見出し画像

【発達障害の子育て】発達障害の子どもは、本当に相手の気持ちが分からないのか

割引あり

みなさん、こんにちは。
発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターの鈴木あづみです。

[プロフィール]
・高校生の頃に障害者児・者の福祉に興味をもち、それ以降「見えない障害」についての学びを深めている
・教える仕事歴25年以上の元小学校教員
・2歳から成人の方まで、教えることができる
・発達障害のオーダーメイドおうち療育「10分間おうち療育®︎」を提供
・お子さん向けのオーダーメイド個別療育・学習指導の提供
・小論文は、高校受験、大学受験、公務員採用試験などで100%の合格率
・提供しているサービスは、お客様のニーズに応じたオーダーメイド個別サポート
・東京新聞、日本経済新聞、日経産業新聞に掲載

発達障害の子どもの特性に「相手の気持ちが分からない」というものがあります。

これまで数え切れないほどのお子さんと出会ってまいりましたが、私もそう感じることもありました。

でも、相手の気持ちを完全に分からない、という訳ではない、ということも経験してきましたし、何より、私たちもまた相手の気持ち、というよりも相手の真意は分かりませんよね。

そういうことを踏まえると、発達障害の子どもは、相手の気持ちが分からないとはどうしても思えないのです。


今回は、このような視点から私個人の考えをお話ししていきますね。


さて、ここから先は有料の記事になります。

私がお伝えしている「事例」のほとんどは、ある特定の人物やできごとの事例ではなく、これまでに私が出合ってきた事例を統合したものです。
ですから、フィクションでもありノンフィクションでもあります。
あらかじめ、ご了承ください。

「この先も無料で読みたい!」と思われている方に朗報があります!

実は、以下の「10分間おうち療育®️7日間無料メール講座」にご登録なさると、「ご登録プレゼント」として、こちらの記事を無料で読むことができるのです!(他の記事を選ぶこともできます)

10分間おうち療育についても一緒に学べる大チャンスですので、この機会をお見逃しなく♪

7日間無料メール講座の詳細は以下の通りです⬇️




1.「相手の気持ちが分からない」と言われている理由

これは、発達障害の一つである自閉症スペクトラムの「三つ巴」から考えると分かりやすいと思います。

ここから先は

1,906字 / 1画像

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。