佐藤 理

起業家さんのイメージアップ、売上アップに貢献するプロフィール撮影カメラマン。 写真歴5…

佐藤 理

起業家さんのイメージアップ、売上アップに貢献するプロフィール撮影カメラマン。 写真歴56年元キヤノン社員。 コンテスト入賞、雑誌掲載有。 雑学メルマガ→https://bit.ly/2Q0pNvH

マガジン

最近の記事

みどりの窓口@深谷駅も、駅蕎麦@高崎駅も閉店(T . T)

こんにちは🌞 久々の更新ですが、 9/29迄深谷駅舎内ギャラリーにて開催中の 初個展で毎日高崎線での通勤が復活して、 気づいた事ですが 深谷駅のみどりの窓口は、来月末の 10月31日で営業終了らしいです(^◇^;) 写真展に来られた、かわいさとしさんが、 「恵比寿駅のみどりの窓口も無くなった」 と、ぼやいていましたが、 マジ、どんどん無くなるんですね(T . T) せっかく関東の駅百選に 選定されてるのに(^◇^;) それから、美味しいという評判の 高崎駅2

    • +3

      【高崎線深谷駅舎内ギャラリーで、初個展開催中】

      • 【本邦初公開】私の写真(カメラ)人生と、お弟子さんモニター募集♬

        こんばんは!! 久々の投稿ですが、改めて、私のカメラ人生を 公開します。 おそらく、こうやってまとまって書いたことは ないので、一部本邦初公開かも(笑) 最近は、出張カメラマンとして、プロフィール 写真や少年サッカー大会の撮影をしていますが、 元々は撮り鉄です(汗) 学生時代 そもそも撮り鉄の馴れ初めですが、 育ったところが西武池袋線の清瀬で、 家が線路から100mほどのところにあって、 電車や貨物列車の音を聞いて育ちました。 また、父がカメラ好きで、今はソニーに

        • コーポレート撮影サンプル(1)東北の駅と東日本大震災被災地

          こんにちは! ご訪問下さりありがとうございます♬ 今回の更新ですが、 カメラマンとしてコーポレート撮影に 応募するに当たり、 建物などの撮影サンプルの提示が 必要になります。 これまで、各地の駅や 東日本大震災の被災地を回ってきた 数多くの写真の中から、 それらしい写真をまとめてみました。 偶々、先週の3月16日の地震で 東北新幹線が脱線して運休していますので、 東日本大震災後11年が経過して 記憶が薄れてしまわないようにしたいものです。 順不同ですが、ますは 由利

        みどりの窓口@深谷駅も、駅蕎麦@高崎駅も閉店(T . T)

        マガジン

        • 旅行
          9本
        • プロフィール撮影
          14本
        • 生活
          30本
        • マインド
          32本
        • イベント撮影
          3本
        • サッカー撮影
          1本

        記事

          【庶民は限定やスタンプラリーがお好き??】

          コロナ禍の蔓延防止措置で、 旅行とかには行き辛い状況ですが、 今日まで、首都圏では JR東日本主催の 「懐かしの駅スタンプラリー」が 開催されていますね! コロナ禍でお客さんが減って、 さすがのJR東日本も赤字に転落! だからかは知りませんが、 この時期ではありますが、 首都圏の駅には 大人心をゆさぶるポスターが掲げられ 3月4日金曜日までは、この期間限定の 「ひみつの平日パス」も発売され、 マニアの心をくすぐりましたね^^; 私も、他の用事のついでに、 2日

          【庶民は限定やスタンプラリーがお好き??】

          【2時間同行撮影なら、電車での移動も可能です♫】

          ロケーションカメラマンの佐藤 理です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 同行撮影ですと、いろんな場所での撮影が 可能です。 先月、群馬県太田市での プロフィール撮影を依頼され、 お初の日本七社の冠稲荷神社で、 撮影してきました。 ここは平安時代創建、源氏ゆかりの社 だそうです。 今回の依頼者のUさんは、 ソロのアコースティックギターが 趣味の、寡黙なお方でしたが、 写真の甲大鳥居の前で、 大きく手を広げて元気な感じを 出してもらいました。 また、お参り

          【2時間同行撮影なら、電車での移動も可能です♫】

          【日本七社の冠稲荷神社での撮影】

          ロケーション撮影カメラマンの 佐藤 理です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 1月末に、群馬県太田市での プロフィール撮影を依頼され、 お初の冠稲荷神社で、撮影してきました。 ここは平安時代創建、源氏ゆかりの社 だそうです。 今回の依頼者のUさんは、 ソロのアコースティックギターが 趣味の、寡黙なお方でしたが、 写真の甲大鳥居の前で、 大きく手を広げて元気な感じを 出してもらいました。 ところで、日本七社とは ①伏見稲荷大社(京都府) ②冠稲

