Yoshiharu Banno

【代表日記】 韓国人妻と2人の娘と暮らすネジ屋の様子やプライベートを紹介

Yoshiharu Banno

【代表日記】 韓国人妻と2人の娘と暮らすネジ屋の様子やプライベートを紹介

最近の記事

【斜め読み】

以前、斜め読みと言って、ざっと読んで理解するということができる人がいると聞いて、自分がそんなことをできるとは想像できなかった。 最近、本を読む経験が重なって、毎日鉄鋼新聞と建設工業新聞を読む日課が10 年ほど続いて、世の中への理解も少しは進んだのか、なんとなくその斜め読みという意味が理解でき始めてきた。というのも、その二つの新聞を読むときにじっくり全部読むことは不可能であり、だいたいの概要を見て、気になったところ、読んでおいたほうがよさそうなこと、思考が偏らないように興味が

    • 【iPhone メモ帳フォルダの工夫】

      iPhoneのメモ帳のファイルは写真のように項目ごとに分けて、仕事のタスク管理、ブログの下書き、メモとして重宝して活用している。iPhoneのアプリの中で最も使用しているものと言っても過言ではない。 そして、メモ帳を毎回開くときに、内容が溜まってくると下にスクロールをしないといけなくて面倒になってくるので、毎月そのメモをiCloudのPagesのアプリにコピーして保存して、新たに同じ項目で新規作成してファイルを作っているのだが、そんなことをしている人はどれだけいるのだろう。

      • 【最近の楽器練習から感じたこと】

        音楽の趣味については、ピアノを一週間に一回くらい弾ける曲を忘れないように弾くようにしている。しばらく弾いていないと弾き方を忘れてしまうこともあるので、なるべく弾くようにしている。 色々、人間関係が複雑になってくると、ピアノなどの音楽を弾くのも気が紛れたり、癒しになってよい。そこで、今年はバンカラで楽器を弾きながら歌うことに挑戦する予定があるから、久しぶりにギターを手に取って練習してみた。ある程度、コードの演奏は昔の練習でできるから、それほど思い出すのも時間はかからなかった。

        • 【甥っ子スタンフォード大学合格】

          ホットな話題から。今日、アメリカ在住の甥っ子がスタンフォード大学のデータサイエンス学部に合格したという連絡がカカオトークに入った。スタンフォード大学と言えば、シリコンバレーの近くにあり、今最も活気のあるIT産業の数々の功績を残しているビジネスマンを輩出している大学である。 以前、その甥っ子がカーネギーメロン大学のコンピューターサイエンスの学部に合格して、期待していないとやっぱりいいことがあったというのはブログに書いた。よって、自慢のようにもなってしまうのだが、なかなかすごい

        【斜め読み】

          【パスポート更新】

          2014年にアメリカで更新したパスポートの期限が今年更新を迎え、手続きをすることになった。今年は、今の時点ですでに韓国に2回行く事が決まっており、準備にとりかかる時点で更新しなければならないことに気づいた格好だった。思い出せば、2014年にロサンゼルスまで行って自分のパスポートの更新をしてから、2015年は長女がアメリカのサンディエゴで生まれ、2015年の初めすぐに長女の日本のパスポートをロサンゼルスに再度行き、立て続けに更新したことを思い出し、あれから10年経ったかと思った

          【パスポート更新】

          【ニュー試】

          Eテレのニュー試という番組を最近見るようになった。この番組は古舘伊知郎さんの司会のもと、海外の大学の実際のエッセイを中心とした入試を紹介して、出演者がそれに答えるというのが主な内容である。 前回はノーベル賞学者を多数輩出しているシカゴ大学の問題で、「自分で作る尺度があるとしたらどういったものか、新しい単位を作ってください」という問題であった。魅力的なアイデアか(人をひきつける)、常識をくつがえす(人を驚かす)、他人の役に立つ(人を喜ばせる)、といった要因によって今回はポイン

          【ニュー試】

          【体重管理の現状】

          昨年の6月末でリベルサスの服用を中止してから、食事制限や頻繁な運動を続けてきて、なんとか体重は64kg-65kg台をずっと維持しきた。その中では体重を毎日測ってきたというのが大きかった。しかし、最近、運動はより頻繁になっているのだが、66kg台がほとんどになってきて、1-2kg落とすのが難してくなってきた。これがある程度のリバウンド圧力かと思った。 一番の要因はやはり、食欲の回復であると考えており、なかなか、食べることが唯一の楽しみになりつつあるからだろうか。それとも、リベ

          【体重管理の現状】

          【銀行書類手続きの知恵】

          今日、某大手銀行の法人のインターネットバンキングの申し込み手続きをした。まだ最終的に手書きで書かないといけないこともあり、他の大手銀行より申し込みがし易いとは言えなかったが、地方銀行のそれよりも簡易的であった。 一度、インターネットで申し込みの内容を記入し、それをダウンロードして、プリントをして、若干手書きで記入して、判を押して郵送する流れであるのだが、その手書で書かなければならなさそうな部分を書く必要があるのかは明確でなく、書く必要があるのなら、なぜ、一度インターネットで

