マガジンのカバー画像

住まいをつくる

9
古民家をセルフリノベーションして心地よい住まいをつくる知恵袋。 基本的に古民家を宿泊できるレストラン(オーベルジュ)にリノベーションしてる様子をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

古民家の土間に三和土を作る〜施工編〜

みなさん、こんにちは。ミツワヤスコです。 築100年の古民家をセルフリノベーションしていま…

古民家の土間に三和土をつくる〜準備編〜

みなさま、こんにちは! 築100年古民家のリノベーションをやってます。 三和土という昔の土間…

古民家の土間に三和土をつくる〜試作編〜

田の字に配置された6畳の和室と縁側。 こちらの場所を土間にします。 昔の家はとにかく広いの…

【築100年古民家DIY】2階の解体

今回は 吹き抜けにするために2階の2部屋を解体します。 一部屋はアルミに覆われています。 タ…

【築100年古民家DIY#5】床板の解体

山口の畑の中でレストランやりながら 築100年古民家のリノベーションをやってます。 ↓前回の…

【築100年古民家DIY#4】洋室のフロアはがし

山口の畑の中でレストランやりながら 築100年古民家のリノベーションをやってます。 今回は2…

【築100年古民家DIY#3】畳の撤去作業

2階にある和室。 畳の傷みも激しいので畳を撤去していきます。 通るたびに床はブヨブヨして 下に落ちないか不安... 最初の一枚は持ち上げにくいので バールを差し込みます。 持ち上げてみると、グニャ!と曲がって 畳というより、藁のかたまりのよう。 崩れてしまうと運び出すのが大変なので 慎重に持ち上げます。 狭い階段を降りるのは無理そう。 2階から庭に投げ落とすことにしました。 6畳なのでたたみは6枚。 グニャグニャしてて持ち上げの大変でした! 畳はまるで藁のかたまり。

【築100年古民家DIY#2】2階の天井解体

山口で築100年の古民家をリノベーションしています。今回は2階の壁や天井を解体します。 もし…

古民家オーベルジュ計画#1 ルームツアー

今回は物件をご紹介。 これから宿泊施設を備えたレストラン(オーベルジュ)計画をスタートし…