          【日本七社の冠稲荷神社での撮影】

          【リピートのご依頼】

          出張カメラマンの佐藤 理です。 写真は8月の日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の準決勝の1シーンですが、お客様からリピートのご依頼がありました。 1連のサッカー撮影は、人生初体験でしたが、我ながら得意分野の一つのようで、お客様のために一肌脱ぐ所存です。 次のお仕事は、これほど大きな試合ではありませんが、お仕事のリピートが頂けるということは、ラッキーな事ですよね。

          【リピートのご依頼】

          66歳でプロデビューしました。

          出張カメラマンの佐藤 理です。 ちょっと更新が途切れましたが、7/25から8/9まで、群馬県前橋市で開催されていた、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の公式カメラマンを務めました。 実はサッカーの撮影は初めてでしたが、カメラ歴56年の人物撮影と、5年ほど使用しているSIGMA 150-600mmレンズが体の一部になっていて、水を得た魚のように、お客様から 「臨場感あふれるお写真ですね!」とか 「たくさんの迫力あるお写真ありがとうございました。」と、感謝され

          66歳でプロデビューしました。

          お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。

          ダンテの名言です。 「人からどう見られているか」が気になる時に、もう一度 「自分がどうなりたいか」を見つめましょう! 周りの目が気になるときもありますが、みんな生きてきた環境が違うのですから、勝手に言わせておいて、自分に自信を持って生きていきましょう!

          お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。

          【人間、どん底まで行けばしめたもの。後は上がるだけ】

          精神科医の斎藤茂太さんの名言です。 どん底にいるときは、気持ちも滅入ってしまいます。 しかし、それ以上下がることはないので、それを克服すると上がる一方なので、ラッキーです。 どん底にいるからと言って、自分を責めたり嘆いたりせず、未来を夢見て、一歩一歩上がっていきましょう!

          【人間、どん底まで行けばしめたもの。後は上がるだけ】

          【イベント撮影】「葵太鼓」東京深川・富岡八幡宮

          こんにちは! ちょいと途切れましたが、ちょっと趣を変えて、イベントの写真です。 今回は、2017年9月3日に、群馬県みどり市大間々町のながめ余興場で行われた、東京深川・富岡八幡宮「葵太鼓」の様子です。 Webでは、縦位置の写真は好まれませんが、持っていたレンズと 演奏者の動作との関係で、縦位置が多くなっています。 この女性は、演奏中の笑顔が素敵でした。 こちらの女性は御立派な体格でしたが、やはり素敵な笑顔でした。 クラシック音楽会などでは笑顔とかは見られませんが

          【イベント撮影】「葵太鼓」東京深川・富岡八幡宮

          【夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。】

          実業家の高橋歩さんのお言葉です。 夢とか目標は逃げることは有りませんが、達成できないのは自分が目標に到達する前に諦めてしまうからです。 大きな夢や目標は、一度で達成することは難しいですから、慌てずに一歩ずつ確実に達成に向かっていくことが大切ですね! 諦めるとか、目標を下げるというのは、逃げている自分ですので、毎日少しでも進歩していることを褒めて、逃げない自分を作っていきましょう!

          【夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。】

          【満面の笑み】

          笑顔って素敵ですよね! 特に腹の底からの満面の笑みって、 写真に残しておきたいですよね! 顔にシワが寄るとかを気にする人も いますが、見ている人もニヤリとなる 笑顔って素敵です。 この写真は、お互いに撮り合いっ子 していたときのものですが、最高の 表情でした。

          【満面の笑み】

          【叱ってくれる人を持つことは、大きな幸福である】

          松下幸之助さんのお言葉です。 叱られるということは、その人が自分の事を気にしてくれている証拠で、叱られなくなるということは無視されるということで悲しいことです。 お客さんに叱られるようなことをするのは避けたほうが良いですが、自分の行動にお師匠さんから叱られるということは、自分の未熟な点を指摘して、進歩してほしいと思っての行動ですから、大きな幸福と捉えて感謝します。 叱ってくれる友達もいいですが、お金を払ってメンターになってもらう人を見つけるのもいいと思います。 私もま

          【叱ってくれる人を持つことは、大きな幸福である】

          【人生はつくるものだ。】

          人生はつくるものだ。 必然の姿などというものはない。 小説家の坂口安吾さんのお言葉です。 人生は自分で作り上げるものです。 ダラダラと過ごしたり、仕方ないとか思わないで、豊かな人生を作り上げていきたいものです。 毎日の生活を振り返り、明日はどう生きるかを毎日考えていきましょう! 他人に振り回されることなく、毎日成長できるように、自分の意志で邁進していきましょう!

          【人生はつくるものだ。】