見出し画像

【2週目】SMOUT編集部小川くんのしもかわ暮らしレポート

この度レポーターに就任させていただきました、慶應義塾大学4年の小川功毅(おがわこうき)と申します。

下川町の魅力を発信するためにも、まずは私が下川町にどっぷり浸かりたいなと意気込んでいます!

食べることが好きで、山菜やお野菜、手延べ麺やジビエなど、とっても楽しみです。また、歩くことも好きで、豊かな森林や渓流なども味わいたいです。

まちの皆様、ぜひオススメあれば教えてください!

下川のこと、移住のこと、暮らしのこと、お仕事のこと、ぜひともお気軽にお話しさせていただきたいですし、お手伝いでもなんでもやらせてください!よろしくお願いします!

滞在を通じて、私のアナザースカイ、第二の故郷にさせていただきたいです(笑)

この"しもかわ暮らし"のきっかけや、1週目の日記はこちらにまとめています!

5月18日(水)

今日もとってもいい天気です。伸びやかな自然と澄んだ空気が気持ちいい。さて、今日は盛りだくさんの1日でした!

まず、昨日ご飯をご一緒したタマちゃんさんと、映画上映等の活動をされている安部さんと、ランチに行きました。

一の橋までのドライブが楽しかったり、「駅カフェ イチノハシ」のランチはもちろんおいしかったり、木工芸センターを見学させていただいたり、恵林館の図書室やミニシアター(?)を紹介していただいたり、「jojoni」というパン屋さんに寄ったり、色々巡っていただきました!

下川町は、素敵な場所、素敵な人に溢れています。

安部さん作の可愛い小鳥が乗った、臼田さん作の木時計

次に、ガイド「Saike」のべぇやんさんと山菜を採りに行きました。おそらく人生初めての山菜採りで、森の中からハントする気持ちで面白かったです。

どのスポットも景色が良く、山を存分に感じることができました。山の恵みをいただきます!

山菜の王様、たらの芽をゲット

そして、べぇやんさんと「焼肉ハンター」へ、とそこへ谷山さんも合流し、さらにはタウンプロモーションのゆみこさんも集まって、焼肉をいただきました。

お肉はもちろん、イカを肝につけて食べる“イカゴロ”が美味しすぎて感動しました。ついつい飲みすぎてしまいます(笑)

また食べたいイカゴロ。

その後、「スナック園」に行きました!居心地が良く、皆さんで歌って歌って楽しかったです。

家に帰り、友達の内定を2時間電話で祝って、就寝しました。

今日も1日しあわせでした!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月19日(木)

きのう遊び過ぎてしまったので、今日は若干寝坊…。
おかげさまで、下川町ではとても楽しい時間を過ごさせていただいています。

昼過ぎまで大学の授業を受けて、夕方からイベントの打ち合わせをしました。5月26日20時から21時半に、下川町での暮らしについてのオンライン報告会を開催させていただきます。

移住を検討されている方、下川町に興味のある方、都会と地域のギャップは実際どうなの?と気になっている方、どなたでも是非お気軽にご参加いただければ幸いです。

詳細/お申し込み:https://shimokawa-life.info/otameshikurashi_smout/

 その際、タウンプロモーションのゆみこさんに、若干真面目な移住施策についてのお話を伺いました。現場の第一線で活躍されている方の声は本当に貴重で、この先わたしが移住や地域経済において活動したいのであればなおさら、こうした地域の現場の体感を染み込ませておきたいなと感じます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月20日(金)

今日のメインイベントは、ジビエ会です。
私がクマ肉を食べてみたいと谷山さんにおねだりしたところから開催が決まった会ですが、ワラワラみなさん集まってくださり、結局8人になりました(笑)

私は谷山さん以外ほとんど初対面の方で、改めて下川町の出会いの量に驚いています。もしかすると、私は20年以上暮らしている川崎よりも、下川の知り合いの方が多いんじゃないでしょうか。

そして、出会う人出会う人、皆さんが素敵であることにも感動しています。温かくて、おおらかで、自分の芯があり、成熟していて、尊敬できる方ばかり。これはめちゃくちゃすごいことなんだろうと思います。

さて、肝心のクマ肉はとても美味しかったです。
谷山さんは家庭におけるジビエ消費を促進する活動をされており、ジビエの調理がお上手です。

やわらかいシカ肉!うまい
ほろほろのクマ肉!うまい

皆さんとの会話がついつい弾んでしまい、日付をまたいでしまいました。移住のこと、サウナのこと、家族のこと、姓のこと、ジェンダーのこと、社会制度のことなど、たくさんお話させていただき、とても楽しく、また勉強になりました。また、最後にはメイクまで教えていただき、新鮮な気分でした。 

出会いに乾杯、下川町は今日も幸せです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月21日(土)

 今日はとってもいい天気。キャンプ日和です。

さて、昼ご飯にはタラの芽の天ぷらをつくりました。
天ぷらを自分で揚げるのは初めてで、温度などわからず結構テキトーにやってみたのですが、やっぱりタラの芽は美味しい。
山の幸をありがとうございます。

