キャプチャ

逆境力。

「まさか!!」「こんな事起きる!?」「想定外!!」という出来事に、我ながら僕は強いと思う。というのも、基本いつも一発で、すぐにうまくいった試しはないし、特に最初はよく大きな痛手を負う。
幼少期からこの傾向は変わらず、トラブルや失敗は日常茶飯事なので、僕からするとトラブルがある日常は通常だ。

今回、新型コロナウイルスの影響で2月3月に予定していた研修や講演関係は9割延期&中止となり、人事関連で請け負っている仕事も一旦ストップしたりと、3月の売上は50%以上飛んだ。

しかし、なってしまったものは仕方ない。どう乗り越えるかを考えるしかないので、今、自分にできること、お客さんから求められることを考えた。
その結果、起死回生の大型提案が無事に決まり、先日上方修正した目標数値も超える見通しが経ちはじめ、今は3年目に計画していた目標を視野にいれている。

そんな中、2月で何よりも有難く嬉しかったことは、各専門分野に長けているメンバーがアカルクに参画してくれることになった。厳密にはもう部分的に関わってもらっている。

アカルクを超風通しのいい会社にしたいので、経営、売上状況も僕の報酬額も全オープンにしている。働き方もコロナの影響に関係なく、フルリモートでチャット上で冗談交えながら、各種プロジェクトを好きな時間に期日だけ守り進めてゆく。後は自由!(そもそも僕もほぼオフィスにいない。笑)
直接会うのは楽しくご飯食べる時だけ。顔と顔を合わせた時は熱くビジョンや今後を語りあい、お互いの夢を応援しあう。

理想は専門性に長けた少数精鋭のフルフラットなチーム。

取り組んだ分、貢献できた分だけ底なしで自分に返ってくるような、本気でオーシャンズ11のような会社にしたい。

先日、垣内顧問との経営ミーティング中に経営の6奉行の話をしてもらった。経営者として以下6つの役割が重要だと。
五段階で「★」をつけるとしたら、今のアカルクの組織状況はこんな感じだと思う。
①戦略(★★★✩✩)
②商品(★★✩✩✩)
③営業(★★★★★)
④財務(★★★✩✩)
⑤採用(★★★★★)
⑥広報(✩✩✩✩✩)
現時点では、③⑤はかなりうまくいっていて、①④は周囲の人のサポートもあるおかげで、割ときちっとできていると思う。
②の商品に関しては、何が自社の一番の強みかとなった際に”商品”としての強みは見えづらく、汎用性はまだまだ磨く必要がある。
⑥に関しては僕がWEB、システムまわりが苦手ということもあり全然できていない。

そのため、リアルの対面式には非常に強いものの、空中戦になると非常に弱い。そこを強みとしてくれるメンバーが加入してくれることは、本当に有難い一方で、僕自身も最低限はきちんと勉強していかないとという状態。

同時に意思決定をする場面が圧倒的に増えたことで、「YES」の質ではなく「NO」の質を上げることが重要だという話は本当に考えさせられた。
これは、垣内顧問だけでなく、アカルクメンバー、家族からも共通して言われていることで僕の課題。

つい「これくらいはいっか」「お世話になってるしなぁ」とちょっと悩んでいることでもすぐ「OK」「YES」を出してしまう。今までは自分一人の問題だったけど、これからは自分の意思決定の仕方一つでメンバーが困ってしまう。僕が安易に「YES!OK!」を出すことで、他の人の機会を奪っているかもしれない。もっと言うなら、めちゃくちゃ小さな会社だけど、僕の時間はもう僕だけの時間でないということを考えて、会社全体や未来に与える影響を考えた取捨選択、時間の使い方をしないといといけないなと。

2月は波乱万丈な1ヵ月だったものの、めちゃくちゃ楽しかった。
隙があれば仕事の合間にサウナや銭湯に行ったり(笑)、友人たちとワイワイ遊んで、しっかりリフレッシュした後におもいっきり仕事に集中した。

延期や中止でがっつり時間が空いたことで、しっかりと仲間と向き合い、今の課題を解決するためにどう動くか、今後の戦略を練ったり、提案書や納品物を作りまくったりと使うべき人、コト、モノに時間や自身の労力を集中できた1ヵ月だったように思う。

3月は改めて見えてきた課題克服や、これからまた一気に動き始めるにあたっての準備期間にしたいと思う。

今月末についに僕も30歳になるけれど、今が一番体も心も若いかもしれない。毎日が試行錯誤の日々だけど、一つ乗り越えたり達成したときの喜びが生きている充実感につながっている。

日々動きまわりまくっているせいか、食べる量も増え、体も一回り大きくなった。今まで全く生えてこなかった顎髭も微妙に生えてきて、3日に1回くらいは剃るようになった。笑

気持ちが若返ると体にも影響するのかもしれない。

前を見て未来を作るために「今」を全力で生きていきたい。
3月も後半になったけど、頑張るぞーーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?