見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「本棚のある生活+α」版バックナンバー

【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】本の世界は危険だけど、この世界を、わたしは愛している

乗り物に乗って

本を読んでいると

永遠に

目的地に

着かなければいいのに

と思う

電車でも

バスでも

飛行機でも

本を開くと

そんな気になるので

ほんとうに

危険だ

気がつけば

終点の駅で

誰もいなくなった車内に

取り残されていたり

単行本より

文庫本の方が

より顕著に危険だ

本の重さを感じないので

ずいずいずいっと

連れ去られてしまうのだけれど

誰も

助けてはくれない

“連れ去られる”

本の世界を

わたしは愛している

特に

すいた電車の

なんとも気の抜けた空気感

は危険度大で

このお互い

好きなようにしよう感を

共有してるような感じが

なんとも好ましくて

本の中と外を

いったりきたりするのにぴったりで

案の定

降りる予定の駅を

とおに通り過ぎている

どうやったら

降り忘れないようにするか

考えるなんて

“降り忘れること”

ちっとも

困っていない

わたしにとって

はなはだ

不粋

じゃないかなあ(^^)

【関連記事】

今さら読書のちょっとした覚書
https://note.com/bax36410/n/n07998af879d5

多読・濫読・雑読・精読・積読それとも?
https://note.com/bax36410/n/n17c08f767e73

洋書を読むことに挑戦してみると、あることに気がつきます。
https://note.com/bax36410/n/n5481d9f82508

難しめの本とにらめっこ。
https://note.com/bax36410/n/n084e7981e5b4

生きる力と勉強する理由
https://note.com/bax36410/n/n64ee5accb1a1

ちょっぴり早起きをしてゆっくりと朝読書♪
https://note.com/bax36410/n/n8d6c82853015

読書の秋に思うこと・・・・・・
https://note.com/bax36410/n/n8bf2dbdfec5a

一度読んだ本、再読する派ですか?しない派ですか?
https://note.com/bax36410/n/n9c504c2a7e2a

古典の楽しさ
https://note.com/bax36410/n/nb2c3f888cb79

世界は一冊の本
https://note.com/bax36410/n/n49186569d6eb

本が人生を変えるんじゃない、自分が人生を変えるんだ!
https://note.com/bax36410/n/ned707d8ac626

【本棚管理委員会事例紹介】書棚に並んでいる本の特徴について
https://note.com/bax36410/n/n4d001e030d6a

【冬も読書を楽しもう!】頭の中にある「本棚」(文学編)を覗いてみる
https://note.com/bax36410/n/n40efb1129de7

【冬も読書を楽しもう!】今日はどこまで行きますか?
https://note.com/bax36410/n/n129be3d70cdd

【冬も読書を楽しもう!】「ブックトラック」が運んでくれる本
https://note.com/bax36410/n/n7fbf5b13b257

【「本棚のある生活+α」版バックナンバー】

【本棚のある生活+α】2023年1月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n076e2800381c

【本棚のある生活+α】2023年2月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n1e809f8ad981

【本棚のある生活+α】2023年3月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n5b9792df1aa9

【本棚のある生活+α】2023年4月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n1255ac2dcf12

【本棚のある生活+α】2023年5月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n72c887bf894a

【本棚のある生活+α】2023年6月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n81559c79dd80

【本棚のある生活+α】2023年7月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n0d1664588d07

【本棚のある生活+α】2023年8月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/nefb833a75642

【本棚のある生活+α】2023年9月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/nf3d7ecad89cc

【本棚のある生活+α】2023年10月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/nea4c59c8cadc

【本棚のある生活+α】2023年11月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/ndb4b28943a59

【本棚のある生活+α】2023年12月に読んで面白かった本と見応えがあった映画
https://note.com/bax36410/n/n3b772659b3e0

【本棚のある生活+α】2024年1月に読んで面白かった本
https://note.com/bax36410/n/n8250c4e76ef5

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「本棚」の意味・読み・例文・類語
ほん‐だな【本棚】

〘名〙 書物を並べて収めるための棚。書棚。〔和英語林集成(初版)(1867)〕

【後書き】

【改訂版】読書にまつわるエトセトラ
https://note.com/bax36410/n/n21f4f988f59a

この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?