見出し画像

完全通信制で野菜ソムリエをとってみた〜その10:WEB試験

前回の投稿はこちらから

先日、野菜ソムリエのWEB試験を受験しました。
思ったより難しかったので、反省点についてまとめておこうと思います。
※以下には、出題内容情報は掲載していません。一般的な資格試験対策と同じ内容となります。

野菜ソムリエWEB試験の概要(2022年3月25日時)

問題数 150問
時間 1時間
形式 マークシート
テキスト持ち込み 自由

反省点

・時間と問題数を始めに調べておくべき
→なぜか2時間150問の認識があったので、時間的にかなり余裕があると思いこんでいました。1分で2〜3問近く回答する必要があったため、かなり焦りました。

・テキストの重要箇所に付箋をはっておくべき
→ここテストに出やすそうだな〜というところは事前にチェックしていましたが、上記の通り時間がないので、付箋を張って見やすくしておいた方が焦らなくていいです。私は受験中に急いで付箋を貼りました。

・テキストにマークしておくべき
→これなんの事を差しているの?これはこのように言い切れるの?という質問が結構多くて、問題の解釈で時間をつかってしまうことがありました。勉強中にここややこしいな〜という点はマークをしていたのですが、もうちょっとちゃんとやればよかったです。

・見直し時間を確保しておくべき
→「問題をとき終わったら全部を見直そう」と思っていたのですが、全部解いた時点で53分が過ぎており、なおかつ、「次へ進むボタン」と「回答終了ボタン」がほぼ同じようなデザインだったため、150問を解いた時点で回答を終了してしまいました。大きい声で「あ!」と出てしまい、向かいに座っていた夫をびっくりさせてしまいました。

今後について

WEB試験なのでその場で結果が分かるのかと思いきや、1ヶ月程度で郵送で結果が届くそうです。結果が出たら報告します!

北海道で新規就農をしています。このシリーズはテストまで毎日更新予定!
野菜ソムリエの取得を検討したり、目指している方の参考になると嬉しいです。スキやフォローしていただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?