見出し画像

モンローNへの道〜vol.5

どうも皆様こんにちは。明けましておめでとうございます。
皆様2024年もよろしくお願いします!
さてさて、NYの準備が終わってないそうなんですよ。ちょっとやばいんですよ。

結構カツカツでやってるんですけど何か他にやることがあって、やらなきゃいけないことがちょっと山盛りすぎちゃってですね。
しかも戻ってきたら東京、大阪の展示会もあるんで展示会案内を出さないといけないし、それからセムインターナショナルさんの展示会にもサンプルを出さなきゃいけないんです!その資料も出さなきゃいけないしね。

まだNYの資料も終わってないんですよ。泣
なのでここからニューヨークの資料を今日中にちょっと完成させて明日には刷って全部で送り込むって作業までをやらないとって感じですかね。

じゃあまた来週もやるのでその時に資料見せてください!


ニューヨーク貨物明細作られましたか?

ニューヨークに出すサンプルは準備終わらせて出荷手続きの
ほうに今出すところですね。一応免税かけてやろうと思ってるんでその辺もちょっと準備しながらやってきますね。送るのが高いんですよね。ニューヨークだとやっぱりその辺がね結構かさんでる感じがしますね。
海外向けにインチ表記で作っているチノがあるんですよね。
このBARNSTORMER TOKYOってやつですね。海外向けモデルで、NOP、2Pチノなんですけど、股上が深くてでテーパードが弱いタイプですね。ベージュとネイビーです。

海外向けのは股上が深くてテーパードが弱いです。日本のテーパードだと海外の人にはきついんですよ。

インチ表記にしないんですか?

日本で多いインチ表記ってあると思うすね。ジーパンで29 30 31 33 あの日本の表記っ書いてで表記されてるんですけど、あれ厳密にインチで測ってないので、あの3cm=1インチを換算してcmで計算したものをただインチに置き換えてるだけなんですよね。それだと海外はダメなのでインチでなきゃいけないので、一応1インチでちゃんと計算してますので、大体2.54cm位かな1インチのセンチで換算するとね。
日本でやるにはかなり,めんどくさいというか日本の計算方式がセンチなので、全てを表記にすると,とにかくわかりにくい。
渡りから丈から全部インチで測ってあげなきゃいけないので。
なのでとても大変なので海外向けだけになってますね。あの日本のみたいにただ
3センチを置き換えるって言うだけでいいんであれば、あの日本のサイズもに置き換えて 3センチに置き換えるだけでまぁ別に関係ないんだけど、まぁそれだと逆にやる意味がないね。
意味がなくなっちゃうのでまぁその場合は国内向けはセンチでS、M、L表記
海外向けはインチにしてますね。
とは言えあのインチを明確にインチじゃないとわからないって言ってる国って意外とアメリカぐらいしかなくて、他の国は一応ちゃんとセンチもわかるようにはなってるんだけど、アメリカ人はインチとフィートじゃないと絶対わかんないんで。

それから海外向けに出してるマッカーサーですね。

チノで使ってるんだけど色目がスモークって言う色目ですね。うちのベージュと比べるとちょっとグレーかなグレーぽい。BARNSTORMER TOKYOが付いてさらにピスネームがついてる海外向けのマッカーサーです。
海外でマッカーサーと同じノーピーを作ったんで、股上深めの太いノータック後からターンを思いついてターンにしたみたいな感じですね。スモークとブラックと2色展開で海外のチノパンです。
これがバターンボーイズの原形として海外向けに作ったチノです。
まぁ海外向けのチノのラインナップは通常のマッカーサーとそれからバターンボーイズと持っていくなら、そこに日本のプロダクツとして少しかなり強みを出すためにこの玉虫形でネイビーとカーキの2色ですね。これにジレ引っ掛けて上にジャケットかぶせて表現しようと思ってます。
ジャケットはリングさんのプレッピージャケットにコンビネーションとしては中にジレ入れて合わせるつもりでいます。
最近発売したネイビーと合わせて着せてもいいかなと言う雰囲気。

ナップはそもそも海外向けのバージョンがある荷物に入れて意外と人気になるんです。やっぱり海外でもこのヘリンボーンのドレスファティーグって言う状態で、これは1つ海外向けが1番最初に韓国からスタートしたんだけどタータンチェック毎年出ますよっていう感じで持っていってます。
マッカーサーのツイードモデルも持っていきます。

将来バストマトタブが逆輸入で人気出そう

旅行ついでに買ってもらえれば!!
海外からのお客さんでチノパンしかないからチノパン以外のもの買いたいって言ってきて買ってくれたりとか、日本にしかないモデル買ってくれたりとかする人も結構いるので人気出そうですね!

サッシが出来上がりまして!

これを全部英文を出しまして、ちょっとずつ英文に直した文を足した状態で冊子が出来上がりました。これも荷物にまた別便で、これは今日中に資料を作って、資料も明日この冊子と一緒に今度出荷しなきゃなっていうところですねこの出ます。
並べ海外向け用の枚数だったんですけどこれって日本の取扱店さんにも犯していただきます。もう少しある分は多少あるので言ってくれればいいです。

本当に現地からもライブお願いします。

確か中村さん中村さんがライブ配信されていたので、ライブ配信した

英語は得意ですか?

英語あんまり得意じゃないですけど、なんですかね行き当たりばったりで結構やってくるタイプなのでそんなに深く考えてないですけど。
ちょっとだけすごい大昔にロンドンにいたので多少はね。基礎ぐらいは何とかなるかなぁとは思ってますけどね。もう全然ですよ。30年前なんでね行ってた時なんて全くもう役には立たないというか、覚えてないんであれですけど。海外のお客さんもたまに来るし買い付けの海外のバイヤーさん達なんかは英語でやりとりするんで、まぁ多少なりともやっておりますけどね。Hello this is Monro! Nice to see you!
日本の英会話とかだとちょっと勘違いするんだけどnice to meet you!って別れ際に言うんですよ最後に。最初にNice to meet youって言わない1番最後にあの今日お会いできてよかったって言い方をするんで1番最後に言います。最初に言うと
いきなりさようならみたいな感じに聞こえるんですね。だから1番最後に言うね。豆知識です。

ではまた来週〜!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?