見出し画像

大和田千弘×林栄一×高岡大祐×佐山智英スペシャルカルテット@入谷なってるハウス

昨夜は大和田千弘、林栄一、高岡大祐、佐山智英スペシャルカルテット、なってるハウスでした。

営業時間変更につき19時半からのスタート。
大和田さんと林さんの名曲を中心に。

感慨が深い。


僕が林さんを初めて聴いたのは25年近く前だと思う、神戸でやっていたソロライブで(あの時客数人しかいなかったでしょ、いたの?と言われた)管楽器のソロとはなんぞや?という気持ちで行っていきなり打ちのめされた。
演奏、そして音そのもので音楽になるのだ、ということに気がついた。

とても大きな影響を受けた。

その後、仕事で一月半ほど東京に滞在することになり、業務が終わったら楽器をスーザからtubaに持ち替えて楽器持参であちこちのライブを見に行き、アンコールの時に一曲飛び入りさせてください、と今思えば完全に無茶な事を繰り返していた。その時に大好きなデガショー等で林さんと初めて一緒に音を出したのだった。

まったく手が届かない。そう感じた。

いま、手が届いたかどうかはわからないけど、隣で一緒に楽器を吹いていて、音が重なりあうだけで、たまらなく幸せな気持ちになる。

そしてその場には、最近知り合った自分より年若く意欲に溢れた二人の奏者がいる。


時間は流れて年月が経ち人は年を取る。
あの頃憧れた林さんと今一緒に出来る一番大切なこと、ライブをやっていて、若い人達に繋げられている。

若い頃からそのまま直結して年を取った実感もなくいたけれど、自分が受け取ったものを繋いで受け渡して行く感覚が、最近強く感じられている。俺も年をとったんだ。いいように。

なんだか嬉しくて仕方がなかった。
自分が出来る最上のこと、最良のこと、自分そのものでいられることは、楽器を吹くことだけしかない。それしか出来ない。
そうして最も大事にしていることを、大事な人達と共に出来る。

これ以上のことは、自分にはないと思う。


この日は大和田さんの誕生日でもあった。
自分への最高のプレゼント、と言っていたが、そのプレゼントは私達にも同様に贈られたのでした。

おめでとう!
ありがとう!


こうやって皆でずっと、年をとっていけばいいんだ。


音楽を、楽器を続けていて本当に良かった、と思う。

昨日は事実 今日は現在 明日は希望
じゃがたらも歌っていた
その通り

これからが楽しみです。
皆さん、よろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?