見出し画像

【演歌バッグ購入譚③】これが私の鎮魂歌じゃ〜!鬼カワバッグ購入編

こんにちは、アヅマです。
あきやあさみさんが提唱する自問自答ファッションに心を撃ち抜かれ、今日も元気に自問自答の日々を送っています💪

自問自答ファッションにおいて、バッグは自己紹介!ブランドバッグは演歌である…ということで、今回もまたバッグ探しの話でございます👜✨

当初の記事では「無難で小さくまとまろうとする小市民の自分」を打ち破るための自己紹介バッグ探しをするぞ☺️👊と決意していたアヅマですが、前回の記事でまさかの急カーブ。この荒ぶる魂を沈めるための演歌バッグを買うんや!という気持ちがモリモリ高まっていました。

ん … ?

私は今、"自己紹介”バッグを探しているのか?
それとも、"演歌(鎮魂歌)バッグ”を探しているのか?

自己紹介バッグと演歌バッグの違いについては特に公式見解はありませんが、個人的には2つは必ずしも同一という訳ではなく、「重なる部分もあるよね😉💕」的な認識です。
もちろん、人によっては演歌バッグが自己紹介も兼ねていたり、自己紹介バッグで演歌を歌うこともあると思うのですが…✨👜✨

「ベン図」書いたの超久しぶり

ただ、私の中で「"自己紹介”バッグを探すぞ!✊」スタートでバッグを探すのと、「"演歌(鎮魂歌)”バッグを探すぞ!✊」スタートでバッグを探すのとでは、スタート地点もゴールも全く違ってきます。

何故なら、それぞれのバッグの構成要素について、私の頭の中ではこんな感じでイメージしているからです。
(何度でも言いますが、全然公式見解じゃないよ!あくまでも2023年5月時点での私の超個人的な解釈です😳)

鎮魂要素はトッピングの位置づけ
※なりたい・似合う・好きの比率は個人差有り
とにかく魂を鎮めることが先!鎮魂ファースト

だから、当初バッグ探しの条件として挙げていたこれ👇🏻については……

半年前の自分、ごめん!
私、とにかく今“ほしい”バッグを買うから!!!

そこで、諸々の条件を全て取り払って今“ほしい”演歌バッグについて考えはじめました🤔
さて、「ほしい」とはなんなのか…?

1 自分のものにしたい。手に入れたい。
 「果物が―・い」「返事が―・い」

goo辞書(https://dictionary.goo.ne.jp/word/)より
噛みしめて2回言っちゃった

元々「あのハイブランドの!あの皆が知ってる超高額バッグを!いつか手に入れたい!!!✊✨」という気持ちはありませんでした。

“5兆円手に入れて、森絵梨佳ちゃんの顔になって、才能もある世界線の自分”でも要らないのか?本当にその気持ちはないのか?欺瞞ではないか?と、“5兆円(略)の自分”に聞いてみましたが、「そこに無ければ無いですね~」とあっさり言われて終わりました。

じゃあ、私は一体何が「ほしい」んだ…?
何を手に入れれば、私はこの荒ぶる魂🔥を鎮められるのか……?

その謎を解明するため、我々調査隊は都内百貨店へと向かった――

演歌バッグの候補となってくれた方々
(左下以外は各ブランド公式より画像借りてます)

どれもこれも素敵なバッグばかりです。
いずれも超可愛かったのですが、試着旅を行う中でそもそも現在廃盤となっていて店頭取扱がなかったり、バッグそのものは泣くほど可愛いのにクリエイティブディレクターの過去の言動にどうしても納得がいかない点があったり、試着してみたけどNOT FOR MEだったな…と思ったりで、なかなか「コレ❣」という決定打がありませんでした。

ちなみに、NOT FOR MEなバッグを持った時はすぐに分かりました。
悲しいことに、鏡に映った自分が「バッグを持った自分」に見えないのです。

なんというか、‘‘販売員の自分が、「お客様〜!ラス1ありましたよ〜!☺️🫶」とバックヤードからバッグの在庫を持ってくる途中の風景‘‘になるのです。「他人のバッグを一時的に抱えている」ようでしかない。不思議。

憧れのバッグが、自分が持った途端に「在庫」に変わってしまった時はとても悲しかったですが、あまりにも「ザ・在庫」だったので、憧れも綺麗さっぱりと成仏していきました…🙏

かようにして、平日はインターネットの奥地でひたすらバッグをスクショし、週末にまとめて試着。
スクショ、試着、スクショ。スクショ、スクショ、試着……

基本的に私は試着をしても「キャッ❣これ運命❣❣❣」と脳髄に電流が走ることが殆ど無いタイプの人間で、大体のものが「まあいける👌」か「全然違う😭」の二択。
そんな人間でも、せっせと血眼で試着を続けるうち、「エッ……これが…《電流》……?!」という感覚に出会ってしまったのです💥💥💥

