感動のある日々を

就活生だった当時、何の仕事がしたいかって考えた時に
外側からの綺麗さの前に
『その人が本来持っている綺麗さを引き出したい』
『その人がその人らしく輝けるサポートがしたい』

『地球と人の共生は絶対外せないもの。環境に優しいを実践している企業』

自分に妥協したくなくて探していたあの頃の軸。
もちろん今も変わらない。
けど今はどっちかっていとこっち

『人に感動を与えられる人になりたい』

人は経験すると与えたいと思うようになると教えてもらいました。

『感動』
大きく出たようだけど、ただの感動ではなくて
感動を与え続けられる人。

映画、ドラマ、本、歌、画、スポーツ、何かを介して感動を与えることは日々起こっている。
その時一瞬の感動ではなくてずっと継続する感動。
もちろん一人一人感じるものは違う。

その人の人生に関わるようなこと。

わかりやすくいうと「食」もその一つ。
体調がよくなった!気分がいい!
ストレスがなくなった!!
寝起きが良くなった!

人生においてストレスがなくなる、これも感動。

日々の暮らしが動物、子どもたち、地球改善に繋がっている。これもずっと続く感動の一つ。

感じるものは一人一人全然違う。
だからこそ何かに響いてくれて共感、感動しあえたのなら幸せ🌿

もちろん自分自身も日々感動し続ける人生でありたい。
日々学び、日々新しい発見と気づき、日々感動。


「人生はドラマだから」
「一日一生」と教えていただきました。

だったらいいなの理想で終わるのではなく現在進行形。
物事に対する見方、捉え方が変わったのも事実で
感動がある日々に変わって
一曲の曲を聴くのも捉え方が変わりました。
というのも尊敬するアーティストの以前みたPVをふともっかい見てみたんです。
そしたらもう、こんなに深い意味が込められていたのかっていう感動の連続で、気づかせてくれたことに感謝しかないんですけど、
感動してそれを伝えられるってものすごく幸せだなと。

だからこそ感動できる自分であり続けたいしその感動をシェアしたい!!

共感しあえることがとても心地いい。
この感覚は日に日に増しています。


本店は1月いっぱいクローズで2月からリニューアルオープンします。
オーガニックチョコレート(veganチョコもあるよ)で
バレンタインを盛り上げましょ🌿♡

オーガニックチョコレートは関西最大級の品揃え✨

organic&veganチョコレート🌿
ナッツ入りも大人気✨

開発途上国の生産者をサポートできるフェアトレードチョコレート。
フェアトレードには地球環境を保護する意味も含まれています。

手作りにはオーガニックのクッキングダークチョコレートがおすすめ🍫✨

Instagram🌿
@rikako_organiccafe


S・EBISU CAFE BAR本店
@s.ebisucafebarhonten

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?