見出し画像

【音楽家】見た目の話

おはようございます。音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。

ハッカ油を湯船や、シャワー後に桶に貯めたお湯に溶かして体に浴びせると清涼感と共に蚊も寄ってこなくて最高です。
#ライフハック河野

以下お知らせが続きますが、めんどい方は目次から本題へお飛びください。

お知らせ

Brass in Recital 13th開催!

13回目のBiRぜひみなさまお越しください!
『Brass in Recital 13th』
管楽器のソロとアンサンブルの演奏会

2023年9月16日(土)12:30開演
会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)

#埼玉県 #イベント #コンサート #入場無料 #川口駅 #川口市

大高ブリリアントブラス第10回記念定期演奏会

今週末には久々のバンドとの協奏です!大高ブリリアントブラス様の記念すべき第10回記念定期演奏会にてRVWの協奏曲や世界初演作品チューバとブラスバンドのための「マソルッフ」など盛りだくさんでお送りします!河野のソロ、ぜひお楽しみに!

ブラスバンド体験会東海

コンチェルトを演奏させていただいた翌日9/10は、ブラスバンド体験会@東海!河野と金管バンドして遊びましょう!

『Brass in Recital 14th』

ソロ、アンサンブルのご参加者を募集中
開催日: 2024年1月20日(土)午前・午後
(出入り込み)

ソロ:15分 / ¥25,000
アンサンブル: 20分 / ¥35,000

ピアニスト:清水初海

会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)

金管楽器以外の演奏も大歓迎!

お問い合わせはこちら

以下チラシ

【音楽家】見た目の話

このお話を書く前の大前提として、河野は個人的にはあまり他人の服装や見た目に興味がありません。誰しも好きな格好をするべきですし、褒めるを除きそれに関して他人がとやかくいうことではないと思っているからです。

ですが、こと音楽家という職業の際には思うところもあります。それは河野のこんな思い出があるからです。

河野、それで燕尾が着れるのかい?

大学時代、教育実習を終えた河野はその3週間もの監禁生活のストレスが爆発、そんな爆発中にいつもの床屋へ行き思いっきりモヒカン+頭のサイドにはラインを入れてもらいました。スッキリ爽快、自分的にはとても晴々しい気持ちになりました。

その後、先生によるチューバのレッスン。同様の髪型で行った僕に先生はそのレッスン時間を使ってご自身の経験をお話してくださりながら、「なぜこの髪型ではいけないのか」「河野はどうなりたいのか」そういったお話をたくさんしてくださいました。その最中に問いかけてくださった言葉が「河野、それで燕尾が着れるのかい?」でした。

当時音楽家になりたいと思っていた僕にはその先生から頂いたお言葉の数々が本当に心に沁み、レッスン受講の後すぐに1,000円カットに行って丸坊主にしてもらいました。いろんな人に心配されましたが自分なりのケジメだったのです。

どの職業もお相手様あってのもの

僕はどの職業もお相手様あってのものだと思います。飲食店なら食べに来てくださるお客様、学校の先生なら生徒様、建築業ならご依頼いただくお客様、市役所職員なら市民の方々など投資やギャンブルなどは別として大抵の仕事は誰かからお金を頂いて成り立っています。

ここで音楽家であれば、演奏を聴いてくださる観客の方々、楽器の演奏の知識を分けて欲しいと習いに来てくださる生徒様、自主企画を楽しみにご参加くださる参加者の皆様などなど”人”がいて、その人々からお金を頂き僕らは生きています。

そうした中でそのお金をお支払いいただくお相手様やその場に合った見た目というのは大切だなと思うわけです。

確か、人間というのは稲作が始まった時から上下関係などが始まり、それにより部族の長というものができて、長として見た目ですぐわかるように着飾ったりしたようです。

つまり見た目や服装はその人となりを表すツールの一つとして使われています。

なのでクラシックコンサートの時は演奏や仕草もそうですが、見た目でもお客様に「このようなコンサートです、お聞きください。」という雰囲気や心構えを感じていただくツールとして見た目や服装が使えます。