自分で採ってきた山菜なので、感動も2倍です

そのあと、「あそべや」というボードゲーム屋さんに行き、店主の奈須さんにお会いしました。これまで役場で働いていたり、町議会議員をされていたり、地域通貨をつくられていたり、森の生活というNPOを立ち上げられていたり、今は世界初の木のお酒を開発されていたり、SDGsの先生をされていたり、事業協同組合の役員として新しい仕掛けを考えたり、しかもボードゲーム屋さんまで。

おそらくまだ他にも活動されていると思いますが、町や環境のために多岐にわたって縦横無尽に活動されていて憧れてしまいます。

地域の経済や、政治、地域通貨など、いろんなお話を伺いました。
奈須さんをロールモデルに、地域で活動してみたいとつい思ってしまいました。頑張ります。

そして、夕方からはダイゾーさんのキャンプ場で焚き火をやりました。
森の生活のあやぱんさんが採って調理してくださった山菜はびっくりするほど美味しく、こんなにもレパートリーがあると飽きないなぁと感心してしまいました。ごちそうさまです。

旬の山菜たち

焚き火では、カレイやジンギスカンを焼いたり、アルミに包んだジャガイモを入れてホクホクにしたりしました。外に出て焚き火の炎を囲んでとる食事は最高でした。

煙で燻されたししゃもも絶品!

ゆらゆら揺らめく火を眺めながら、24時すぎまで皆さんと飲んで語って、焚き火はやっぱり良いです。またやりたい。ありがとうございました!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月22日(日)

おはようございます。

今日は朝から山菜採り!メインターゲットはウドです。今回は、比較的移住してから日が浅い方たちと一緒で、フジさんにガイドしていただきました。

町から出発するときは暖かかったのですが、山に入ると急にひんやり。森のマイナスイオンに包まれながら、山菜を探します。

圧巻の白樺

フジさんに様々な山菜を紹介していただきながら、皆さんとともに山道を歩きました。特に、びっくりするほどたくさんのウドが生えていました。

私が感じる山菜の良さの一つとして、マナーがしっかり根付いているということがあります。たくさんあるからと言って、周囲の山菜を取りつくしてしまうと、来年以降は生えてこなくなってしまいます。こうした経験則やマナーがしっかりと地域の皆さんに浸透しており、山菜を持続的に取り続けることができ、山菜という文化をつないでいくことができているのです。

午後には、酪農家さんのところへ見学に行きました。
牛を買わず、牧場で生まれた子供たちを育て、一頭一頭に名前をつけて、愛情たっぷりに育てられた牛たちはとても人懐こい。子牛にミルクをあげたのですが、一生懸命飲む姿が可愛かったです。

乳牛たちがずらりと並んだ牛舎は大迫力

酪農家さんにお話を伺い、そろそろ帰ろうかと思っていると、雹(ひょう)が降ってきました。氷の粒がパチパチ地面を跳ねている様子は、なんだか新鮮でした。

今日もありがとうございました!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月23日(月)

起きるとあいにくの天気で、ちょっぴりげんなり。
鼻水もズビズビです。
北海道って、花粉がないというウワサを聞いていたのですが、いまは白樺の花粉が猛威を振るっているそうです。来てから約2週間で花粉に苛まれるようになってしまいました。朝は特にティッシュが手放せません。

そんな日は美味しいものを食べて元気を出しましょう!ということで、炊き込みご飯を作りました。食材と調味料を入れて炊くだけなのでカンタンです。

下川の椎茸と、先日山で採ったタラの芽を炊き込んで、その上に下川の「あべ養鶏場」の卵を落として出来上がり。
地元の食材をふんだんに使った食事はなんだか温かい。

簡単で美味しい、また作りたい。

下川に来て感じるのは、暮らすということが自分の手の中にもう少しだけ収まるようになった、ということです。
東京で野菜を買う代わりに、下川の山で山菜をいただきます。ガスではなく、薪をくべて火を調整しながら暖をとったり、調理をしたり。

世界各国からの流通システムの上で、金銭的な交換によって成り立つ生活から、身近な山の生態系という自然のシステムの上で、手仕事として採集することによって成り立つ生活。スイッチで調整する営みから、目で見て肌で感じる営み。

下川では、“暮らす”ことがより鮮明になっているように感じるのです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月24日(火)

おはようございます!
今日は卒論の進捗報告とゼミがあり、丸一日勉強しました。昨日から徹夜でやっていたんですが、若干間に合わずショボーン。遊びすぎました。

次回以降、気を引き締めて勉強しようと心に決めつつ、一旦学校のことは忘れて木曜日のイベントの準備をしたいと思います。

私の3週間のお試し暮らしは、お忙しい皆様の代わりに体験したものでもあります。

実際に下川に来たことがない人も、移住をしたことがない人も、下川の暮らしを体験したと思えるような追体験をご提供できればと思っております。
ご興味がありましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。

名前すら知らなかった下川町というまちですが、今はとても大切な場所になりました。まちに馴染んでいく過程、まちが受け入れてくれる過程を、ぜひ皆様に共有させてください!

申し込みはこちらへ:

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

これまでのお試し暮らし日記はこちら

この先のお試し暮らし日記はこちら

この"しもかわ暮らし"のきっかけはこちらにまとめています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?