Blank Piece【DIY record】

30代福島県在住。築30年4LDK中古物件を購入しDIYリフォーム中。 まれにインテ…

Blank Piece【DIY record】

30代福島県在住。築30年4LDK中古物件を購入しDIYリフォーム中。 まれにインテリアや鉱石を探しに行きます。

マガジン

最近の記事

#34【防音室DIY】総集編②《DIYレビュー》

こんにちは。Blank Pieceです。 ここでは完成した防音室のレビューとして防音スペックの確認、DIYにかかった費用、感想などコメントしていきます。 ⬇【前編はこちら】⬇ ○防音スペック確認 せっかく防音室が完成したのでどこまで音が漏れないのかは知っておきたい所です。 室内のスピーカーから音楽を流して、家の周りで音が漏れていないか測定していきます。 測定には騒音計のスマホアプリを使いました。 測定する場所は、 の3ヶ所で行います。 スピーカーから出す音量は

    • #33【防音室DIY】総集編①《ルームツアー/ビフォーアフター》

      こんにちは。Blank Pieceです。 2022年3月よりリフォームDIYしてきた防音室がようやく完成しました。 期間にして15ヶ月分の集大成ということで情報量も多いので、 part①:ビフォーアフター、ルームツアー part②:DIY視点の部屋レビュー に分けました。それではどうぞ。 ○Before今回DIYしたのは2F8帖のベランダに面した部屋です。 電子ドラムを叩きたいという理由から、ここを 防音室としてのDIYリフォームを始めました。 (詳しくは#17

      • #32.7【番外】インテリア探しの旅〜後編

        関東旅行2日目。 この日は今後のDIYリフォームのために壁紙、床材を展示するショールームに寄るのがメインです。 ○リリカラ㈱ 東京ショールーム まずは新宿にあるリリカラショールームから。 壁紙が貼られた展示ボードがズラリと並びます。 あまりに数が多いので、これを全てチェックするだけでも2時間ほど経っていました。 気になる壁紙があったら、写真を撮っておいて壁紙の型番を控えておきます。 リリカラでは40枚ほど採用候補を撮影。 受付に頼めばA4サイズで壁紙のサンプルも無料

        • #32.6【番外】インテリア探しの旅〜中編

          渋谷ミネラルマルシェに参加し、昼食を済ませて 表参道へ移動。 PMはインテリアショップ巡りが中心です。 ○ZARA HOME 青山ライズスクエア こちらは寝具やタオルなどのファブリック製品、 フラワーベース、カトラリーのガラスなど アイテムの素材感にこだわりがある印象。 ナチュラル系のアイテムが多いので女性客の方が多めでした。お値段も良心的。 ○ACTUS 青山店 アクタスの家具はどんな部屋にも合わせやすい、オールラウンダーなものが多いです。 インテリアとしては植

        #34【防音室DIY】総集編②《DIYレビュー》

        マガジン

        • 防音室DIY
          21本
        • プライベートルーム(寝室)DIY
          15本

        記事

          #32.5【番外】インテリア探しの旅〜前編

          こんにちは、Blank Pieceです。 防音室DIYがほぼ終わったので、部屋に置く家具やインテリアを絶賛かき集め中。 気軽にオンラインで買うのもいいですが… やっぱり現物を実際に見て買い物したい! ということで都内へのインテリアショップ巡りの旅行を計画しました。 日程はあえてGWを外して、5月下旬に1泊2日。 コロナもだいぶ規制が緩くなったのでタイミング的にも良いです。 そしてこの旅には目的がもう一つ。 それは渋谷で開催されるミネラルショーのイベント参加です。

          #32.5【番外】インテリア探しの旅〜前編

          #32【防音室DIY】防音パネル改良

          〜前回のあらすじ〜 部屋のDIYをほとんど終えてようやく完成、、、と思いきや部屋の雰囲気と防音パネルの青色がイマイチ合わない。なんとか軌道修正を図ります。 案① 〜マスキングテープを貼ってみる〜 今のパネルのイメージを簡単に変えられるものが ないか探していたらこのマスキングテープを見つけました。これなら上から貼るだけです。 けどこのテープだけだと幅がせまくて青色がさほど隠れないので、さらに幅広の黒単色のテープも一緒に使います。 ということで購入して少し貼ってみました

          #32【防音室DIY】防音パネル改良

          #31【防音室DIY】仕上げ

          前回までで部屋はほぼできましたが、 ここから先は部屋に置くものを主に紹介していきます。 まずはこれ。電子ドラム。 こいつのためにここまで部屋を作ってきたと言っても過言ではありません。 置き配を頼んだら山のように荷物が届いていました。 箱を開けるとこんな感じ。 この時点ではどこに何が付くかさっぱりですね笑 とりあえず説明書に沿って組んでいきます。 組立て自体は工具はほぼ使わず簡単にできます。 2時間ほどかけて一通り組み終えました。 ドラムやシンバルの位置は実際に叩いて

          #31【防音室DIY】仕上げ

          #30【防音室DIY】間接照明をつける

          前回窓を隠すため防音パネルを作りましたが、 実は防音パネルと合わせて、あるアイディアを 思いつきました。 それは防音パネルに間接照明を付けることです。 イメージはこんな感じ。 防音パネルは壁1面につき3枚貼るので、各パネルの側面を光らせるようにしていきます。 早速使うLEDテープを買ってきました。 LEDテープは裏面が両面テープになっているので、部屋や家具のあらゆる場所に貼ることができます。 誰でも簡単に部屋のイメージをガラリと変えることができるので、よくDIYやルー

