見出し画像

ルワンダ日記 7,8日目

7日目
ナーサリーに行ってゆったり過ごす。
子供達は積極的に来てくれて抱きついてくれる子もいる。”What’s your name??”と英語で聞いてくれる。お母さんたちや洋裁を学んでいる女の子たちは英語が喋れない人が多いけど、キニアルワンダ語で挨拶すると笑顔で返してくれる。

笑顔に人種関係ないよね〜

日本で観光地のお土産屋で働いていたとき、「コンニチハ」「アリガト」と言ってもらえるだけで、日本のことを知ろうとしてくれているように感じて嬉しかった。

だから「ムラコゼ!」と感謝を伝える。

8日目
お母さんたちの料理お手伝い

栄養を考えて野菜もいっぱい使う
イジコマ(おかゆ的な)を子供たちにあげる
鍋パンパンだけど大丈夫?!
頭にものを乗せる姿はかっこいい。青バナナは皮を剥く。

日本の給食調理みたいに焦ったりカリカリする人は皆無。音楽かけながら話しながら調理するお母さんたち。英語力を磨くため、積極的に私たちに話しかけてくれるお母さんも。

午後はルワンダのお金を下ろすために近くのATMまで歩く。暑い。疲れてる。
しかも3台挑戦して結局降ろせず。うああああ。
HPがゼロに。
ルワンダでお金が降ろせないのは割とあるようですが、皆さんはちゃんとクレカ会社などに確認してから来ましょう。

スムージーなどを飲んでこの日はバタンキュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?