見出し画像

【子育て】兄弟喧嘩

こんにちは🌱あゆりです🌿

「兄弟喧嘩」

皆様のお子様はされますか?

我が子は頻繁にします😂💦

イライラの原因の多くを占める兄弟喧嘩。

おもちゃの取り合い。人が使っているのを見て

自分も使いたくなって取る

手洗いの時は我先にと順番で揉める

エレベーターや照明のスイッチをどちらが

押すかで喧嘩

じゃれ合っていて、それがエスカレートして喧嘩

「バカ・アホ」の言い合いの喧嘩

どっちが先に好きなテレビを観るかで喧嘩

ソファに座って陣地争い

布団に入っても陣地争い


挙げればきりがない😂😂


何故そんな事で喧嘩するの??


もうつっこみたくりますよね💦

「ママー〇〇が意地悪するー」

「〇〇だって意地悪するやん」

私に助けを求めてくる我が子たち。

冷静にお互いの言い分を聴ける時もあれば、

私に余裕がなくて突き放すことも。

イライラもマックスになり、

「いい加減にして!」と雷を落とし

子どもは泣く😱

もう最悪な状況😖


何度も逃げ出したくなりました💧

いえ、何度も別の部屋に逃げ出していました🤣


何故そんなに喧嘩ばかりするの?

喧嘩するなら話さなかったらいいのに。

遊ばなかったらいいのに。

仲が良くないのかな。

私の育て方がよくなかったのかな。

追い詰められた気持ちになる日もありました。

でも、、、


そんな私の悩みなんて知らない我が子。

気づけばまた普通に遊びだしている😅

喧嘩してた事を忘れて仲良く話している。


私の悩みは何だったんだ、、、

そんな事の繰り返し。

兄弟喧嘩


基本的には親は見守るのが大事だなって感じる

ようになりました。

少し忍耐力がいるかもしれませんが😂

喧嘩がはじまると、私は違う事を考えたり、

BGMだと思ったり(笑)

過度にこちらが反応しないように心がけています。

イライラしてしまったら、

「今、私は何故イライラしてるのかな?」と分析

したり、プラスの思考変換で

「喧嘩できるくらい今日も元気なんだね」

「喧嘩するってことはそれだけお互い関わってるってことね」

「一つの話題で喧嘩できるくらい話を盛り上げられるのね」

そう思えるようになりました☆


きっとママたちの間でも

「兄弟喧嘩」の話題は話が尽きないですよね✨


最後まで読んで下さりありがとうございます😌

スキ💕やコメント💬フォロー🌟をしていただけるととても励みになります✨

よろしくお願いします🎀

              🌿あゆり🌿








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?