見出し画像

自分と向き合う習慣はスケジュール作りから

先日の朝はLetter Meさん主催の「自分と向きあう習慣」のオンラインイベントに参加しました。
この日のゲストは、早起き習慣化ライフスクール「朝渋DOJO」を運営する5時こーじさん。

今回は早起きのプロが実践している、
3つのマイルールについて聞くことができました。
それがこちら。

【5時こーじさんのマイルール】
①22時就寝・5時起床
②時間割を作る
③散歩×思考を1日60分~90分

①22時就寝・5時起床

寝る時間と起きる時間を固定していること。
こーじさんの中で早寝早起きが1つの軸になっていて、その軸が決まると前後の意思決定がしやすくなるから、自分の中の軸を決めることが大事なんだと。

そのためにまずは自分が何時間くらい寝たいか決めて、就寝時間と起床時間を固定化するといった、
自分との約束を守ることを大切に。
そして、早起きした朝の2時間をゴールデンタイムと名付けて、朝の自分に◎をつけることも意識して実践されていました。

②時間割を作る

小学校~高校生くらいまで学校であった時間割。
社会人になっても時間割を作っている人は少ないのではないでしょうか。

自分が1日のなかでどう過ごしたいかを見定めておくことで、自分のパフォーマンスや得られる結果も変わるはず。

こーじさんのポイントとしては、
仕事の日や休みの日などで1週間作って、
定期的に振り返りを行うこと。

そして時間割作りのコツとして、
自分が大切にしたい時間(家族との時間など)は
予めブロックして入れておくことも、意思決定しやすくなるポイントでした。

個人的になるほど!と思ったのが、
決めた時間割通りにやらなくても良いこと。
今日は気持ちが乗らない日があるのが人間なので、
自分の気分に合わせて日々の時間を調整して良いんだというのはホッとしました。
自分の気分が乗らないことを基準にしてアップデートして良いし、大事なのは完璧に行うよりも自分の心地よさを見つけることなんだと感じました。

③散歩×思考を1日60分~90分

こーじさんの最近の朝はもっぱら散歩して考えること。そこで浮かんだアイデアから生まれる企画もあるそうで。

まず朝に運動するっていいなぁと思いました。
十分な食事と睡眠も取りつつ、朝に運動習慣ができると、身体のパフォーマンスはより変わってくるんだろうなぁと。

起きて30分以内に外に出ることも意識されていて、
それこそ一人でいる環境下で、誰にも邪魔されずに思考したり振り返りができる。
自分と向きあうにとても理にかなっている習慣だと思いました!

まとめ


5時こーじさんから学ぶ3つのマイルールでした。
参加者の方より以下の素敵な感想が出てきたので
紹介します。

【メモした参加者の感想】
・自分主導の時間づくり…!真似したい!
・自分で意思決定するということが、自分の心の栄養にもなりそう!
・早起きできた時に満足感が高いのは自分の時間を生きている感覚が持てるからなんだなぁと腑に落ちました☺️

参加者の方からの感想にとてもハッとしました…!
今回のイベントも通してですが、いかに自分が周りの人や物事をベースに時間をコントロールされていたか、身に染みたからです。

その中で自分に降りてきた言葉は、
「自分の人生に関係ある感度を上げる」ことです。

自分の人生だからこそ、自分で有意義な時間と過ごし方を選択して、自分と向き合う日々を楽しく送りたいと思いました。

そのためのまず1歩として、
自分のスケジュール作りから!
これをベースにトライ&エラーで自分の心地よい時間割をアップデートしていきます!


平日お仕事の日ver.

今回のイベントを開催してくださった、
LetterMe代表の西村さん、朝渋DOJOの5時こーじさん、本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?