          #30【防音室DIY】間接照明をつける

          #29【防音室DIY】防音パネルを作る

          大体内装は作ってきましたが、まだ小窓側の壁を仕上げていませんでした。 最初は壁にストーンパネルを使おうと思ってサンプルを取り寄せましたが、壁の真ん中に小窓があるとイマイチ雰囲気が合いませんでした…。 小窓は着脱式の防音パネルをはめるので、壁の中央だけ材質が違って浮いて見えてしまうんです。 ⬆使おうとしたストーンパネル そこで吸音材として買ったグラスウールがそこそこ余っていたことを思い出します。 これをパネルとして壁一面に貼れば、窓を隠して見た目を統一できます。ついで

          #29【防音室DIY】防音パネルを作る

          #28【防音室DIY】防音ドアを作る②

          廊下側のドアも引き続き作っていきます。 廊下側は普通に出入りするので一般的なレバー ハンドルを使います。 まずはハンドル説明書の通り、ドア内部のユニットが入るよう孔加工をします。 裏から見るとこんな感じ。 内部ユニットはドアの厚さより一回り小さいので、上手く位置が合うよう他の木材を使って調整します。 前回と同様にドアの中に防音素材を入れ、ベニヤ板を貼り終えたら化粧材としてダイノックシートを貼っていきます。 ドアは開閉して摩耗する部分なので、リフォームでは耐久性のあるダ

          #28【防音室DIY】防音ドアを作る②

          #27【防音室DIY】防音ドアを作る①

          一通り内装を作った所で、防音ドアを作り始めます。 この部屋では廊下側のドアと、ベランダ側のドアの2種類を作る必要があります。 まずはベランダ側から作り始めます。 木材をカットし、ドアの基礎フレームを組立てていきます。 ドアの面に貼るベニヤ板にはハンドル用の孔を開けておきます。 写真のジグソーという工具は刃が小さなノコギリのようになっているので、板の端からでなくても切断ができます。 孔を開けて取っ手を裏から見るとこんな感じです。 ベランダ側のドアは極力目立たせたくないの

          #27【防音室DIY】防音ドアを作る①

          #26【防音室DIY】クッションフロア貼付け

          床材にはクッションフロアを使っていきます。 クッションフロアは名前の通りクッション性があるので、振動を緩和してある程度防音効果が見込めます。 また安価で施工も楽、色のバリエーションも豊富なので賃貸物件へのDIYにもよく使われています。 貼付け方法は去年のフロアタイルとほぼ変わりません。 専用の接着剤を床に塗っていき、オープンタイムとして30分程度塗った状態で置いておきます。 しばらく経つと接着剤が硬化を始めるのでそのタイミングでクッションフロアを貼付けます。 一度に床一

          #26【防音室DIY】クッションフロア貼付け

          #25【防音室DIY】パテ塗り・壁紙貼付け

          壁材として石膏ボードを貼り終えたので、パテ塗り作業をやっていきます。 これでボード間の隙間やビス留めの孔を埋め、 壁の表面を滑らかにします。 前回パテ塗りをしたときは、壁の角が出る部分が上手く直角が出ずに、少し歪んで見えていました。 何かいい方法が無いか探したところ、石膏ボードのコーナーを補強できるテープがありましたので試してみたいと思います。 写真のように角に対してテープを直角に曲げて貼付けます。テープの素材はやや固めなので、折り曲げるとそこそこ強度が出ます。 あとは

          #25【防音室DIY】パテ塗り・壁紙貼付け

          #24【防音室DIY】窓ガラス撤去・壁を作る

          前回(写真はないけど)石膏ボードをほぼ貼付けましたが、ここまで後回しにしてきた課題が1つあります。 それはベランダ出入り口の防音対策です。 ベランダがある以上、通れるようにしておく必要があるため他の窓のように完全に塞ぐわけにはいきません。 最初は窓ガラスは残して全体を防音パネルで覆うつもりでいましたが、防音パネルが厚さ4〜5cmはあるので窓を隠す分だけ防音パネルを付けると 悪目立ちしてしまうと考えました。 それに窓サッシレールは窓を左右にスライドできる(=スライドする

          #24【防音室DIY】窓ガラス撤去・壁を作る

          #23【防音室DIY】 天井へ防音対策をする(+残念なお知らせ)

          天井にも防音対策としてグラスウール、遮音シートを入れていきます。 天井は屋根の構造を考え密度の違うグラスウールを2層に分けて入れます。 まずは1層目のグラスウールを入れていきます。 ここはすぐ上に天板があるため、あえて密度が低い(=柔らかい)グラスウールを使って波状の天板にフィットするようにしています。 どちらかというと1層目は断熱対策としての意味合いの方が高いかもしれません。 グラスウールの袋を入れていくと何ヶ所か中途半端にすき間が残ってしまったので、すき間に合うよ

          #23【防音室DIY】 天井へ防音対策をする(+残念なお知らせ)

          #22【防音室DIY】床へ防音対策をする

          床にも防音対策としてグラスウールと遮音シートを入れていきます。 まず床のクギを全て抜いて床板を剥がします。 すると1F天井の断熱材や配線が出てきました。 床のグラスウールは床の鉄柱(黄色の部分)に乗せていこうと思います。 右上の白いコードはこの部屋でPCを使う可能性を 考え、1FからLANケーブルを引いています。 床下の木材の間隔に合わせてグラスウールをカットして入れていきます。 部屋中央の床下は木材が入れ違いになっていました。グラスウールのカットを上手く合わせる必

          #22【防音室DIY】床へ防音対策をする