例えばメタルやハードロックでしたら長髪や逆に短髪にしたり、カラフルな髪色、大きめの指輪やピアスなどもカッコいいでしょう。ですが、我が師のお言葉をお借りしすればクラシックのコンサートでその格好に燕尾服を着てもお客様にご理解いただくのはそう簡単ではないと思うのです。

その見た目でお客様にコンサートやクラシック音楽の形式などをお伝えする事ができるのか、決してできないとは言えませんがお伝えしづらいと思います。

僕はいつも、大体のコンサートが大体2時間あるとして、その2時間でお客様に非日常の体験をしていただきたいと思っています。

なのでクラシックのコンサートにハードロックの格好という「違和感」を感じる暇を与えたくないのです。クラシックのコンサートにはクラシックのコンサートの定番、形式、伝統、文化がありそれを「当たり前」として聞きに来てくださるお客様が多いのです。

なので、郷に入れば郷に従えという言葉通り、その形式=スタイルを守り、お相手様であるお客様のためにモヒカン+ラインガッツリではなく、期待通り、その上で期待以上の体験をご提供したいのです。

河野の提案

河野もおしゃれは好きです。なのでモヒカンであろうとライン、カラフルな髪型、口ピアスなど全然反対ではありません。ですが、それらをやるなら世の中のTPO(Time 時 Place 場所 Occasion 場合)を理解して弁えましょうという話です。

お金を稼ぎ始める=大人になってからだとTPOがその前の学生時分に比べてたくさんあります。

昔よりは減りましたが、ファミレスでは黒髪、髪や爪の長さの指定などもあるでしょうし、学校の先生や公務員の方々なども多々あるようです。

なのでまずお金の絡まない学生のうちに全部しこたまやっておくのです。髪を染めたり、ピアスをしてみたり、好きな服装、髪型、お化粧、装飾品、体型、全部やります。

河野も中学校卒業と同時にピアスを三箇所開けましたし、高校生の頃は(禁止もされていなかったので)好きな髪色を楽しんでいました。

もともと指輪やピアスも好きだったのでアルバイトをして装飾品を買ったり、美容院で好きな髪色や髪型にしたり、ファッション雑誌を買って色々な服を着たりとファッションを楽しんで=学んでいました。

その経験は今かなり役立っていて

・演奏会の時に着る衣装や格好を良い感じに選べる
・奇抜なものはやりたい放題やってきたので今はしたいと思わなくなった

(奇抜も良いけど社会的に受け入れられ辛く、自分のやりたいことの遠回りになるためこういう書き方をしています。)
・見た目に意識が向くので筋トレや食事制限といった肉体作りにも意識が向く

こんな感じです。

幼い頃にゲームやテレビを抑圧すると、大人になってからそれらに執着してしまうといった話に似ていると思います。

若い頃や学生の頃に好きな格好や見た目を抑圧されると大人になって暴走してしまうのです。それを活かして自分の夢ややりたい事ができるのであれば良いのですが、そうでなかった場合プライベートでしかそういった格好ができなくなりストレスが溜まりそうです。(予想)

まとめ

どのジャンルの音楽家にもよりますが、仕事をする上ではそのジャンル=業界を楽しまれているお客様により楽しんでいただける服装や見た目が大切だと思います。

食べ物屋さんに行って、売ってくださる方が清潔ではない格好だったら嫌なのと同じで、我々には我々に”必要”なTPOに合った見た目が必要だと思います。

もしこの”型”を破るのであれば、まずは型を極め、だれも文句の言えない所まで昇華し、”型破り”という一つの型として認めてもらう以外はありません。

自由を求めるのであれば責任を享受し、認めてもらえるような能力や努力が必要です。

自戒を込めて

Thank you

Kazz


サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。