見出し画像

仲介業者を使うと自動でいらん営業くっついてきた経験

タイトルのまま、仲介業者を利用するとほぼ自動的に営業で何かを紹介されます。

初めて一人で賃貸の契約や引越の手続きを進めましたが、この営業には対応に困りました。

たとえば引っ越すお部屋の賃貸契約後、
ライフライン取次ぎサービスというところから電力会社やネット回線の契約の案内が来たり
(これ仲介されなくても個人で契約できる)
テンプレのようにウォーターサーバー設置の案内をされたりします。

しかもこの取次ぎサービス、この後にさらに電力会社・ネット回線・ウォーターサーバーで担当者が変わってそれぞれから別の電話がかかってくるとのこと。(!)

まずそういう連絡が入ることを知らなかったので「誰?」と登場人物の多さに引きました。

引越業者さんは、見積もり後わざわざ「〜というところから営業の電話が入ると思いますが断ってもらっていいので〜」と案内される始末。笑
言うてくれるんかい。デフォルトで断れへんのかい。

なんでもわからない素振り、迷ってる素振りは見せないように気をつけないと気づいたらいらないものを買ってるかもしれません。

私は結果的に不要なものを買ったり契約してないつもりですが、

単純に1社利用したつもりが、他の知らない会社から電話がかかってきたり

普通に急に電話をかけてくる時点で迷惑…と思ったり

気持ち悪いなと思いました。

これ何もわからない若い人は断れなかったりしそう…と心配になりますね。

サポートしていただけたら嬉しいです。