見出し画像

世界を変える意志はありますか?

年末が近づいてくると
今年一年を振り返ることが多くなります。

あなたは充実した1年でしたか?

いつまで経っても同じ心配をしていたなら・・・

変わる意志がないのかもしれませんよ?


本気で変わろうと思ったら
人ってけっこうアッサリと変われます。

よく言われるのが
付き合う人を変えるとか
住むところを変えるというもの。

付き合う人を変えることで言えば・・・


マンガ『ラララ』中で
早く世界が滅びたらいいと
思っていた少年三宅が
人との出会いで人生が変わっていくお話がありました。

『ラララ』

金田一蓮十郎 著
5巻 43話 「桐島くんと三宅くん」より
https://amzn.to/3CX68Q9

主人公は20代男性の桐島クン。

リストラされ、彼女にも去られ
ひょんなことから性格的にちょっと変わってるけど
美人外科医の石村さんと結婚して成長していきます。

ある時、桐島クンがネグレクトと思われる少年三宅と出会い
世話を焼いてしまい・・・

ひねくれて変わろうとしない少年のことを
妻の石村さんに相談した時に言われた言葉がこちら。

「周りが変わっても自分が変わらないと世界が変わらない」

「三宅の世界を変えるには三宅自身に変わる意志がないと」


(中略)

「桐島クンは桐島クンに変わる意志があったから変わったんだ」

『ラララ』金田一蓮十郎 著 5巻 43話「桐島くんと三宅くん」より

周りがどうこうしても
自分に変わる意志がないことには
変わらないんですよね。

主人公はいやいや始めた主夫業を
工夫しながらやっていくうちに
楽しくなって、人間的にも成長していくんですね。


そして、住むところを変える、というのは
家族持ちだとなかなか難しいかもしれませんが
これってかなり有効な手段なんです。

引っ越しすれば自ずと人間関係も変わりますよね。

実際、私も子供の頃の転校経験や
アメリカ留学で住むところも付き合う人も変わったことで
キャラを変えたり、夢を叶えることができました。

今的にいうと、コミュニティが変わったんです。

これは自分の立ち位置、役割を
変えるチャンスなんですよ!

だって、誰も以前の私のこと知らないんだから。

私の場合、自分らしさってなんだろう?と
考える時間が持てたので
今までと違うキャラに変えることもできました。

ニューヨークでの留学では
当時思い描いていた夢を全て叶えることができたんです。

あなたの周りの人がどんどん変わっていく中で
取り残されている、と感じていたら・・・

まずは「変わる」と決めることから始めませんか?

ただし、心の底から決めないと、ダメですからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?