見出し画像

中学受験が終わっても

3年前に中学受験を終えていて、公立中学ならば、今高校受験真っ只中にいるはず。
3年間、私が仕事と学生になるなど、もう手が離れたと言わんばかりに放置子にしたので、あっという間に過ぎていきました。

中高一貫校は、進度が早いです。高校課程に入るのが早くて、高校受験はないけどわからないままに進級してしまう危険があります。
きちんとついていけるなら、大学受験に有利だけど、なかなかそれをできる子とできない子がいるんだと思ってみています。

特に中学受験を手伝ってしまった親、わたしですが、我が子を見る限り、自分で勉強ができない。つまり、何していいかわかんない子。
甘えてんのか?と思っていましたが、ほんとにそう。演技でもなんでもなく、分からない。
でも、答案は埋めたい、わかるようになりたい。
じゃあどうしたらいいんでしょうね?
私が思うに、とっても不思議な現象で、トライアンドエラーがないという人…へんなの…!

自立している子は中学受験の勉強を一人で進めていきます。
それはホントかわからないけど、そういう話、聞いてました。上の子はしてたけど、下の子はなんでか一人でできないんだよねって。
結局、段取りを組んで作業処理する能力って、生まれつき?なの?
我が子はそこが弱くて、年齢が上がればできるかもと思ってたけど、そうじゃありませんでした。
受験とか究極な模試がなくなればいいだけの話だから、いいよ。
学生のうちは、期末テストや様々お困り感出てきてます。
段取りが組めない、スピードが上がらない、やる気はあるんだけど困っちゃう子。
むげに叱ってしまったことも多く、イライラするタイプの子なんですけど、付ける薬はなく、冷静に見て、勉強そのものを教えるのではなく、プランニングだけ提案して、勉強進めてもらうしかない。

佐藤ママほどのプランニングはもちろん不要ですが、ある程度の進学校でそこそこ勉強に困らない生活を送りたいなら、ここのフォローはやらざる得ないのかも。

この考えに行き着いたのは、もう6年くらい勉強している我が子を見てきて、試行錯誤の上、受け入れた答えです。
子供に悪気があるんじゃなくて、そこは自分と違うし、できないところをできるようにするなんて、今さらやることじゃない。
やれているならやっているはずだもんね。
私にも、子供のできているところができないなんてたくさんあるし、弱いところはしゃーないなーと昭和の親にはなかった考えを持たないとならない、勉強面で自立しない子が母子としてペアになってしまったし、子供からすると、きれいで優しくて、数学が解けて、手の込んだ弁当をしてくれるお母さんじゃなかったってことでしょう。(そういうお母さんならなぁといわれるので)
そして、願っているようにお互いが変わろうとしない母子なんですから、しゃーない。

具体的なフォローや受験のことは、時代も違うし、自分で調べるだろうし、学校が指導してくれるでしょと思ってました。まさか大学受験のことを親が調べるとかあるの?程度の感覚でおり、えー、ありえな~い!とめんどくさい気持ちになってしまいます。

もう、子供の人生に入りこんで自分のことのようにウキウキとかできる人がいたら、その余力を分けてほしいです。
なんで自分の人生、進路に対して、私に関わってほしいのか子供の気持ちがわからない…
自分のことしかわからないけど、親がなにか口出ししたっけ??学費くらいじゃなかったかなぁ…と記憶にすらないです。
それは大した受験でなかったからかもしれないし、学力勝負の人生でもなかったからだといえばそうです。

中途半端な投稿ですけど、
育児の終わりってやっぱり18歳なのかも。あと3年間、フォローいるよね。と自分を励ましてるところです。

放置子にしても、この3年間は、中学生として楽しく過ごしていた様子でした。
ならば放置もアリだけど、失敗させたいわけでもないし、やれることはやって成人にしてやることもアリかと。育児の労力、課金、時間は千差万別で自分の選択に頭を悩ませる日々です。
実は、放置が一番、恨まれもせず、コスパもいいんでしょうけど、我が子のように自力で切り開くことが難しいケースで、子が私になんとかしてと困ってフォローを求めてくる場合、やはり手を差し伸べないわけには行かなくなります。

ツラーっ、しばらく子供がらみの記事は続くかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?