見出し画像

年末年始を跨ぐ、売買契約~決済までのおおよその期間について


売りに出している物件の売買契約日が決まり、決済日はいつ頃になるのか、業者さんにお尋ねしてみました。

そんなにかかるの?

私は1月中には決済(所有権移転)となると思っていました。

業者さんからの回答は、「2月末の予定です」とのことでした。

意外と遅くてびっくりです。

特別な事情があるのかな?

何か事情があるのかと思い、業者さんにちょっとお聞きしてみました。

まず、年末年始を挟むので、銀行の本審査に時間が掛かるようです。

「買主さんが利用する金融機関さんからは、1月末の回答になるでしょう」と言われたようです。

年末年始

確かに年末年始は挨拶周りやら(支店長等の決済権を持つ人は尚更)、大きな取引先様にご挨拶いったり、普段と異なる業務が発生します。

挨拶周りのシーズンは、12月20日~年明け1月成人の日頃まで。

そうなると、1月末の回答は妥当です。

時間に余裕を持ちたい性格

銀行の審査が終わり、その後司法書士さんとの調整になります。

業者さん曰く、「バタバタとするとミスも増えるし、きっと皆に取って良いことではないので、余裕を持って約1カ月後に決済日としている」とのこと。(決済を煽ってくる業者さんは一部ある)

仰る通り、業者さんの性格もですが、私もバタバタするより、早め早めに計画的に済ませておき、余裕を持って対応したい性格です。

特にネガティブな要素なし

■融資特約契約
融資特約契約のため、融資がおりない場合以外、買主さんの都合による契約白紙には買主さんが手付金を放棄することになります。

手付金もそれなりに高いので、問題なし。

■決済日が遅くなると手元が増える
決済日が遅くなる分、融資の元金は返済され、家賃は手元に残ります。

キャッシュフローがマイナスではないので、後ろ倒しになる分、手元に現金が残ります。

過去はどうだったかな?

物件を売却するのは、約3年ぶりです。

融資を使って不動産と購入(売買契約)したのが約4年前です。

過去の売買契約を出してきて確認すると、やはり売買契約から約1カ月後に銀行の審査完了となります。

その後約半月~1カ月弱で決済。

年末年始と心の余裕を入れると、2月下旬が妥当です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?