見出し画像

【社員インタビューVol.2】人の成長機会を応援したい

ベネッセコーポレーション社会人教育事業本部 事業戦略部 経営企画課のKanaです!(当本部では、ファーストネーム呼びの文化があります)
このチームの魅力を皆さんに発信していきたいと思います!

社会人教育事業本部では多くの中途入社者が活躍しています。本連載では、その中途入社していただいたメンバーお一人に光を当て、これまでのご経験や、社会人教育事業本部に入ってからのお話をお伺いしてまいります!

第2回となる今回は、営業マーケティング部 法人営業1課所属の、Mitsukoさんです。




ー自己紹介をお願いします

新卒で人材会社に入社し、ベネッセは2社目です。人材会社では、特に人材派遣の領域を担当していました。
もともと、ひとりひとりが自分らしく輝ける居場所を見つける支援がしたいという想いから、人材派遣という仕事にいきつきました。お客様は人事の方が多く、とくに、採用に至るまでの過程で人に関する課題を解決していく部分を担当しており、関わる機会を持った方が、悩みや課題を乗り越えて、成長していくところにすごくやりがいを感じていました

実は新卒でベネッセも受けていたのですが…その時は自己分析が甘く、あの時入ってもやりたいことはできていなかったと思っているので、長い年月をかけて今でよかったなと思っています。


ーどんな想いでお仕事をされていたのですか?

仕事は、全部にやりがいを感じるというより、自分自身がやっている仕事にどうやりがいを見出すかというところに挑戦をしていて、自分で「これは人の学びと成長を支援する仕事だ」と定義して、そこにやりがいを見出して働いてきました。やっている仕事全体のうち、すべての仕事が実際に人の学びや成長に関わっているわけではなかったかもしれないし、誰にもそういう仕事だとは言われなかったけど、自分の定義次第だと思って仕事をしていました。

ーなぜベネッセに?

当初、転職は考えていなかったのですが、出産というターニングポイントを迎えた時に初めて仕事から離れ、改めてこれまでのキャリアを振り返りました。そこで、ひとりひとりの能力開発に携わりたいという想いから人事の仕事に興味を持ちました。人事領域の仕事について色々と調べているうちに、ベネッセの求人広告を見つけ、人事として社内に向けてというだけでなく、広く社会に貢献できることをやった方がよいかもしれない、と思い、転職に踏み切りました。
ベネッセは幼少期の頃から身近にあって、多分創刊号からのユーザーだと思います。教育の進みの速さや子どもたちの感覚の変化に合わせて常に新しいものを取り入れているイメージがあった一方で、「Udemy(ユーデミー)※」とベネッセが提携していることは知りませんでした。

転職サイトを見始めてから初めて提携していることを知って、正直どこまでベネッセで出来るのだろうと最初は思っていたのですが、単純に手を組んだのではなく、その背景やそれを乗り越えて今は広く企業に取り扱われているという事業の成長度合いが分かったので、決めることができました。
自分のキャリアとの親和性も高く、ずっと自分の中にあった能力開発や人の成長機会に携わりたいという想いが、今は軸として確立できていたこと、将来5年後10年後に自分の子どもにどんな姿を見せたいかと思うと、この転職は将来への投資だなと思えたことで、決断することができました。



ーベネッセの選考はどのような流れ・雰囲気でしたか?

私の場合は、書類選考、カジュアル面談、2回の面接という流れでした。面接を通して、ベネッセの社員の方の人柄や雰囲気を感じ取り、この人たちと働きたいなと思え、社風が伝わってくる選考だったと記憶しています。
今回の転職活動で、社会人教育事業本部と、自分のキャリア、そして自分の将来を並べて真剣に考えなければいけなかったので、決意が固まる場にはなったと感じています。


ー入社以降、どのようなお仕事をされていますか?

法人営業1課の営業推進チームに所属していて、Udemy Business(UB)の周辺プロダクトの担当をしています。

初めてSaaSビジネスを経験していますが、スピード感や周りの優秀な方たちに追いつくというところは正直苦労しながらやっています。

UBの周辺プロダクトというのは、この先事業を持続的に続けていくにあたって、UBだけでは世の中の変化に耐えられないだろうというなかで、UBと共に今あるサービスを拡販し、ビジネスの持続的な発展をさせていくという領域です。
私のチームでは、今あるものの認知を高めたり、売上を上げたりという1⇒100のビジネスと、今後新しいサービスなどを使って新しい何かを生み出す0⇒1の両方を考えていくふたつの位置づけを持っていると理解しています。その中で私は、今あるサービスに関して、認知度をあげたり、使いやすさを検討したり、お客様に提供していくツールをつくるソリューションを生み出す方にいます。

ー具体的にはどのような業務をされているのですか?

DIA3.0(Digital Innovator Assessment)(エクサウィザーズ社との共同プロダクトであるデジタルスキル標準に準拠したassessment)やBusiness Online Campas(BOC)というプロダクト・サービスに携わっています。

主に担当しているDIA3.0は、エクサウィザーズ社さんと一緒にどう世の中に広めていくかというところを考えている状態です。

ここでDIA3.0を伸ばすことができれば、そのノウハウを元に他のプロダクト・サービスに応用できるので、チーム内では営業へのトスアップの仕組みを整えたり、営業への研修を行う人と、商談資料をつくったり、商談に入らせていただく人で分かれています。私は後者を担当しているのですが、これまで営業担当がカバーしていた部分をこちらで巻き取って支援していく方法・関わり方には悩むことも多いです。

お客様側からとしてもより専門的な知識をもった社員が同席することで、これも話せるかも、と思ってもらえる存在になれると良いなと思っているので、自分自身の存在意義を社内でより確立していくにはどうすればよいかというところに、良い意味で悩んでいます。それは安定した既存の組織ではなく、まだ立ち上がり期の組織であるからこその悩みだとも思っています。

ー実際に働いてみて、チームの雰囲気はいかがですか?

まず、本当に入ってよかったと思っています。
ひとりひとり能力がある方が多いので、尊敬しあっているし、お互いの家庭環境を理解して、働き方を考慮してくださり、本当に働きやすいと感じています。おかげで初めての育児との両立もできています。性別やライフステージを理由にキャリアを止めることがなく、分け隔てなく挑戦できる環境があるのがすごくありがたかったです。

ー最後に

先程お話しした、今悩んでいることは、まさに成長している組織だからこその悩みだと思っています。悩みながらも日々本当に素敵な人と、昔から大好きだったベネッセで、楽しく仕事をさせていただいているので、引き続きがんばりたいと思います!

いつも笑顔でどんな話題も優しく包み込んでくださるMitsukoさん^^
幼少期に馴染みのあったベネッセに来てくださったこと、素敵なご縁を感じます

ここまでご覧いただきありがとうございました!社会人教育事業本部では、Mission(学び続ける全ての大人を応援し、「最終学歴」 以上に「最新学習歴」を誇れる社会を作ります。)の実現に向け一緒に働いてくださる方を募集しています。

こちらから⇒ https://hrmos.co/pages/benesse/jobs/FY21_GK11

※Udemy, Inc. と(株)ベネッセコーポレーションは、日本における独占的事業パートナーシップを結んでいます。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

記事を御覧いただきありがとうございます! ベネッセでのお仕事に興味がある方はぜひ採用サイトよりキャリア登録ください!