見出し画像

お隣さんはノマド?

多様な働き方

最近はカフェでも仕事をしているビジネスパーソンをよく見かける様になった。
コロナ禍で職場にとらわれない働き方はかなり普及している。

そんな中、より自由なライフスタイルを求め、
定住せず旅をしながら仕事をするノマドたちも。

ノマド(nomado)の語源は「遊牧民」の意味。
現代ではITを活用するので、 英語圏では“Degital Nomado”というのが一般的。

世界のノマド民

私が受講しているオンライン英会話の先生は、
自国以外の国に住んでいる人も多い。

特にタイは欧米人に大人気。
温暖な気候や物価の安さが移住の決め手みたい。

意外だったのはバンコクなどの大都市圏以外の地域も人気なこと。
地方都市にもノマド民は多く、外国人コミュニティーも充実しているらしい。

インフラ

ノマド生活にはインターネット環境が欠かせない。
タイは観光立国なこともあってインフラ整備も進んでいる模様。
シドニーよりネット環境がいいと言う人もいて、びっくりだ。

日本でもシェアオフィスワーケーション事業に積極的な地方自治体が増えてきている。

私が住むまちでも新しくコミュニティーセンターができて、Free-Wifiが利用できるカフェスペースや貸し会議室も充実している。フリーランスと企業や団体を繋ぐサポートもしてくれるみたい。

地方移住

ちなみに、私が住むのは田んぼが広がるのどかな地域。正直こんなモダンな施設ができるとは驚いた。地域を活性化するぞというまちの本気度をみた感じ。

むしろ地方の方が、新しいライフスタイルの受け皿になりえるのかもしれない。

オフィスの選択肢はどんどん広がっている。
地方でも海外でも。
移住でも一時滞在でも。

お隣さんはノマドっていう未来も近いかも?




この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?