見出し画像

【86】焼きそばべちゃっとする人は例えツッコミもできない

どうも、おかゆです。いらっしゃいませ。
いつもありがとうございます。

今日、私が住んでる地域は風が強くて。

落ち葉がくるくる回りながら舞ってて
「あー、いよいよ冬だなー」
と思ったんです。

いやいや待てよ、と。

なんで葉っぱが舞ってて
「いよいよ冬だなー」
ってなるんだろうって。

今日はそんな話です。


ちっちゃい竜巻


私が今日見たのは、つむじ風と呼ばれる、
ちっちゃい竜巻みたいなやつでした。

たまに校庭とかで見ますよね、ちっちゃい竜巻。

あれのさらにもう少し小さいやつ。

調べてみたら空風(からかぜ)っていうのが一番正しいようです。

で、その空風に落ち葉が巻き込まれているのを見て私は「あー、冬が来るなー」と思ったわけです。


東大生の“教養”


私は東大出身じゃないんですけど、
知り合いに何人かそういう、
いわゆる“高学歴”の人たちがいて。

その人たちは二種類に分類されます。

物覚えが良い人と、連想力に優れた人

この二つに優劣はつけられませんが、
私が憧れるのは連想力に優れた人です。

連想力が優れているというのは例えば、
ドライヤーの冷風機能について、

「髪の毛は大部分がタンパク質です。
 タンパク質は冷やすと固くなります。
 なのでドライヤーの冷風機能で、
 ヘアセットに利用できます。」

みたいな説明ができることです。

知識としては

・髪の毛の大部分はタンパク質
・タンパク質は冷やすと固くなる

という二つがあるだけなんですけど、
それに留まらずに連想して応用できる。

賢い人たちはこういう連想力がすごいなーと
思っていて、密かにあこがれています。


“ハイセンス”な笑い


最近、「例えツッコミ」とか人気ですよね。
あれ、最近でもないのか?

あれって要はここまで紹介してきた、
連想力がカギになると思うんですよ。

「高低差ありすぎて耳キーンなるわ」

急な上下動をすると耳がキーンとする

落差が激しい

『奇跡の一枚』で印象が激変

みたいなことですよね。

なので例えツッコミができる人にも密かに憧れを持っていて、なんとか身につけられないかと日夜努力してたりします。


連想力はどう鍛えるのか


じゃあどう鍛えるのかって話なんですけど。

思いつくのは二種類。

“知ること”と、“分解すること”

東大生とかはこの“知ること”はクリアしちゃってるので、比較的多くの人が連想力に優れています。

ただ、色々知っていても連想力に乏しい方もいます。

それはその人が悪いとかではなく、
連想力が必要とされていなかっただけだと思います。

そんな方の次のステップが、分解。


分解のイメージをつかもう

例えば、焼きそばを作るとして。

大雑把に、

①野菜を切る
②炒める
③麺を投入
④ソース(粉末?)入れる
⑤混ぜる

という5つのステップがあります。

べたつかない焼きそばを作りたかったら、
あなたはどんな手順を踏みますか?


色々な方法があると思いますが、
思いつくままに挙げていきます。

・野菜を小さめに切る
・洗った後、よく水切りする
・いっぺんに炒めない
・電子レンジで先に水分を飛ばす
・ソースの粉末を少しずつ投入する
・麺を別のフライパンで炒めておく

これらは、

・野菜を炒めると水が出る
・水分がべたつきの元
・まとめて炒めると水分が飛びにくい
・電子レンジは水分を飛ばす
・麺も水分を含んでいる

といった、知識の寄せ集めです。

手順としてはただの「野菜を切る」だとしても、
要素に分解すると
「野菜を選ぶ」
「量を決める」
「洗う」
「皮をむく」
「切る大きさを決める」
「切る」
という要素があります。

これらの中で工夫して、持っている知識とつなぎ合わせるのが“連想”です。


まとめ


連想するには知識量と分解力が必要。

まとめるとこれだけ。
シンプルですねー、、、


あとがき


今日は、連想力について考えてみました。

こうして考えると、俳人たちはみんな連想力に秀でていたんでしょうね。

池に蛙が跳びこんで「あー夏だなー」ってならなくないですか?

WEB小説を書き始めた身としては、ここも伸ばしていきたいなと思います。

あと東大生の話なんですけど。

“知識がある”と“分解できる”を同列のように書きましたが、実際には多分
STEP1 知識がある
STEP2 分解できる
みたいな階層構造になっていて、知識があるだけの人も東大に入れるけど、連想力がある人はその先にいる感じなんでしょうね。


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?