マガジンのカバー画像

ジャニのスキなnote

336
ジャニ(Journeyman)のスキなnote。ふとしたときに、読み返したい。
運営しているクリエイター

#コラム

「体得」は、非効率に見えることの積み重ね

何かができるようになる、それもきちんと「仕事」として評価される、一流のレベルに達するため…

78

魔法の言葉を書き換える

Twitterの方が自然で飾らない関係が築けるのは、私だけではないと思う。口下手なのに、直接顔…

嘉島唯
1年前
214

女子高生の私が同級生と学生結婚した話

数学や英語、古典といった勉強が大嫌いな私にとって、副教科は学校生活において最高の気分転換…

5,219

こんな職業があるなんて知らんかった。天職に出逢えた私の話。

こんにちは。プロップスタイリストの遠藤歩(@endoayumi817)です。 みなさんは「プロップス…

遠藤歩
5年前
393

孤独を選び続けた私が、贈与のバトンを渡すなら。

長年の観察の結果、私は「人付き合い」に疲弊すると心のシャッターを閉じる傾向があるとわかっ…

玄川阿紀
3年前
276

「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由

 また、炎上である。  環境省の「クールチョイス」キャンペーンの一環として作成された萌え…

青識亜論
3年前
1,088

「23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?」の回答

「質問箱」にこんな質問が来ていました。 質問者さんは私のフォロワーの中におり、かつTwitterで返信が来るという想定でこの質問を寄せてくれたのだと思います。今回は、とても140字で考えが収まる内容ではなかったので、Twitterよりアーカイブ性が高く、見やすいnoteにて私なりの考えを書いていきます。 ■23歳で大学入学は遅いのか?遅いという定義から必要かもしれません。私の周りには25歳で私大文系の大学に入学した友人もいますし、社会人になってから再入学する人もいるので「

私は「ふるい」にかけられたのか?

4年前、noteを書き始めた。 6年前のサービス開始直後、一度noteに登録したものの、仕事が忙し…

玄川阿紀
4年前
197

今いる場所で咲くことを選んだあなたへ

転職も独立も以前に比べてずっと一般的なものになった今、私たちは自分が生きやすい場所を自分…

703