見出し画像

シェアディナー 皆で作って食べる夕食

1月25日のシェアディナー。
この日は大東建託株式会社様が防災食の試食のプレゼントをしてくださいました!
名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮、ごろごろ肉じゃが、ライスクッキーを60食分ご寄付いただきました!
防災食というとあまり美味しくないのかなと思う方もいるかもしれませんが、とっても美味しかったですし、十分な量がありました。
食事を取りに来た皆さんも美味しいと喜んでくださいました!

今日は私たちのメニューはカレーハンバーグとパスタサラダ。
こちらも子どもたちに大人気のメニューです。

本日も用意するのは100食。
なんと大東建託の皆様が調理から手伝ってくださいました。
とっても偉い方々も皆様「何か手伝いますか!」「次は何をしましょう!」と次々声をかけて下さり、昔懐かしの学生時代の部活の風景を思い出しました。
皆様のご協力を得て、なんとか宅食も含めて100食全てお渡しできました。
最近はお申し込みも多く、100食では足りないかもしれないなと感じています。

仕事が終わってからボランティアが集まって調理して、、、
皆で作業してもお渡しは18時。
本当は小さなお子さんのいらっしゃるご家庭には16時~17時に食事が届いているといいのだろうなと思いながらも、難しさを感じています。

報徳食品支援センター様から沢山のハンバーグのご寄付を頂きました。
また、株式会社フリーデン様からベーコンやハム、ソーセージなどのご寄付を頂きました!

平塚八幡宮様に場所をお借りして運営しています。

皆様のご協力により運営することができています。
皆様、有難うございました!

*NPO法人未来経験プロジェクトでは、調理や食材のお買い物、食材の運搬などのボランティアを募集しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?