見出し画像

子どもの「できない」原因を探ることが大事だという話。

割引あり

みなさん、こんにちは。
発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。

[プロフィール]
・高校生の頃に障害者児・者の福祉に興味をもち、それ以降「見えない障害」についての学びを深めている
・教える仕事歴25年以上の小学校教員
・2歳から成人の方まで、教えることができる
・発達障害のオーダーメイドおうち療育「10分間おうち療育®︎」
・東京新聞、日本経済新聞、日経産業新聞に掲載

今回は、これまでに蓄積された経験から、最近気づいたことの一つをあなたにシェアします。

私にとっては大変貴重な気づきでしたので、早速お話をさせていただきます。

あなたもこの先をご覧になるためには、相当な覚悟が必要かもしれません。ですので、前置きはできるだけ短く終えますね。

さて、ここから先は有料の記事になります。

私がお伝えしている「事例」のほとんどは、ある特定の人物やできごとの事例ではなく、これまでに私が出合ってきた事例を統合したものです。
ですから、フィクションでもありノンフィクションでもあります。
あらかじめ、ご了承ください。

「この先も無料で読みたい!」と思われている方に朗報があります!

実は、以下の「10分間おうち療育®️7日間無料メール講座」にご登録なさると、「ご登録プレゼント」として、こちらの記事を無料で読むことができるのです!(他の記事を選ぶこともできます)

10分間おうち療育についても一緒に学べる大チャンスですので、この機会をお見逃しなく♪

7日間無料メール講座の詳細は以下の通りです⬇️



1.子どもの「できない」の原因の根本にあるもの

私の「気づき」のエピソードをお伝えする前に、子どもの「できない」の原因の根本をお伝えしなければなりません。

そうでないと、あなたの混乱を招くからです。

ここから先は

2,100字 / 1画像

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。