見出し画像

はじめての保活

産休に入って間もなく、会社に提出する書類の確認スタート。

産院で記入してもらわないといけないもの、
健康保険組合に提出しないといけないもの、
仕事は休みになってもまだまだやることたくさん。

そんな中で私が勤めてる会社では保活のススメなるものがあり、
産休に入ったことだし、ゆっくり目を通すかとペラリ。

どうやら私が勤めてる会社では、
子どもの1歳の誕生日の前日まで育休が取れ、
保育園が決まらなかって場合は、さらに半年育休が延長
最長2歳まで育休延長できるらしい。

まずは情報収集、園の見学をしてみよう!

ということで、はじめての保活をnoteに

ざっくり保活スケジュール

とは言っても、大きなおなかで園見学行くのもしんどいし
見学は出産後落ち着いてからで、まずは情報収集しよう!

こんなのんびりしていたのには理由があって、
出産予定日が7月だったので4月入園は見送って
年度途中の6月入園を目指すことにしていたから。

4月入園は毎年10月頃に一斉応募して年明けに当落発表、
2月に二次募集というスケジュールが決まっていました。
6月入園なら応募は4月。
保活したことないのにやけに余裕ぶってました。笑

自宅から最寄り駅までの保育園を調べて
大体の目星をつけたから、あとは生まれてから考えよ〜っと

生まれた!いざ園見学へ!!

7月、夏真っ盛りベビーのご誕生。
暑い夏は一日中クーラーの効いた家の中で過ごし、
4月入園組の募集締切後の11月、いざ見学予約へ!

私の住んでる地域の公立保育園は個別見学は実施しておらず、
園庭開放に参加することで見学にしている様子。

中が見れるとしたら私立保育園か…各園個別にアポか…

電話をかける時間帯はネットの民いわく、午後2時頃がいいらしい。
私は幼稚園育ちなので知らなかったが、
お昼寝やお昼ご飯の対応で午前〜正午は忙しいらしい。

子どもたちが満腹で寝静まった頃であろう午後2時、
職員さんたちお昼休憩だったらごめん!と思いながらいざ電話

「恐れ入ります、園のホームページを拝見しまして
園の見学をさせていただきたくお電話しました。
ご担当の方はいらっしゃいますか?」

我ながら会社員のような電話。笑

初回は夫も一緒に行ってみたいということだったので
大人2人で参加していいか念のため確認を取り、
あとは必要な持ち物(筆記用具、上履きなど)を確認、
見学日時は子どもたちが活発に活動してるであろう午前。
何園かまとめて予約を取り、あとは見学日に行くだけ。

当日はベビーカー置き場がないとあれなので抱っこ紐で。
早く行くとご迷惑になるので2〜3分前到着を目指す。
園の見学は中まで見せてくれるところ、
中には入らず玄関から見せてくれるところ、本当にさまざま。

一通り見学が終わったら質問タイム。
この時のためにあらかじめ考えてきた質問を繰り出すぞ!

なぜか頑なに教えてもらえないもの

用意してきた質問には大方答えてくださいました。

「発熱でのお迎えの目安は何℃ですか?」
「給食のアレルギー対応はしてもらえますか?」
「シーツや手提げなど作り物はありますか?」

などなど…

しかし、唯一、頑なに答えてもらえない質問が。
それは…

「日々の持ち物は何がありますか?」

です。

これ、私の住んでる地域以外でもあるあるみたいです。
"入園が決定したらお知らせします"
何を聞いてもこの回答です。

え?なんで???持ち物教えるとまずいことあるの??

お洋服とかなんでもいいの?
絶対フード付きはダメとか、
飾り物がついてたらダメとか言うよね?
まさか肌着の形にまで指定ある!!?

もう脳内パニック。笑
幼稚園育ち、保育園生活全くイメージできず詰み。

なんで教えてくれなかったんだろ〜くらいにしか
思ってませんでしたが、
保育園応募が近づいた今、肌着1枚買い足すにも
保育園NG出ないかビクビクしながら買い物してます。笑

お願いします、堂々と買い物するためにも
何らかの情報をください〜泣

まとめ

おそろしくフワフワした保活をしています。
これが吉と出るか凶と出るか…

必要書類は有効期限を確認して取り寄せたから大丈夫。
応募期間と対象年齢も確認した。

あとは年度途中入園の募集枠発表を待つのみ…

明日から新年度。保活、最終章突入。

あーーー無事に決まりますようにーー!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?