見出し画像

湘南ベルマーレ エンブレムのアップデートについて思うこと



公式サイトリリースふりかえり


2023/4/23 https://www.bellmare.co.jp/309723
【追記】湘南ベルマーレ クラブエンブレムのアップデートについて 

2023.08.03 https://www.bellmare.co.jp/319178
湘南ベルマーレ クラブエンブレムのアップデートについて経過ご報告 および ワークショップ開催について

2023.08.26  https://www.bellmare.co.jp/321098
クラブVI(エンブレムアップデート)検討 「あたらしいうみへ。プロジェクト」ワークショップ開催・参加者募集のお知らせ


湘南ベルマーレ公式サイトのエンブレムアップデートに関係するリリースの履歴です。検討発表時からたったの4回。

これでは水面下で、こっそりと話が進んでいたのでは、と炎上しても仕方ないと思いました。さらに、いつのまにかプロジェクトの名前までついていたり。

突っ込みどころしかないこの話題。ワークショップに参加して経緯を知りたいと強く思った次第です。で、応募したら多様な皆様?と思われたのか、選ばれちゃったというわけです。


リリースから受ける印象がは、雑すぎること。マジで見直してください、と思う。
入力フォームもそう、スケジュール管理もどーなってんの?と思います。ワークショップ日程がずれるなど、その要因はどこにあるのか?責任者は、誰なのか?

ワークショップに向けて

参加の案内メールに書かれていた当日の予定です。

● 当日実施する内容について
このワークショップでは、「湘南ベルマーレが何を目指し、そのために何を発信していくのか」考えることを前提として、フォームでもご回答いただきました「湘南ベルマーレが目指す未来の姿」のほか、「これまで大切にしてきたもの、大切なもの」といったテーマで対話をしていく予定です。

おいおいおいおーーーい。

「湘南ベルマーレが何を目指し、そのために何を発信していくのか」

これさ、私たちが考えることなの?
確かにベルマーレを取り巻く様々な人との対話は必要なのだけれども、なんか腑に落ちないです。

SNS界隈では、最下位なのにそんなんやってる場合じゃねーよと。ごもっともです。私もそう思います。とはいえ、どんな話がされるか予想がつかないので、クラブが何をしていたのか、お知らせを読み予習。

まず8月3日のお知らせから抜粋した画像がこちら。

湘南ベルマーレ公式サイトより

湘南ベルマーレが目指す未来の姿

これまで湘南ベルマーレが大切にしてきたもの、大切なもの

目指す未来へ向かうため、これからも変わらず大切にするもの(継承)、これから新たに大切にするもの(革新)

ポストイットを活用したブレストのようです。暇人なのでキーワードを抜き出したところ、読めない字もあるけど、次の項目が書かれていました。

人づくり、人材育成、自分ごと、生活     
スクール、アカデミー、豊かさ
街、地元、この街、つながり、幸せ、あこがれ

夢中、エンパワーメント、ベルマーレ愛

ハードワーク、血の通った〇〇〇、チャレンジ、挑戦
New □□□□、雑草魂、オーブンマインド、生命力、泥くさく

エンブレムのアップデート、湘南スタイル、たのしめてるか、という言葉はどこかの項目に入っているのかもしれませんが、画像を拡大してもよく見えませんでした。

眞壁さんのマニフェスト730

ベルマーレの未来という言葉で思い出したのが、知る人ぞ知る?マニフェスト730。

マニフェスト730とは、2004年、眞壁潔氏が湘南ベルマーレの代表取締役就任時に発表した資料。当年度を振り返り、反省点を洗い出し、次年度に活かすというもので代表就任中の2015年まで10年ほど継続されたハズ。

私は2000年にベルマーレの株を取得していまして、株主総会で配布されていたので原本も保管してありますが、公式サイトに公開されているマニフェスト730pdfから『 未来 』と検索してみました。(抜粋です)


