ただの学生やってます。

ただの学生やってます。

マガジン

最近の記事

人生は選択の連続である

人生は選択の連続である。 やるか、やらないか。食べるか、食べないか。言い出すとキリがない。それくらい選択がたくさんあるということだ。 例えば、あの服がほしい。あのグループのライブのチケットを買いたい。自分の欲しいものがある。そんなときに「買う」「買わない」という選択が生まれる。 買ったら自分のものになる。買わなかったらあの時買っておけばと後悔が生まれる。選択は難しいものだ。 普通の選択では、選択に失敗したら後悔が生まれる。その反面良いこともある。 私は前回の投稿でバレー

    • 出会い~人と人を繋げるピース~

      本題に入る前に自分自身のことを軽く紹介したいと思います。 私は、現在大学2年生で部活動をしています。部活はバレー部です。 音楽を聴くことが好きで、よくカラオケに行きます。よくきれいだなと思った景色を撮ります。 それでは、本題に入りましょう。 まず、題名を「出会い~人と人を繋げるピース~」にしたのかを話したいと思います。 私は、人と人の出会いは奇跡だと思います。人と人が出会う確率は、0.00004%です。世界にはたくさんの人がいて多種多様な人がいます。その中でも実際に接点を

      • 自分が今感じていること

        2023/09/02 今日は、土曜ドラマ最高の教師の日でした。今回の回は、ネタバレになるといけないと思うので自分が感じたことと少しドラマの内容に触れていきます。ネタバレはしないように書きます。 まず、前回は鵜久森さんの転落シーンで終わりました。(見てない方がいたら申し訳ございません。) 人が亡くなるということは、とても悲痛なことです。あ、もうこの人とはしゃべれないんだ。色々なことを話したり笑ったり出来ないんだということです。現に私自身高校2年生の時祖父が亡くなりました。私の性

        • 私と友達

          ども! 今回なぜ「私と友達」という題名にしたのでしょうか。友達の大切さについてお話していきましょう。 私がよく一緒にいる友達は、部活動は違いますが同じ学部で同じ寮にいます。他にも一緒にいる子はいるのですが、今回はその中の1人についてお話しします。 1番初めに喋ったのが4月辺り。たまたま座っていた席がほとんど男子で唯一近くにいた女子と喋るようになりました。その子は、ストイックでかっこいい。謙虚で優しくて真面目な部分もあってすごくリスペクトしています。 私は、その子の活躍ぶ

        人生は選択の連続である

        マガジン

        • 人生
          4本

        記事

          今年1年振り返ろう

          お久しぶりです! 今年もあとわずかですが、どんな1年でしたか? 新しい場所での生活が始まりました。 大学生になり寮生活でたくさんの友達、部活動の仲間が出来て頑張る理由があり早いようで濃い1年でした! 来年は、もっといい年になれるよう勉強も部活動も精進したいと思います! これからもnoteの投稿お楽しみください! ほなまたなー!

          報道から時間を経て今

          先日岡田奈々さんの報道がありましたね その報道を受けてネットや、SNS、Twitterなど沢山荒れていました。私は状況が把握できてないままその報道を知ってびっくりしました。 AKB=恋愛禁止という概念があってしまったからこそ 批判が殺到していているのではないかと思いました。 私は、昔のAKBから離れてゆうなぁもぎおんチャンネルでまた戻ってきました。今の子達は、こんなにもすごい人達がいるのかと思って驚きが沢山ありました。その中でも私の目にとまったのは、岡田奈々さんでした。(

          報道から時間を経て今

          新生活を始めて1ヶ月

          ども!お久しぶりです!皆さんは、新学期になり新しい環境でやっていってる方が多いと思われます。私もその中の1人です。今回は、新生活を始めて1ヶ月の心境や色々な話をしていきましょう! 私は、大学生になり寮に入っています。始めは慣れるのに時間がかかるかな?って思っていたのですが、色々な人とコミュニケーションを取っていって友達が増えました。私と同じ寮には、部活動の先輩もいます。 出会いは、大学入学前 知り合いの先輩に連れてきてもらった大学の練習の時。ちょうど隣にいて初めて声をかけて

          新生活を始めて1ヶ月

          辛い時あなたはどうしていますか?

          ども!お久しぶりです! 今日は、「辛い時あなたはどうしていますか?」という題名にしました。 辛い時あなたはどうしていますか? 私は、今まで辛いこと沢山ありました。学校生活や家族 病気で沢山辛かったです。 でもそんな時自分でどうにかしようと考えていました。 それではダメなんです。 「誰かに頼って助けを求めること」 これは悪いことではないんです。なぜかというと自分の辛さを誰かに話すことでその人の考え方が自分のためになるからです。 助けてもらった分今度は、自分がその人のた

          辛い時あなたはどうしていますか?

