卒業後の私とお金の話

久しぶりにnoteを開いてびっくり
いまだに失業給付金の投稿は見ていただいている方がたくさんいらっしゃることに!月大体100ビューぐらい
拙い投稿だし、私の個人的見解をまとめただけだったのに。
中には質問くださる方もいらっしゃいました。
見てくださった方のお役に立てているのであれば幸いです。
受け取れた方いるのかな〜とも気にはなっています。

さて、大学院卒業後私は保育者養成校の教員として働けることになりました。
卒業するときにはまさか自分が大学教員になれるなんて思ってもいなかったです。

さて失業給付金の最後ですが、私は結果コロナの自動延長もありありがたいことに90日+60日(コロナ延長)で約90万円程度いただくことができました。無職だった学生の私にとっては本当にありがたかったです。
また卒業後には教育訓練給付金(10万円程度)いただきました。
また大学の学費についても2年目は免除申請が通り全額免除(約50万)となりました。これがかなり大きかったですね!

結果大学院(国立だったので)の学費は
入学料の28万円と初年度の授業料が54万円/年の半分の27万(初年度の学費は社会人生免除制度で半額)の約60万円でした
通常かかる学費の約半分で過ごせたことは本当にありがたかったです。

ただ一つ失敗したな〜と思うことは、大学院に通う際に、奨学金は借りない!借金はしない!と決めていたのですが、無利子の日本学生支援機構の第一種奨学金は借りておけばよかったな〜と
使わなければ、そのまま返せば良いし、卒業後のいろいろかかるお金の準備金にもなったし、無利子で貸してくれるお金は借りておいて損はなかったな〜とちょっと後悔でした。それを元手に投資してもよかったし。

そんなこんなで今はなんとか大学教員をさせてもらっており、決して高い給料ではないですが、食うに困らない生活をさせてもらっています。
先日まで自分が学生だったので、いいのか悪いのか学生の気持ちもよくわかり、指導させてもらっています。

本当に国の制度や仕組みは複雑で、知らないと損するものばかりでイライラすることも多いですが、調べると意外といろんなものがあって使えるものもあるんだな〜と思ったのと、学生という身分は本当に強いな!って思った次第です。
また、気が向いたら投稿しようと思います。では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?