2014
J3が始まり51クラブ時代、神奈川は6クラブがひしめきます。
そんな環境下 で今まで以上に選手を育てるにはしっかりとした指導方針とサッカーに対す る強化の考え方をしっかり発信することが重要になってきます。当然、時代とともにサッカーは変わり、指導方法も変わっていきます。過去、現在、未来を 常に考えながら生き物のように変わるサッカーに対処していかなければなりません。
だからこそ、この「縦の美学」が起点となりベルマーレのオンリーワン育成が成長できるのだと思います。
若い選手たちが、厳しくとも、苦しくとも最後まで戦いきり、勝利をもぎ取り、夢を実現し世界に大きく羽ばたいていく。

2015
クラブスローガンは「たのしめてるか。」

ベルマーレに関連するすべての人たちがこのスローガンに向かい何ができるんだろう。高い能力をもちプレーする人、スポーツに参加する人、観戦しベルマーレを応援する人、プロを夢見て汗を流す子どもたちと支える両親。経営を支援してくださる方々。皆様の夢を実現することがベルマーレの成功につながる。そんな未来と想いをこのSPIRIT BOOKに詰め込みました。


MISSION STATEMENT
MISSION / 私たちの使命
夢づくり 人づくり
世代と地域をつなぐ総合型地域スポーツクラブとして、
チャレンジする人の成長を支え、夢と感動を提供する。
 VISION / 私たちが目指す未来
人生と地域を豊かにする、
スポーツ文化が根ざしている世の中。
 VALUE / 私たちが提供する価値
向上心
常に全力であること。
郷土愛
地元へ恩返しすること。
育成力
若者を応援すること。
 CLUB SLOGAN / クラブスローガン
 たのしめてるか。
私たち湘南ベルマーレの使命。
それは、世代と地域をつなぐクラブとして、
チャレンジする人の成長を支え、夢と感動を提供すること。

年齢や立場の垣根を越えた、純粋なキモチを応援するために。
誰かに話したくなるような感動空間を生み出すために。
私たちは、どんな時でもスポーツを「たのしめてるか。」を大切にします。

https://www.bellmare.co.jp/

代表が眞壁さんから大倉さんに交代しマニフェスト730から、スピリットブックへと会社案内も変わりましたが、公式サイトのクラブ概要を見ると基本的な事は変わっていないと理解できます。


繰り返しますが、ワークショップで「湘南ベルマーレが何を目指し、そのために何を発信していくのか」を議論するんですよね?

もうね、出来上がってるやん。
やらんでええやん。
意味あるの??

予習すればするほど、何がしたいのかわからなくなってきました。
ですが、一生懸命考えて私が当日、クラブに対して確認したいのは2点です。

1. エンブレムアップデートの経緯
発表のタイミング、内容、リリース文…いきなりエンブレムアップデートは、なにそれ?と、唐突感しかありませんでした。
シンプルに、なぜ今?です。
きっかけは何だったのか?
経緯を教えて欲しいと思っています。

2. 情報発信の少なさ、不透明な進捗
こんなに大事な話にもかかわらず4回のリリース。そして意見を募集したにもかかわらず結果を出さない。これはもうアリバイ作りの匂いしかしません。

なお、最下位だからという事実と今回の件ですが、私は切り離して考えるようにしています。

残留する気はないのか?勝つために他にやることがあるだろう、という投稿も見ていますし、私自身もそう感じています。

私自身が知らないところで、エンブレムが急に変わってしまったり、クラブカラーが変わってしまうことはどうしても納得できない。許せないのです。

クラブが数ヶ月考えたのです。もう戻れないのです、仮にそう言ったとしても納得できるように情報開示はしてもらいたいのです。発信を丁寧に、そして、今まで一緒に歩んできたサポーターに真摯に向き合って欲しいと伝えてくるつもりです。


行ってきます。


クラブに伝えるべきことが漏れているかもしれません。お気づきの点があればコメントお待ちしています。よろしくお願いします🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?