          私と病気

          今日は、私の病気についてお話したいと思います。 私は、小学五年生くらいから身体の色々な部分に血管腫ができていました。詳しい病名は分からないのですが簡単に言うと 多発性血管腫正直初めての手術では、「なんで自分だけ痛い思いしないといけないの?」って思ったりしました。最近の手術は、高校三年生の1月でした。 私は、仮卒を控えており年越しもいつもなら親の実家に行き年越しを迎えていたのですが、今年は家にいました。正直辛かったです。でも、手術をするって決めたのは自分だからしょうがないと

          卒業

          お久しぶりです!私事ですが先月高校卒業しました! 2年前に、右も左も分からないまま入学した高校もついに卒業を迎えました。 高校生とは、義務教育の9年間を終え高等学校へ進学した生徒のことであります。 私の高校生活は、部活動と勉強で明け暮れた日々でした。部活動では、小学生の時からずっとやってるバレーボールを続けてきました。最初は、みんなのレベルが高すぎて着いていくのに必死だったけど高校1年生の9月で高校の公式戦デビューを果たしました。そこから色んなポジションを転々としてきて自

          最近のYouTuberについて

          ども!お久しぶりです! 今回は、最近のYouTuberについてお話します! 私がよく見るYouTuberは その中でも48フォーエイトについて話します。 今は少し減ってきたのですが、フォーエイトさんのTikTokウィンター2021で音羽さんの歌っている部分で批判を受けています。 私の目線から言うとしたら、どこに批判する部分があるのでしょうか?って思います。 フォーエイトさんの作る歌は、中毒性があり何回もリピートしてしまい感動させる最高の曲が沢山あります。 私もフォ

          最近のYouTuberについて

          新年あけましておめでとうございます

          みなさん!新年あけましておめでとうございます🎊 2022年が始まりましたね!今年はどんな年にしたいですか?目標に向かって全力で取り組む事を徹底したいと思います! 今のこの世の中は、新型コロナウィルスのオミクロン株が少しずつ流行してます。誰もがマスクのない世界を願うばかりです。 このパンデミックを乗り越えるためにも予防を徹底していきましょう! 今年1年自分の目標に向かって頑張ります! またnoteも続けますので気長に次の投稿を待っていてください😊 ほなまたなー✋

          新年あけましておめでとうございます

          今年1年を振り返ろう

          どーも!お久しぶりの投稿となりましたね😅 今回は、今年1年を振り返ってみましょう! よくテレビで「今年1年を漢字一文字で表すと?」とか「来年の抱負は?」など色々聞かれてますね! 私は、今年1年を漢字一文字で表すと 「変」なぜこの文字にしたのかと言うと、部活を引退したり大学受験をしたり、手術を受けたりなど去年と比べて変化した1年になったので変という文字にしました。 次に来年の抱負について話そうと思います。来年は高校を卒業します。新たな道に進むために自分の心を入れ替えて頑

          今年1年を振り返ろう

          ども!今回は私の夢について話していきたいと思います! 皆さんは、自分の夢ありますか?大きい夢や小さな夢など沢山夢がある人もいるでしょう。 私の夢は、一流のスポーツトレーナーになることです。 スポーツトレーナーは、スポーツ業界の中でも人を支える仕事となります。私は、人を支えるということはとても素晴らしいことだと思います。誰かの役に立てるのですから。 それでは私がなぜこの夢を叶えたいかお話しましょう。 私は以前、YouTubeでバレーボール日本代表の長岡望悠選手の特番が配信

          私と音楽

          ども!今回は私と音楽という題名にしてみました。 私は、よく色んな曲を聞いています。 よく聞いているのが、、、 このアーティスト達に共通しているのが、 歌詞が心にくるということです。 ストレス溜まった時や、元気が出ない時、やる気が出ない時に音楽に助けられてませんか? 1つの曲作るのにたくさんの時間と色々な人が携わって色々な人の考えがあって1つの曲ができるのだと思います。作詞家がいて作曲家がいて歌うアーティストがいて 1つの曲ができています。 私は、その人達の考えてる事は

          感謝すること

          どーも!今回は感謝について話していきたいと思います。 人は必ず感謝することがあります。感謝する時にどんな言葉をかけますか? 「ありがとう」誰かに助けてもらったりしたら必ずありがとうと伝えますよね?それは人として正しいことをしています。 私はあるドラマを見て感動した言葉があります。 「ごめんやありがとうが言えなければ人間じゃねぇ。」 これは確かにそう思います。 悪いことしてもごめんと言わなければ相手を不愉快に思わせます。助けてあげたのにありがとうを言わなければなんで助けた