とりすてぃっく

プログラミングと機械と数学が好きな人 いつも長めな記事を書いてます。

とりすてぃっく

プログラミングと機械と数学が好きな人 いつも長めな記事を書いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

2023年の振り返り。

もうすぐ今年も終わるんだな… 時の流れって早いんだな… と、しみじみと感じている、”とりすてぃっく”です。 せっかくなので、今年投稿した記事などについて 振り返って見ようと思います。 文字数ランキングまずは、今までどれくらいの長さの記事を投稿してきたのか 振り返って見ようと思います。 ちなみに、文字数にはTeXやコードも含まれています。 3rd. モンテカルロ法と円周率について。【数学】 文字数:2860文字 2nd. 能登殿の最後について。【物理】 文字数:32

    • 正多角形の外周と円周率について。【数学】

      どうも、”とりすてぃっく”です。 今回は正多角形の面積から 円の面積の近似をしていこうと思います。 ちなみに、今回の記事は 三角比の話がほんの少しだけ分かれば 理解できると思います。 あと、ちょっとした試みで、 最後のおまけPartだけ、 有料記事にしてみました。 ↓前回の円周率の記事はこちらからどうぞ。 内接と外接今回円周率の近似をするにあたって、 円に外接する正多角形の外周と 内接する正多角形の外周を 求めていくんですが、 そもそも、内接と外接とは何かというと

      有料
      0〜
      割引あり
      • 手から火が出るやつを作りたい。

        どうも、"とりすてぃっく"です。 今年もあとわずかとなりました。 来年は何をしようかなと考えているところです。 今回はサムネみたいなやつをつくっていきます。 イカれたメンバー(材料)を紹介ずるぜ!いかにも何かを出してそうな右手! 以上だ! GIMPでエフェクトをつけていくここからは、『GIMP』を使って 炎のエフェクトを作っていきます。 ちょっとした工夫 ここでポイントとなってくるのは、 こんな感じにレイヤーを複数作ることです。 これは一体どういうことなのか

        • 固定された記事

        2023年の振り返り。

          斜方投射シミュレーターを作ってみる。#2

          最近ベッドから出たくない、"とりすてぃっく"です。 寒い日はベッドかコタツでぬくぬくとしていたいものです。 今回は『Python』で『Tkinter』をつかって 斜方投射シミュレーターを作っていきます。 前回の記事はこちらからどうぞ。 簡易的なシミュレーターを作るここでは、簡易的なシミュレーターを作っていきます。 シミュレーターを作るにあたって、前回導出した、 $$ \begin{cases}{} x = v_{0} \cos \theta \times t\\\

          斜方投射シミュレーターを作ってみる。#2

          斜方投射シミュレーターを作ってみる。#1【物理】

          最近X(旧Twitter)とアカウント連携した、"とりすてぃっく"です。 いつぞやの記事にて、斜方投射について扱ったんですが、 これをもっと分かりやすくしたいなと思って、 シミュレーターを作ることにしました。 たぶん物理を勉強している人たちにとっても 有益なものになると思います。 あと、雪合戦が好きな子どもたちにも… ぜひ、参考にしていってね。 そもそも斜方投射ってなに?ここでは斜方投射について詳しく知らない人に向けて 解説していきます。 ざっくり言うと、 斜方投

          斜方投射シミュレーターを作ってみる。#1【物理】

          モンテカルロ法と円周率について。【数学】

          今年もあと残すところ1ヶ月となった今日この頃、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 どうも、”とりすてぃっく”です。 みなさんは、ふとしたときに円周率を求めてみたいと 思ったことはありますか? もちろん私はあります。 でも、どうやって円周率を求めるんだろう? 円周率を求めるって大変じゃないの? と思う人も多いでしょう。 しかし、そんな心配はいりません! めちゃくちゃ簡単に、しかもお手軽に円周率を求める方法が あるんですよ。 今回はそれを紹介していこうと思います。 ちな

          モンテカルロ法と円周率について。【数学】

          能登殿の最後について。【物理】

          何気に週1投稿を狙っている、"とりすてぃっく"です。 私はこの物語を読んでいて、不思議に思うところがあるんですよ。 まずは、この1節をお読みください。 これは壇ノ浦の戦いで源義経がやった、八艘飛びというやつです。 これ、すごいですよね。 二丈(約6.06m)離れた船に飛び移るなんて、どんな脚力だよって思っちゃうんですよね。 そこで、今回はこの八艘飛びがどれだけすごいのかを調べていきたいと思います。 ちなみに今回の見出し画像は、『PowerPoint』で作りました。

          能登殿の最後について。【物理】

          matplotlibであそぼう【Python】

          三度目の投稿、”とりすてぃっく”です。 皆さん関数愛してますか? 私は大好きです。 今回は、いろんな関数が描けちゃう"matplotlib"であそんでいきます。 今回使用したソフトは、『PyScripter』です。 ちなみに、今回の見出し画像は『パチンコフォントメーカー』と、 『GIMP』で10分ぐらいで作りました。 かなり背景について悩みました。  ↑ パチンコフォントメーカー <そもそも"matplotlib"ってなに?> "matplotlib"は、『Pyt

          matplotlibであそぼう【Python】

          noteのヘッダー画像作ってみた。

          もう初投稿ではない"とりすてぃっく"です。 1週間ぶりの投稿です。 毎日投稿してる人ってすごいですよね。 前回、たくさんのスキをもらえて嬉しいです。 さて、今回は note のヘッダー画像を作っていきます。 ーどんなヘッダー画像にするのか?- そもそもヘッダー画像って自分のクリエイターページに飛んできたときに見られるものなので、歓迎する感じの画像にしたい。 「Welcome!!」とか、「ようこそ」とか、「いらっしゃいませ」とか… そんな感じにしようと思います。 そし

          noteのヘッダー画像作ってみた。

          noteのアイコン作ってみた。【初投稿】

          初めまして。”とりすてぃっく”と申します。 早速ですが、今回は note のアイコンを作っていこうと思います。 ーそもそも とりすてぃっく ってどんな人?ー ざっくりとしたプロフィールは、 好きなもの:機械全般、数学、コーヒー 性別:男性 学生 こんな感じです。 今後、何を投稿していくのかは未定です。 ちなみに、今回の見出し画像は『Edge』で数分で作りました。 オシャレでしょ? ーどんなアイコンをつくるの?ー 自分が好きなコーヒーのアイコンを作りたい!

          noteのアイコン作ってみた。【初投稿】