しかも販売員さんも好《ハオ》❣❣❣

例えば「黒いバッグと白いバッグで悩んでいる」という状況の時に、「黒だとどんな服装にも合わせやすいですし、白はコーディネートが華やかになりますよね🤗(=だから最終的な判断はお客様に任せます!)」というのではなく、「(前述)ですが、私個人としては●●という理由からお客様には黒をお勧め致します」って言ってくれるんです……
最初は特定の販売員さんが最高なだけなのかな?と思っていたのですが、他店舗に行ってどの販売員さんとお話しても、絶対自分の意見を言ってくれるんです!この信頼感よ――――💪

完全に好みだとは思うのですが、私はこういう「選択の責任を一緒に負う覚悟をしてくれる」販売員さんがだ~いすき🫶

最高の販売員さんと「カワイイですな❣」「最高のバッグですな❣」とキャッキャしながら何度もバッグを持たせていただき、最終的に「もうこれだね、これ以外は無いね」というところまで納得できたのですが――――

ここでぶり返してくる、あの感情!!!

\せ~の/

私なんかがこんなに高価なバッグを持っていいのか?!
百貨店内の✨ピッカピカライト✨で自分が底上げされて見えているだけで、本当は身分不相応なのでは?!?!
もし家に帰ってみて全然似合ってなかったら…?!
似合ってたとて、大事にできるのか?!
チャーハンやりんごジュースをこぼしたりしないか?!🍎
わ~んわからない、保留にしよう、そうしよう………

アヅマ「やっぱり家に帰ってゆっくり考えてもいいですか?!」
販売員さん「もちろんです!ちなみになのですが、価格改定の予定がございまして…」
アヅマ(まあ、1万2万の値上げならしょうがない!腹を括ろう!)

販売員さん「こちら来週から現行価格より40,700円値上げとなります🤗」

?!?!

それを聞いた時、なんだか40,700円に頬を殴られたような気持ちになりました。
いつまで「買わない理由」探してウジウジしてる?
もういいって!このバッグを颯爽と持ってる自分になってみたかったんでしょ?今しかない!!!走れ!アヅマ!!!!!🏃🏃‍♀️🏃🏃‍♀️


買えた😭✌️
買えました、やった、やったよオカーサン!!!
販売員さんはギュッ…とバッグを抱きしめる私を見て、「お客様、きっと今まですっごく沢山バッグを見られてきましたでしょう?その中からTOD'Sをお選びいただき、本当に嬉しいです😊絶対に良い選択をされたと思いますよ💪」と仰ってくださいました。
出口までお見送り頂いた際の「沢山使って思い出作ってくださいね❣」というお声がけすら、なんだか✨福音✨のように聞こえました。

テレパシー?!バッグをず~~~っと探してます、なんて1mmも言ってないのに!!!やっぱり優秀な販売員さんの嗅覚は違ぇや……

それではご覧ください👊
こちらがアヅマの演歌バッグです👜✨

\ ジャーン!!! /

TOD'S T タイムレス レザーショッピングバッグです!
実際の色味はこれに近いです👆
右からも見て
左からも見て!
先代(右)からついに世代交代致しますわい
先代、もうとっくに寿命だったのに…今までありがとう

あと……
このドタバタに紛れて……!!!

じゃじゃ~ん❣

MILKのハートバッグも、買った!!!
TOD'Sのタイムレスは「なりたい」「似合う」全寄せだったから、「好き」に振り切ったバッグも欲しくなっちゃって…!
いや、それは後付けかもしれない…なんかシンプルに、「これを買わずに死ねるかい🔥」の気持ちになっちゃったから!!!

シャーリーのJSKと合わせても最高
(置き画撮影初日の人?)

はあ~かわえかわえ……😘
そうだ!手持ちのサンローランのさくらんぼバッグ🍒と合わせて写真を撮ってみても可愛いのではないか?と思い立ちました。

じゃじゃ~ん❣

あれ…❤🍒❤🍒
これって……

て こ と は …

そうだったのかもしれない……!!!❤🍒❤🍒
(まだ確信は持てないけど…🔥)

取り急ぎしばらくは、手持ちのバッグちゃん達とともに、楽しく自問自答ライフを過ごしていけたらなと思っております✌❤
演歌バッグ探しはこれにて終了ですが、バッグを探していく中でのこぼれ話的なnoteも今後、書きたいな~と思っております☺

今まで読んでいただいた皆さま、背中を押してくださった皆さま、本当にありがとうございました💮😭💮

末尾に試着した全バッグ一覧の画像を添付しておきます✌
「へ~こういうのが好きなんだ~👀✨」程度にご笑納いただけますと幸いです✌
※いずれもブランド公式HPより画像をお借りしております。

長かった~!お疲れ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?