          【銀行書類手続きの知恵】

          【バンテリンドームプライムワン Experience】

          先週の土曜日に妻の韓国人の友達ご家族に招待されて、初めてのバンテリンドームのプライムワンの席で観戦した。プライムワンはホテルのような作りで、専用の入り口から入場し、エレベーターで4階に上がり、個室のような場所でテレビを見ながら食事をして、バルコニーで生の野球観戦ができるような作りになっており、いわゆるVIPルームであった。 前々から自分は屋外の球場派で青空のもと野球を観戦するのがいいと思っており、バンテリンドームは使用開始からすでに20年以上も経過して、完全にそういった存在

          【バンテリンドームプライムワン Experience】

          【開花の遅かった桜達と葉桜】

          月曜は軽い季節のネタから。今年はサークルの花見の幹事をやったので、桜の開花を例年以上に注視して見ていた。今年は開花が予想より大幅に遅れていたので、先に咲き始めていた桜は愛着を持ってみていた。今回花見をした鶴舞公園の桜は開花が早く、今年の3/31でも多少開花しており、場所の優位性に助けられた部分もあった。昔から桜の開花については注視していたところもあったのか、鶴舞公園は開花が早かったイメージもあり、それを再認識した年でもあった。ずっと感じていたことであったが、場所、そして同じ場

          【開花の遅かった桜達と葉桜】

          【為替の謎】

          最近、円安により輸出スクラップが高値で落札されたと記事があった。この為替の解釈はまだよくわかっておらず、それほど簡単なものではないというのが認識である。要するに今回については、日本円で高い値段をつけたとしても、ここでは基軸通貨のドルで取引されるとして、日本円が安いから外国の少ない貨幣でも買えるということである。 実際には、通貨は為替によりその国の物の価値を表すから、本当は、そのスクラップの製品の質は低いとみなされることもあると思うが、そこまで話を入れると難しくなってしまうの

          【為替の謎】

          【クローゼットを整理整頓すると服への欲求が小さくなる】

          こんまりさんの片付けの本を藤沢数希さんのブログを見て紹介してあったので読んでみた。自分は整理整頓が好きというか常にしているので、自然にやっていたことも多いのだが、何か片付け方法を紹介するだけにとどまらず人生の教訓のような本でおもしろかった。 その中で注目したのが、衣替えはわざわざしないということに言及していたことであった。実際、衣替えは面倒で、冷暖房の設備も整っているから、冬でもTシャツを着たりすることもあり、衣替えは今の時代に合わなくなってきているということが主な趣旨であ

          【クローゼットを整理整頓すると服への欲求が小さくなる】

          【体で覚える語学】

          現在、語学の勉強は毎日、韓国語、イタリア語の単語帳を1ページずつ、英語は本を読み進めながら、向上・維持に努めている。今日、輸入業者の方がお見えになり、中国のボルト生産工場の見学に行こうかみたいな話になったので、大学時代に勉強して以来、中国の勉強も視野に入れねばとも思ってしまった。 そんなにたくさん勉強して向上できないのではという意見に対しては、やらないよりはやったほうがいいという考えの元進めている。そう言えば、同時にいくつかの語学を勉強したら向上できないというのは誰が証明し

          【体で覚える語学】

          【書く予定の日に書くからこそ意味がある】

          ブログを毎日から平日のみに切り替えて久しくなり、だいたいW会などで夜の会合がある時は、前日にブログを作り溜めして書いておくことが多かった。例えば、月曜日の夜に会合があれば、日曜日に月曜日分を書いたりしていた。しかし、最近思ったのは、ブログを書くのもだいたい10〜15分くらいで終えてしまうし、その忙しい中の隙間をぬって、効率よく書くからこそ意味がある、そして、せっかく休みの日はルーチンをそれほど課さず、子供と遊んだり、フリーな時間に多く使った方がいいと思ったので、作り溜めは止め

          【書く予定の日に書くからこそ意味がある】

          【4月自炊(肉じゃが)】

          ホットクックのメニューで簡単で子供達が上手に食べられそうなものがなくなり、ついに王道の肉じゃがにトライ。日本人たるもの肉じゃがを今まで作ったことなかったというのは少し意外であった。肉じゃがを避けていたのは、牛肉で、家族が牛肉を食べるとお腹が痛くなる傾向があり、案の定、長女はその日食べ過ぎというのもあり、夜に嘔吐してしまった。他の料理では牛肉を豚肉に変えたりしていたのだが、肉じゃがは変更はきかないものであるに違いないかがらである。 今回は材料を少なめにして、調味料はマニュアル

          【4月自炊(肉じゃが)】

          【しょうゆとソースの瓶】

          先日、大戸屋に行って好物の大戸屋ランチを食べて、大戸屋ランチのかぼちゃコロッケが好きなのだが、ソースを店員の方が持ってくるのを忘れて、お願いをした。テーブルに普段から置いてあるのは、醤油で、たしか醤油と瓶に書いてあったが、一瞬ソースか醤油がわからなかった。 そこで思ったのは、そう言えば、小さい頃からこの醤油かソースの瓶かわからない問題はずっと続いており、早く決着してほしいということであった。自分のイメージとしては、醤油は赤い蓋で、ソースは緑色の蓋の記憶が強く、世の中で一般的

          【しょうゆとソースの瓶】