卒業しています。
大学に行った理由は、当時の高校の時の先生に大学を勧められたからという理由です。

カリキュラムに関しては大学と専門学校では違いはあまりないかと思っています。(看護師国家試験の受験資格を得るためのカリキュラムなので)
ただキャンパスライフの違いには差があると思っていまして、このカリキュラムを専門学校では3年、大学では4年でこなすので明らかに専門学校の方が忙しいかと思っています。(専門学校卒の友人も忙しかったと言っていました)
大学では1年生~2年生の期間は比較的忙しくなく、3年生から本格的な実習に入っていきます。4年生も実習ありますが国家試験の勉強を中心にやっていく感じですね。(忙しくなると感じるのは3年生くらいの印象)


カリキュラムの違い

カリキュラムに関しては大学と専門学校では違いはあまりないかと書きましたが、助産師を最短でとりたい!という方は4年制大学の看護学部や看護学科に設置されている「助産師養成課程」に進むのがベストです。(4年制大学、3年制の短大・専門学校の「看護師養成課程」を卒業して看護師資格を取得した後、1年制の「助産師養成所」に通って助産師資格の取得を目指す方法もあり)
また、保健師も保健師養成課程も設置している看護師養成の大学や4年制の専門学校で、学校を卒業するときに、看護師と保健師の両方の国家試験を受験することができます。
なので、保健師や助産師を最短でとりたいという方は大学がおすすめかと思います。
※その年によって受験資格の内容も変わるのでご自身でよく調べて下さい


学費の違い

初年度に学校に支払う金額は、専門学校(私立)の平均が約110万円(※1)、私立大学看護学科の平均が約186万円(※2)となります。総額で考えると、専門学校は約250~300万、私立大学は約500~700万円かかります。
専門学校に比べると大学は、かなりの費用が掛かる事が分かります。

※1 公益社団法人東京都専修学校各種学校協会の令和元年度 学生・生徒納付調査
※2 ベスト進学ネットの私立大学看護科等の初年度学費による



入職してからの違い

一見入職してから違いってあるの?と思われる方もいるかもしれません。
違いとしては「給料」の違いです。

とある私立大学病院の初任給



とある民間病院の給料


このように大学卒か専門卒で給料に違いがある場合があります。(全部の病院が対象ではありません)



結論

どちらが正解というのはなく、自分が目指したいものや学びたい内容、どのように過ごしたいかで選んでいいかと思います。

●キャンパスライフをゆっくり過ごしたい→大学
●学費にそこまでお金かけられない→専門学校
●早く仕事をしたい→専門学校
●助産師や保健師に最短で資格取得したい→大学

給料に関して確かに差はありますが、働く場所によっても給料は変わってきますし、学費を借りていた場合、返していくとなると専門学校の方が負担少ないので、給料に関して差があると嘆く必要はないかと思います。


実際に看護師として働いて、大卒か専門卒で比べられることはありません。
大卒だろうが専門卒だろうが、就職してしまえば一人の看護師としてみなされます。(どちらが偉いということもありません)

余談ですが看護学生として大学生活はとても楽しかったです😊
が、、実習は辛かったです、、、笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?