ayucoro

🌞ふたご座 🌝かに座

ayucoro

🌞ふたご座 🌝かに座

最近の記事

自分に問う時間

ものすごく久しぶりのnote。 ここ二週間ほど、もやもやとしている。 心がざわざわしている。 原因はなんだろう。これといって思い当たらない漠然としたざわざわ。 仕事も、私生活も わくわく不足なんだろう。 社会にでて大人を演じて時間がたって どんどん保守的になってるなと感じる。 私の思い描く生活とは? なんだったっけ? 結婚、出産、転居、転職 大きな環境の変化もなく これまで来たけれど、それはそれで幸せだとも思うし、 いやいやこの方向じゃないんだよなぁ。とも思う。 変化を恐

    • 丁寧に耳を傾ける

      最近 マーマーなブックスアンドソックスさんで、 正活絹の初心者用冷えとり靴下4枚セットを 購入しまして、 身体の冷えをとることに精を注いでおるです。 1枚目 絹 5本指くつした 2枚目 綿 5本指くつした 3枚目 絹 普通の丸型くつした 4枚目 綿 普通の丸型くつした この順で履くのだけれど、 5本指靴下を履く時に思ったことがあるのです。 今までは、足の指とまとめられていた 5本の指たち。 丁寧に扱ってあげてなかった5本指。 お父さん指 お母さん指 お兄さん指 お姉さ

      • 何回目の人間だろう〜🤔

        知らずに、見ずに、行かずに 死ぬのがもったいないと思うのです。 ちょいちょい湧き上がってくる 私の中の感情です。 5.6歳の時に おじい、おばあちゃんがエジプトにピラミッドを見に行った事を聞きました。 「いいなぁ、わたしもいつか行けるのかなー、 一回も見ないで人間が終わるのってもったいないなー。世界中知らないところいっぱいで終わるなんてなー」 幼いながらも、そんな事を思った事を 今でも思い出して 今でもそー思うのです。 若い魂なのか、 最後の魂なのか、 わたしって

        • もう、歩みはじめてる。

          初めてのnoteです。 誰かに発信したいとゆー気持ちよりは 自分の心の整理と記録のために。 うんコロ記録を付け始めて(トイレにルーズリーフとボールペンで毎日うんコロの記録。私は根っからの便秘っ子) 色んなことが習慣になってきた。 はや、一ヶ月。 アーユルヴェーダ 服部みれいさん マーマーさん 冷えとり 本やSNSでどんどん世界が広がって 自分の中に吸収されていきました。 万年シャワー派だったのに、 週3くらいでお風呂に入るようになった事。 起きて30分で家出る! ギリ

        自分に問う時間