見出し画像

【FRB重要注目指数】PCE(個人消費支出デフレーター)とは



PCE(個人消費支出デフレータ)とは


(情報提供元 フィスコ)

米国金融政策のニュースに度々登場するPCEとは、個人消費支出デフレータ ー(Personal Consumption Expenditure Deflator)の略称である。
CPI(消費者物価指数)(Consumer Price Index)と同様インフレ動向を示す経済指標である。
PCEデフレーターは、CPI(消費者物価指数)よりも、実態に近いインフレ動向を表す。このため、FRBは長期のインフレ目標(前年比+2%)の対象に採用している。
総合PCEからエネルギー・食料を除いたものは、コアPCEと呼ばれ、これもFRBがインフレ情勢を判断するうえで、重要視している。

インフレとは物の価値が上がっている状態、好景気の時に発生しやすい。
デフレとは物の価値が下がっている状態、不景気のときに発生しやすい。

中央銀行は自国通貨の価値を安定的に維持し、経済成長を下支えすることが責務なので物価上昇を保つための金融政策を行う。
そして中央銀行が金融政策にを検討するうえで注目するのがPCECPIPPI米国FRBはPCEという物価指数を最も重視している物価指標として知られている)のデータです。
そのためPCEやCPIやPPI発表後に金利動向や株式市場が大きく反応することがあります。

PCEデフレーターの計算式は以下の通りです。
PCEデフレーター = 名目PCE ➗ 実質PCE
GDPの内訳の中の名目個人消費支出(名目PCE)を実質個人消費支出(実質PCE)で割って求める個人消費の物価動向を示す指標のことで、個人消費の変動分から物価変動分を取り除く際にも利用される。




メリット・デメリット


✅メリット
・一般的に重要視されるCPIに比べて、調査対象が広いため、実際の物価動向を反映している。
・短期間に生じた消費行動の変化について、PCEは代替品などによる行動変化を調整する
 (CPIでは調整が行われない)

✅デメリット
・CPI(消費者物価指数)の遅行指標となる。 



PCE 動向


では実際PPIがどのような動きをしたときに金利・株価・債券価格に影響するのかを下図にて確認します。

※あくまで傾向であり必ずしも上の通りにならない場合もある。



PCE発表時期・総合/コアの違いについて


PCE発表や総合PCE・コアPCEについて簡単に図にまとめました。

FRB(米連邦準備制度理事会)が金融政策で重視しているのは総合指数ですが、市場ではコア指数を重視しているようです。
これは、足元の物価動向を見極める上ではブレの少ないコア指数の方が有効とされていることに加え、過去にFRB(米連邦準備制度理事会)がコア指数が2%を超えてきたときに利上げを実施していたという実績があったからです。



PCE(個人消費支出デフレータ)
CPI(消費者物価指数)の違い


CPIとの違いとしては、調査する対象品目、指数の計算方式、品目ごとの比重の割合などが挙げられます。一般的に、PCEデフレーターはCPIに比べて、上昇方向へのブレが生じにくい特徴があると言われています。



PCE チャート


上段:PCE総合価格指数とコア価格指数の推移(ともに前年同月比)
下段:実質PCE(前月比)
出所:経済分析局

その他の経済指標については下表を参考ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?