見出し画像

【子育て】見えない敵と戦っている!?

こんにちは🌱あゆりです🌿


戦隊モノのシリーズ。大好きな子どもが多い

のではないでしょうか?

きっと子育てが一段落ついた方も懐かしく

感じると思います🎵

変身ベルトを装着し、気分はもうヒーロー

そのもの!


私が勤めていた幼稚園でも戦隊モノが大好きな

子どもがたくさんいました。

自由遊びの時間、

「とりゃー!!」と足を上げキックのマネ。

ブロックで武器を作り頭の中は戦いの事でいっぱ

い。見えない敵と戦っていました😁

見えない敵だけでは満足いかなくて、友達同士で

戦いごっこ。最初はよいのですが、やはり

途中から喧嘩になることも多々あり💧

ヒーローになりきって戦っているので

叩かれた方は痛いですもんね。

ヒーローになりきり、敵を倒さないと!と

意気込んでいる子ども。敵だって叩かれたら痛い

ということに気づいていないのです。


ではどうしたら気付けるでしょうか?

「叩いちゃ駄目よ」と伝えますか?

もちろん叩くのはよくないですが、

何故駄目なのか理由を知らせる声をかけて

あげたいですね!


戦隊モノのテレビをお子様が観ている時、

戦いのシーンでは、

「あらー😱叩かれて痛いね」と、

叩かれたらどんな状態で、どんな気持ちになるのか

知らせるように声をかけてみて下さい🍀

それを続けていくと少しずつ

叩かれたらどんな相手でも痛いということに

気づいていけるでしょう。


保護者の方から相談の多いこの戦いたいごっこ。

本人が夢中になっている事は否定せず、

叩かれたら時の気持ちを知らせてあげて

下さいね☺️


最後まで読んで下さりありがとうございます😌

スキ💕やコメント💬フォロー🌟をしていただけるととても励みになります✨

よろしくお願いします🎀


              🌿あゆり🌿





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?