見出し画像

ルワンダ日記 13日目

日曜

元気いっぱいであれば現地の教会ものぞいてみたかったが、マーケットにまだ行っていないので、朝はキミロンコマーケットへGO
キテンゲという綿のカラフルな布や土産物を置いている有名な市場だ。

マーケットの入り口

日本人インターンから客引きがかなりうざいとの情報を得ていたので、気を引き締めて、マーケット内へ、、、

入った途端1人のルワンダ人が話しかけてきた!
「ヘイ、シスターキテンゲを買うならおすすめのとかを紹介するよ」
キテンゲを1枚買うつもりだったので、とりあえず着いていく、、
案内されたのは入ってすぐの店

天井近くまで飾られたキテンゲ

色々なキテンゲが飾られ、布の種類の特徴など丁寧に教えてくれる。「僕の妹だよ」と先ほどの青年が紹介してくれる。身内かい!しかし思っていたより、売りつけてこない気がする。

ザお土産

現金が全然なかったので、予算はこんだけしかないといいながら、時々無視しながら様子をみる。

しかし、話を聞き出すとなかなかやめるとは言えずというか、やめると言ったらどんどん値下げしてくる。ちょっと気になるくらいだったが魚模様の布を1メートルほど購入。1000rwf(約100円)。

どんどん値下げしてきて、結局買っちゃった

最初のお店で気に入った布を買って、マーケット終了。やはり30分くらいで私は疲れてしまった。同じ日本人インターンの子は4時間くらいいたそう。私なら疲れて次の日何もできないね。

少し移動して日本人インターンの子に教えてもらったネイルサロンへ。

地元の人が使うルワンダのサロン

入ると、ウェルカ〜ムと明るく迎えてくれた。ネイルをするというとすぐ席に通してくれた。

小さい爪切りややすりで爪を整えてくれる。ロックなTシャツを着た大柄なお兄さんが丁寧にネイルしてくれた。サポートでウガンダ人インターンが横につき、よく喋りかけてくる。専門学校に1年通い、就職するらしい。

やすりなどで爪を整える。
UVライトのは手を置く道具としても活用。
ジェルネイル。
ルワンダでは、原色カラーのネイルをしている人が多い。

5000rwf=500円と考えると安い。日本でもネイルサロンに行ったことがないので初ネイルサロンであった。

昼食を食べていないのでオシャカフェへ。
外国人が多い。ここでダラダラ過ごす。

アートや手作り小物を売っていた

カフェオレとクロワッサン、ゆで卵を頼んで全部で約450円。
写真では分かりにくいが、ゆで卵は普通のサイズで、クロワッサンがばかでかい。カフェオレも2杯分あり、お得な価格ではある。

ルワンダ産のコーヒーは酸味が強め


黄身が白いけど美味しいよ

夜は羊のブロシェットを食べるためレストランへ。しっかり焼かれたお肉は美味しい。
暗かったため驚くほどブレブレの写真しかなかった。

揚げマトケ付き。ほぼポテトフライ。
友達は小魚の揚げ物を頼んだ。尚ブレブレ。

そんなこんなで残るは2日のみである。
月曜にアンケートを配る準備をしつつ。
帰るまでにしたかったことができた。
本当にあっという間に時間がすぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?