見出し画像

[エッセイ]【‘‘幸福な微睡み’’】

ー何でもない日常の幸福な微睡みについてー


突然の質問ですが、皆さんは朝型でしょうか?
あるいは、夜型でしょうか?
私はどちらかと言えば、どっちも型です。笑
普段、次の日に仕事がある場合は毎日、仕事上のパフォーマンスのことを考えて、夜の23時には必ず寝ることを心掛けています。
ですが、土曜出勤がない金曜日の夜や土曜日の夜など、次の日に予定がない時にはだいたい、夜更かししています。
夜更かしする時は、たいてい本を読んでいるか、映画を見ているか、Twitter、YouTubeを見てるか、決まったルーティンで過ごしています。
何故、夜更かしをするのかと言えば、深夜は静かで雑念もない状態で集中して物事に取り組むことが出来るからだと私自身が思っているからです。
24時ぐらいからが、私にとってのゴールデンタイムでもあり、好きなことを思う存分楽しめる自由時間です。
深夜帯のルーティンで言えば、読書or映画鑑賞、その後にTwitterかYouTubeを見るというパターンであり、最初にTwitterかYouTubeを見てしまうと、夢中になりすぎて読書か映画鑑賞に割く時間が取れなくなってしまうので、いつもはこのパターンです。
ですが、どうしても最後にTwitterかYouTubeを見て寝る頃になると朝型になってしまい、寝落ちしてもスマホのブルーライトのせいで、睡眠の質が浅く眠ってもすぐに起きてしまいます。笑
睡眠時間を減らしてまで、夜更かしは良くないことだとは分かっていますが、私はこの浅い眠りで起きた感覚を‘‘幸福な微睡み’’と呼んでいます。
幸福な微睡みとは言いつつ、目覚めは最悪であるものの起きたら、まず、歯を磨いて顔を洗って、それから朝食を食べ終えてからもう一度、昼頃まで二度寝をします。
こうしたことをやる条件としましては、必ず次の日には予定を何も入れないことが必須であります。
二度目の幸福な微睡みを終えてから、昼以降にかけてからnoteのアイデアを考えてみたり、執筆したりしています。
基本的には、タスク管理やルーティンワークというものをあまり重視してはいなくて、自分にとっての必要不可欠な物事に対してだけを全力に取り組み、ゆとりのある時間を設けているだけです。
幸福な微睡みの中で、今後も私は好きなことを全力で、楽しんでいこうと思います。


よろしければ、サポートお願い致します。 頂きましたサポート資金は、クリエイターとしての活動資金として使わさせて頂きます。これからも、宜しくお願い致します。