【教育とは何か?】(その3)
「子ども」は近代に発明された概念。
中世まで子どもは大人と同等に扱われていた。
17世紀に入ると子どもは大人と区別され、保護される存在になった。
教育を変えるにはまずは子どもの見方を変えるべきだ。
生きる上で大切な「問いかけ方」を学ぶことが一番大切。
世界図絵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?