見出し画像

『め印』ⅰ

ⅰ「ふいに」


○  女子高・廊下

    小脇にバインダーを挟み、ゆっくり歩いてくる男性教師。

    廊下を歩く者はだれもいない。

    目をちらっとつり上げ、2年B組のドアを開ける。

○  同・教室

    室内のざわめきが止む。

    おもむろに教壇へつく教師。

    ふと黒板を見ると“ABCね”とのチョーク書き。

    黙ってそれを消す教師。

    生徒に対し口を開こうとし、にやついた視線を受ける。

    振り返ると、黒板にチョークで“ABCね”とある。

    訝しげにそれを消し、再び生徒に向き直る教師。

    その途端、いやな予感。

    恐る恐る振り返ると、またもや黒板に“ABCね”。

    力を込めてそれを消し、ゆっくり向き直る教師。

    安心したのも束の間、微妙な空気が流れる。

    振り返ると、またまた“ABCね”とある。

    黒板拭きを見つめ、苛立たしげに何度も拭う教師。

    しかと念を押し、何事もなかったように向き直る。

    だが、むらむらとした衝動が立ち昇ってくる。

    意を込めて振り返ると、案の定“ABCね”が。

    黒板に殴りかかり、がむしゃらにそれを消す教師。

    チョークを窓の外へ投げ捨て、肩で息をつく。

    と、その背後に“ABCね”という大きな文字が。

    狂ったように声を張り上げる教師。

    そして涙声で歌いだす“ABCの歌”。

    つられて歌いだす女子生徒たち。

    みんなの合唱、なぜか聞こえてくる木魚の音。

○  同・用務員室前

    校舎の隅、渡り廊下の先にある薄暗い部屋。    

    初老の男が引き戸の前に立ち、校舎の一方に耳をすませる。

    聞こえてくる木魚の音。

    男は年季の入った戸をガンガン叩く。

 初老の男 「(大声で)おじさ~ん、おじさ~ん、いるのかい?」

○  同・用務員室内

    引き戸を開け、初老の男が疑わしそうに入ってくる。

    使い古された長椅子に腰を下ろし、前方を睨む。

 用務員  「……なんじゃい。用があるんだったらさっさと言わんかい」
    と、男は継ぎはぎだらけの回転椅子に座って言い放つ。

 初老の男 「……はは、用務員室ってところは平和でいいねえ」
    と、男は長椅子へ移ってあたりをざっと見まわす。

 用務員  「……けっ、こっちの苦労も知らねえくせに。大切な話っての
       があるんじゃねえのか?」
    と、男は回転椅子に座りなおしダミ声を発する。

    一人二役に疲れたのか、少し息をつく。

    ためらうように流し目を送ったあと、カメラのほうを見る。

 用務員  「……しょうがねえなあ」
    と、扇子を手に椅子の上で胡座をかく。

    ある狂歌を出だしに、落語『死神』を噺しはじめる。

 用務員  「……偽りのある世なりけり神無月、貧乏神は身をも離れず」

      

    最後にばたりと倒れたままの用務員。

○  団地・構内(夜)

    鞄を手に、男性教師が重い足どりで帰ってくる。

    見上げる部屋の明かり。

○  自宅・玄関

 教師   「ただいま」
    と、声をかけるが返事はなし。

    カラ元気をだし笑顔をつくる。

○  同・リビング

    入口に立つ教師。

    臨月の妻が、遠くを見つめるよう揺り椅子に腰かける。

 教師   「ただいま」
   と、もう一度声をかける。

   振り向く妻。

   ポンッ、と彼女の頭がみごとに破裂する。

   半身の教師。

<終>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?