あずまる

都内で働くアラサー会社員。 自然や動物が大好き。 しょっちゅうカメラを持って撮りに行き…

あずまる

都内で働くアラサー会社員。 自然や動物が大好き。 しょっちゅうカメラを持って撮りに行き、その写真と一緒に日々の出来事から専門的内容までオールジャンルで書き綴るnoteです☺️

最近の記事

20代前半と後半で一番変わったこと

もうすぐ春ですね〜 ちょっと気取ってみませんか ということでちょっと気取って人生について語ろうと思います。 テーマはタイトルの通り「20代の前半・後半で一番変わったこと」 結論から言うと20代後半になって「一番変わったな〜」と思うのは【人生を逆算で考えるようになったこと】です。 10代〜20代前半の僕は計画を立てるのが下手でした。 というより計画自体が 夏休みの過ごしかた 受験までの勉強スケジュール 残りの大学生活をどう過ごすか のように短期的でした。 当時

    • TOEIC高得点を持ってて良かったこと

      最近「資格」について考えることが多いです。 これからのキャリアを考えて"取りたい資格"は多いけど、今回は"取った資格"について振り返ってみようと思います。 そこでテーマにするのが「TOEIC」! 先に言うと、僕はTOEIC高得点こそ日本の組織で働くには最も有益な資格の1つだと思っています。 あえて「日本の組織で」と言うのは、TOEICは日本人の間で客観的に英語力を測る上で有効だからです。 日本ではまだまだ「TOEICスコア=その人の英語力」と見られる風潮があります。

      • 冬の森でカブトムシに出会うには

        冬といいつつ3月ですが。 生き物や昆虫が好きな方、冬って自然を散策しても出会える対象が少なくて萎えた経験はありませんか? そんな冬でも、実は野生のカブトムシに出会う方法があります。 「カブトムシって夏しか生きれないのでは?」 そう思った方もいるんじゃないでしょうか? そう思わんといて。 確かにカブトムシは夏の虫ですが、秋〜春は幼虫・サナギの状態として土の中でしっかりがんばって生きています。 つまり、冬に会えるカブトムシとは「幼虫」のことです! 「なんだ、幼虫ならス

        • 上司の怒りを受け流すコツ

          あずまるです。 自分が過去に、新卒でとある大手メーカーで働いていた頃に得たスキルを紹介します。 それが「上司の怒りを受け流すコツ」です。 似たような記事は色々あれど、ここに書くのは綺麗ごと抜きの実体験です。 きっと役に立つはず。 大前提:「叱る」と「怒る」を区別する上司からの厳しい言葉の背景には、自分に向けた期待の裏返しであったり、自分が失敗を繰り返さないための励ましであったり、後から振り返れば自分にとって有益で上司に感謝すべきものもあると思います。 たけど、そうした

        20代前半と後半で一番変わったこと

          とりあえずは元気でいこうぜ

          note初投稿です、あずまるです。 「書く」ことが大好きです。 さっそくですが「釣りバカ日誌」の映画ってみたことありますか? 主題歌になってる「とりあえずは元気でいこうぜ」の最後の歌詞(セリフ)ってご存知ですか? そう。「楽しいな〜〜ぁ、人生」ですよね。 知らない? 聴いてみてください。 このセリフ、僕のモットーです。 というか僕が約30年生きてて、今のところの感想が「楽しいな〜〜ぁ、人生」です。 そんなこと言うと「悩みがなさそうでいいわね、頭が春なのね、ウフフ」とか

          とりあえずは元気でいこうぜ